タグ

2010年3月11日のブックマーク (4件)

  • 河野太郎公式サイト | 岡田大臣、ありがとう!

    密約についての外務省と有識者委員会の調査報告書が提出された。 火曜日に行われた岡田外務大臣の記者会見に私も出席したいと記者クラブに申し入れたが、拒否された。記者証を持った記者と実績のある記者のみしか出席できないとの記者クラブ幹事からの返答。 それは記者クラブのルールだから、仕方がないのかもしれないが、(もちろん記者クラブの問題は別として)それならば、そこで発表すべきなのだろうか。有識者委員会の調査の発表のしかたとしていかがなものか。 今回の調査は、自民党来行わなければならなかった。それができなかった旧い自民党の体質を大いに反省しなければならない。 なぜ、この密約を公開できなかったのかを自民党が明らかにすべきだ。 岡田大臣が調査したことに最大限の敬意と賞賛をおくりたい。 岡田大臣が調査をしたことに最大限の敬意と賞賛をおくるという大前提で、しかも、来、調査すべきだった自民党がそれをしなか

    Yoshitada
    Yoshitada 2010/03/11
    本当に、何でこの人、まだ自民党に留まってるんだろう? 民主に移れとは言わんが、さっさとみんなの党にでも移ればいいのに。
  • 橋下知事「北朝鮮はナチスと同じ」 朝鮮学校無償化問題で - MSN産経ニュース

    授業料無償化に関する朝鮮学校への対応をめぐり、大阪府の橋下徹知事は10日、朝鮮学校に交付している私立外国人学校振興補助金についても「廃止を念頭に置いている」と述べた。また「民族差別だという指摘があるが、朝鮮民族が悪いわけではない。北朝鮮という不法国家が問題。それはドイツ民族とナチスの関係と同じだ」と言及した。 橋下知事はこれまで、朝鮮学校への対応について「不法国家の北朝鮮と結びついている朝鮮総連と関係があるなら、税金は投入できない」と述べ、無償化の対象外とすることを検討。近く知事自身が朝鮮学校を視察し、授業内容や学校経営の実態などを考慮した上で判断するとしている。 大阪府は、教育研究や管理経費などとして、私立外国人学校振興補助金の名目で11校の朝鮮学校に対し、平成20年度で約1億3千万円を支出している。また、授業料軽減補助金として、高級学校(高校)には約7千万円が出されている。 橋下知事は

    Yoshitada
    Yoshitada 2010/03/11
    暗に「朝鮮学校はヒトラーユーゲントと同じ」と言いたいのか? それを言うなら創○の学校は池(以下略
  • 何だったんですか?政権交代って:日経ビジネスオンライン

    政権交代から半年がたった。 残念なことであるが、今、日を失望感が覆っている。 失望とは、事前の期待値と事後の実現値との差が大きければ大きいほど、起きるものだ。 昨年の総選挙前に国民の民主党政権への期待は、非常に大きかった。大き過ぎたのかもしれない。自民党への失望がそのまま民主党への期待に移り、「政権交代すれば自民党よりは少なくとも何かましな政治をしてくれるのでは」「自民党にお灸をすえる」という思いが加わって、バブルを呼び込んだのだった。 ああ、われわれ国民は、この政党を選んでしまったのだ。やりきれない思い、失望と怒りと、またか、の思いが交錯する。 この失望感を、「何だったんですか?政権交代って」と言い表したい。 ネガティブ情報ばかりの政権 われわれは、いまだに政権交代の利益を一切実感できていない。それどころか、ネガティブな情報ばかりを耳にする。 日教組など組織ぐるみの選挙違反行為を裏づけ

    何だったんですか?政権交代って:日経ビジネスオンライン
    Yoshitada
    Yoshitada 2010/03/11
    過剰な期待を持つ方が悪い。いや、だって、こないだまで50年も自民党に政権を担わせてきた国民が選んだ政権なんだぜ。それに見合ったレベルだから政権交代できたってことですよ。
  • 企業が日本から逃げてゆく - 池田信夫

    先日、シンガポールに住んでいるファンド経営者の友人と話した。彼はライブドアや村上ファンドの事件のあと、日ではファンド事業はできないと考えて家族ともども移住したのだが、このごろシンガポールに移住したいという問い合わせが増えているという。「ライブドア事件の影響は実に大きかった。あれから日起業しようという人々が激減した」と彼は嘆いていた。 けさの日経新聞によると、タイヤ大手のミシュランと燃料電池大手のバラードが日から撤退するそうだ。すでにCATV大手のリバティ、大型店のカルフール、保険のプルーデンシャル、高級ブランドのヴェルサーチ、事務用品のオフィス・デポが撤退を決めており、国際収支統計によると、昨年の対日直接投資は118億ドルと前年の半分以下になり、GDPのわずか0.2%である。 すでに貿易では新興国との競争に日は負けているが、これからは資市場での競争が激化するだろう。多国籍企業が

    企業が日本から逃げてゆく - 池田信夫
    Yoshitada
    Yoshitada 2010/03/11
    世界的に見て異常に高い法人税>いや、そこで法人税デフレ勝負して、究極には法人税ゼロで企業の税のフリーライドを認める社会が理想の資本主義社会かと言うとそれはちょっと。そこで勝負したら負けでしょうよ。