タグ

2011年8月18日のブックマーク (6件)

  • 再生可能エネルギーの「不都合な真実」=高コストを直視せぬ補助金政策は成功しない -  石井 孝明

    「『政府が経済を管理するべき』という社会主義への郷愁がEU諸国にあるのではないか。国の関与が強い再生可能エネルギー政策にそれが現れている」。経済記者である筆者が取材した日の経済団体が主催したエネルギー政策のシンポジウムで、アメリカの研究者が皮肉を込めた感想を述べた。英国のシンクタンクの研究者は苦笑しながら同意して、「政治家は経済合理性を考えない」と応じていた。 短いやり取りだが、再生可能エネルギーをめぐるいくつかの論点が織り込まれている。このエネルギーには「高コスト」という、乗り越えなければならない問題がある。しかし、イメージの良さから政治的な関心を呼びやすい。その結果、政府がその問題を補助金という安易な手段で解決する振興策を行ってしまう。 そして日でもこれまで以上に、補助金による大規模な支援が始まろうとしている。 民主党・菅政権は「再生可能エネルギー特別措置法」の実施を目指している。

    再生可能エネルギーの「不都合な真実」=高コストを直視せぬ補助金政策は成功しない -  石井 孝明
    Yoshitada
    Yoshitada 2011/08/18
    いや、どっちもそれぞれの推進派がいうより高くつくだろうと思ってますが。なので、発送電分離を早く導入しないと、電気代が大変という結論にw
  • 自民党:伊吹氏が谷垣総裁に苦言 野田財務相評価の発言で - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の伊吹文明元幹事長は18日、伊吹派の会合で、谷垣禎一総裁が「ポスト菅」候補の野田佳彦財務相を評価する発言をしたことについて「(野田氏と同じ衆院)千葉4区に(自民党の)支部長がいる。この人がどういう気持ちで谷垣さんの発言を聞いたか。これから戦わなければいけない人だから、慎重にすべきだ」と苦言を呈した。

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/08/18
    (野田氏と同じ衆院)千葉4区に(自民党の)支部長がいる>>そんなこと言い出したら、永遠にどことも大連立なんかできないだろう。同じ選挙区出で仲良く閣僚やってる与謝野と海江田を見習えw
  • 海江田経産相、代表選出馬の意向伝える 19日にも表明 - 日本経済新聞

    海江田万里経済産業相が18日、菅直人首相(民主党代表)の後継を選ぶ党代表選に出馬する意向を周辺に伝えた。自らが所管する再生エネルギー特別措置法案の衆院通過を踏まえ、19日にも表明する。海江田氏は鳩山由紀夫前首相を支持するグループに所属。小沢

    海江田経産相、代表選出馬の意向伝える 19日にも表明 - 日本経済新聞
    Yoshitada
    Yoshitada 2011/08/18
    海江田が首相になったら、当然与謝野は閣僚じゃなくなるんだろうな。 >>メリットはこれくらいしかない。当然、経産省の傀儡だからデタラメな原発政策始めるだろうし。
  • 強硬自民 しぼむ大連立 谷垣氏「例外中の例外」と否定的+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「ポスト菅」有力候補の野田佳彦財務相が大連立構想を打ち出したことを受け、自民党は17日、臨時幹部会を開いた。谷垣禎一総裁は「震災復興は協力しなくてはいけないが、大連立は『例外中の例外』であると肝に銘じるべきだ」と否定的な考えを表明、他の党幹部も民主党への不信感をあらわにした。ただ、東日大震災からの復興に向け政権参画を求める声は根強く、大連立の「夢」は今後も自民党を揺さぶり続けるに違いない。(峯匡孝) 山一太参院政審会長「民主党がマニフェスト(政権公約)を見直すならば解散だ。解散前の大連立はあり得ない」 小池百合子総務会長「民主党は意思決定のプロセスさえもわからない政党だ。そんな党との大連立は認められない」 昼会を兼ねた臨時幹部会で、出席者の多くが谷垣氏に賛意を示し、強い口調で民主党を罵(ののし)った。 民主党から子ども手当などのマニフェスト見直しを引き出し、菅直人首相を退陣寸前まで追

    Yoshitada
    Yoshitada 2011/08/18
    民主党から子ども手当などのマニフェスト見直しを引き出し、菅直人首相を退陣寸前まで追い込んだ>>それがポイントになるのなら、どうして自民の支持率は上がらないんでしょうね。
  • 財政政策で円安にできるか* : 池田信夫 blog

    2011年08月17日00:48 カテゴリ経済テクニカル 財政政策で円安にできるか* マクロ経済の話題が続くが、国会議員からのコメントなのできちんとお答えしておく(細かい話なので、興味のない人は無視してください)。 話の始まりは、中村哲治氏(民主党参議院議員)のつぶやきである:そうです。私は円の価値を落とす目的のためならば国債を発行して「新成長戦略」の各項目に投資すべきという立場です。RT @kskt21 …野田氏が米国の紙切れを60兆も買う事が信じられません。そのような金があるのなら内需に使うべきですよね? 先生いかがですか?この「米国の紙切れを60兆も買う」というのは為替介入のことだと思われるが、中村氏はこれに対して「円の価値を落とす目的のために国債を発行」すべきだと主張している。これに対して、私は国債をいくら発行しても円の価値は変わらない。国会議員は学部レベルのマクロ経済学ぐらい勉強

    財政政策で円安にできるか* : 池田信夫 blog
    Yoshitada
    Yoshitada 2011/08/18
    円>>俺にくれれば、いくらでも使ってやるんだがなーw
  • 原発ヒステリーの終わり : 池田信夫 blog

    2011年08月17日23:52 カテゴリエネルギー 原発ヒステリーの終わり けさの朝日新聞の経済面に「原発どうする」という記事が出ているが、そこに出てくる澤昭裕氏から飯田哲也氏まで7人の専門家の意見は「原発の穴を埋めるのは天然ガス」ということでほぼ一致している。朝日が社説で主張している「できるかどうか考えないで原発をゼロにしよう」などという専門家は一人もいない。 原発については、古いものを廃炉にして依存度を少しずつ下げていくという意見が多いようだ。その代わりは化石燃料や地熱で、クリーンコールといわれる石炭液化技術を使うという提案もある。太陽光や風力は環境対策であり、エネルギー源としては役に立たない。 おもしろいのは、ヒステリックに「原発ゼロ社会」を主張する朝日の論説委員に対して、経済部は一貫して現実主義であることだ。日経も「多様な視点から原子力の議論重ねよう」という安定供給重視の方針で、

    原発ヒステリーの終わり : 池田信夫 blog
    Yoshitada
    Yoshitada 2011/08/18
    原発推進派の露骨に恣意的なコスト計算ぶりも充分ヒステリー染みてると思いますけどね。