2013年7月16日のブックマーク (8件)

  • 効率的なのはどっち? 「好きな仕事を先にやる」「イヤな仕事を先にやる」

    「嫌なことを先延ばしにするな」とか「嫌いな仕事から手を付けなさい」というような話をよく聞きます。しかし、超多忙なライター兼プロデューサー、ディレクターのJoss Whedonさんは、まったく逆のことを言っています。 いわく「その日1番やりたいことから手を付けなさい」。その理由とは? Whedonさんは次のように述べています。 この意見に反対な人もいると思います。ただ、これは私自身の経験からの話なのです。 例えば、楽しくて、すばらしくて、キラキラしたシーンをたくさん書いてしまった後では、退屈な単純作業をしなければならなくなります。そこで、つまらない作業が終わってから、その後で大好きなシーンを書くようにしていました。しかし、最後まで書き終えてから、それは意味のないことだと気が付いたのです。 あるシーンを書きたいと思ったなら、その気持ちに従うべきです。もちろん、書かなければならないことが他にもた

    効率的なのはどっち? 「好きな仕事を先にやる」「イヤな仕事を先にやる」
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2013/07/16
    好きな仕事からやりたいなと思いつつ、嫌なことを先延ばしにしてはいけないと思ってそちらから手をつけた結果、なかなか捗らず時間を無駄遣い…という経験を思い出して苦笑|効率的なのはどっち? 「好きな仕事を先
  • あなたの給料は最低賃金以上? 簡単な確認方法を紹介

    著者プロフィール: 青田滋樹 株式会社DS交通 代表取締役 兵庫県出身1985年生。中京大学体育学部卒業。 2009年、株式会社DS交通(タクシー会社)を創設。それと同時に経営者としてさまざまな知識を身につけるため、FPの勉強を始める。 2012年にCFP認定者として登録。主に高齢者を対象に、自分自身にあった第2のライフステージをより良く迎えられるように年金相談やリタイヤメントプランを提案・アドバイスをしている。 保有資格:CFP・1級ファイナンシャルプランニング技能士・高等学校教諭一種免許・中学校教諭一種免許・全商簿記1級、損害保険募集人資格及び運行管理者 おそらく、誰でも人生に1回は求職活動をすると思いますが、あなたは何を基準に職を探しますか? 労働時間帯や仕事内容、労働日数に賃金など、いろいろあると思います。 ほとんどの人がまず気にするのは賃金だと思います。賃金というものは雇用者(会

    あなたの給料は最低賃金以上? 簡単な確認方法を紹介
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2013/07/16
    地域によって異なり、随時更新される「最低賃金額」。最も高いのは東京、最も安いのは高知・島根だそうです。簡単にチェックする方法を紹介|あなたの給料は最低賃金以上? 簡単な確認方法を紹介
  • ビッグデータを活用した電子チラシに疑問あり

    著者プロフィール:渡部弘毅(わたなべ・ひろき) 経営コンサルティングのISラボ代表。日ユニバック(現日ユニシス)、日アイ・ビー・エムなどを経て2012年5月、ISラボ設立。経営戦略、経営企画およびCRM領域にてコンサルティング活動中。ワクコンサルティングのパートナーコンサルタントとしても活動する。 凸版印刷は「ビッグデータ」を活用した電子チラシサービスを始めます。カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と提携し、同社のポイントカード会員の属性や利用情報といったデータを活用し、利用者一人ひとりの関心に合わせた個別の内容の電子チラシを配信します。紙の印刷事業は成長が鈍化しており、成長分野のネット関連事業を拡大するようです。 こうしたプロモーション系へのビックデータの活用は王道のようですが、私は少し疑問を感じています。ソーシャルメディアが普及した現在においては企業からのおせっかいなメッ

    ビッグデータを活用した電子チラシに疑問あり
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2013/07/16
    100万人に対して電子チラシをまくより、100人のコアな消費者ときちんと対話するほうが良いのでは?という指摘です。なるほど。|INSIGHT NOW!:ビッグデータを活用した電子チラシに疑問あり
  • ソーシャル担当者よ、ビジネス貢献度を把握できているか?

    ソーシャル担当者よ、ビジネス貢献度を把握できているか?:Adobe Digital Marketing Forum 2013(1/3 ページ) 企業のソーシャルメディア利用が活発になってきている。日国内でもTwitterやFacebookなどを利用するユーザーが増加しており、ソーシャルメディア上でやり取りされるコメントなどの活動は2年前の10倍になっているともいわれる。 だが、「ソーシャルメディアを、きちんとしたビジネスとして活用できている」と答えられる企業はどれだけ存在するだろうか。日企業のソーシャルメディア利用の現状をアドビシステムズのシニアプロダクトマネージャー、上原正太郎氏がまとめている。 なお稿は、6月に東京で開催されたマーケッター向けイベント「Adobe Digital Marketing Forum 2013」において上原氏が行った講演「貴社のソーシャルメディア活動への

    ソーシャル担当者よ、ビジネス貢献度を把握できているか?
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2013/07/16
    基本だけど、大切なこと。企業として、TwitterやFacebookなどを使っている、という方はぜひご一読ください。|ソーシャル担当者よ、ビジネス貢献度を把握できているか?
  • 株主総会に行かずにお土産を手に入れる方法

    株主総会シーズンももう終わり。場所や時間の都合で、行きたくても行けなかった株主総会もありました。株主総会のお土産って、なぜあるんでしょうね。来られなかった株主がかわいそうじゃないですか! いっそなくしてしまって配当に回してもらった方がみんなハッピーになるじゃないですか! 企業が個人株主に来てもらいたいという事情も分からないわけではないのですが、行けなかった株主総会のお土産をチェックしつつ、くちびるをかみしめています。え? 筆者が意地汚いだけですか? ところで、株主総会に行くには当たり前ながら交通費もかかりますよね。もし参加していたら交通費がかかったのだからその分と思って、近所のスーパーなどで株主総会のお土産を買い揃えてみるというのはいかがでしょうか。その企業の株主総会でないともらえない限定モノもありますが、市販の商品だけでそろえられる場合も結構あります。するとどうでしょう。総会に参加してい

    株主総会に行かずにお土産を手に入れる方法
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2013/07/16
    筆者の雄山さん、ホントにカゴメとキユーピーの株主総会土産を作ってみたそうです!w|投資4コマ漫画『カブ・ジェネレーション』:株主総会に行かずにお土産を手に入れる方法
  • 企業は若手社員に「我慢すること」「実行力」を求めはじめている

    企業は若手社員に「我慢すること」「実行力」を求めはじめている:サカタカツミ「就活・転職のフシギ発見!」(1/4 ページ) 連載「就活・転職のフシギ発見!」とは? 就活や転職、若年層を中心としたキャリアについて、仕事柄仕方なく詳しくなったサカタカツミが、その現場で起きている「当事者たちが気付いていないフシギ」について、誰にでもスルッと理解できるように解説するコラム。 使えない部下が毎年出現するのはなぜなのか? その理由も、垣間見えるはずです。 著者プロフィール:サカタカツミ クリエイティブディレクター。1967年生まれ。長年、就職や転職、キャリアに関するサービスのプロデュースやブレーンを務めている関係で、就活や転職には詳しい。直近でプロデュースしたサイトは「CodeIQ」。著書に『こんなことは誰でも知っている! 会社のオキテ』、『就職のオキテ』がある。 個人的に書いている就活生向けのブログは

    企業は若手社員に「我慢すること」「実行力」を求めはじめている
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2013/07/16
    サカタカツミさんの連載up。日本の若手社員が仕事で重視するのは「お金」よりも「やりたい仕事」や「職場の人間関係」。企業が社員に求めるものとは大きくズレているようです|企業は若手社員に「我慢すること」「実
  • 江戸時代から続く、“隠されていると見たくなる”商法とは?

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 近ごろえらく暑いので、コンビニでよく飲み物を買っていたら、そのなかに「ふーん」と思わず手にとった商品があった。 紙パック飲料の「バンホーテンココア」(株式会社明治)なのだが、まず表面にマンガ「テルマエ・ロマエ」の1コマが描いてあ

    江戸時代から続く、“隠されていると見たくなる”商法とは?
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2013/07/16
    紙パック飲料の飲み口を開くと、マンガ「テルマエ・ロマエ」が無料で読める。最新型の袋とじ商法だそうです。なるほど…|窪田順生の時事日想:江戸時代から続く、“隠されていると見たくなる”商法とは?
  • 「幽霊なんて出ませんよ」――格安家賃の“事故物件”を探してみた

    「曲がったキュウリだからといって、べられないわけではない」 子どものころ、安売りの曲がったキュウリを買っては、よく祖母がそう言っていた。味を楽しみ、栄養を摂るだけなら、少しぐらいキュウリの形が悪くても問題はない。真っ直ぐなキュウリに比べて何となく気分は悪いかもしれないが、気持ちと価格の“トレードオフ”なら価格を選択する人も多いだろう。 曲がったキュウリのように、世の中には気持ちの問題さえ解決すれば、安く手に入るものがある。賃貸住宅でそれに当たるのが“事故物件”だ。 事故物件とは、以前住んでいた人が何らかの理由で部屋の中で亡くなった物件のこと。部屋で先住者が亡くなった事実を次の借り手に告知することは、宅建業法や消費者契約法で義務付けられているが※、事故物件には生理的に拒否感を持つ人も多いのでなかなか借り手は見つからないもの。そこで、誰かが借りた実績を作って告知義務をなくすために、相場以下の

    「幽霊なんて出ませんよ」――格安家賃の“事故物件”を探してみた
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2013/07/16
    オバQのイラスト付き物件が話題になっているのをみて http://t.co/kGDeBmYQB1 思い出したのが>「幽霊なんて出ませんよ」――格安家賃の“事故物件”を探してみた