タグ

2013年5月17日のブックマーク (10件)

  • 【慰安婦問題】橋下氏、ぶち切れ「大誤報やられた」「囲み取材、止める!」 - MSN産経ニュース

    「囲み(取材)、止めましょう」。第二次世界大戦中の慰安婦制度をめぐる発言について批判を浴びる日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は17日夜、一人の記者から政党代表としての言葉の使い方について苦言を呈され、「揚げ足をとるのではなく、文脈から報道するのが皆さんの役割」と興奮気味に反論。怒りは収まらず、平日ほぼ毎日行ってきた登退庁時の「囲み取材」対応を打ち切ることを宣言した。 橋下氏は13日、慰安婦制度について「日国軍だけでなく、世界各国の軍にそういう制度があったのは厳然たる事実。慰安婦制度が必要だということは誰にだって分かる」などと発言。この日夜、市役所で記者団の囲み取材に応じた際、改めて発言の真意について「正確には『世界各国はそういうものを必要としていた。でもそれは絶対にダメ。許されない』と言いたかった」と説明した。 記者の一人が「必要じゃなくても選択の範囲でやることがある」「(必要という

    Yoshitada
    Yoshitada 2013/05/17
    そもそも、訊かれもしないのにいらんことぺらぺら喋り倒して足をすくわれたのは、どこのどいつか、と。
  • 維新が室井前参院議員を比例代表で擁立 - MSN産経ニュース

    維新の会は14日、夏の参院選の比例代表に、民主党に離党届を出し、参院議員を辞職した室井邦彦氏(66)を擁立することを決めた。室井氏が兵庫県議などの経験があることから、同県を中心に一定の得票が見込めると判断した。維新の比例代表候補は計26人になった。

    Yoshitada
    Yoshitada 2013/05/17
    事ここに至っては、絶対に崩れるどろ船に乗るか、絶対に沈む石の船か、どっちか選べと迫られてるようなものだな。ま、自業自得だが。
  • 菅直人『やっぱり民主党』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 最近、「民主党もっと頑張って」といった激励を受けることが増えた。期待外れと感じて民主党から離れた人が、最近の安倍総理の憲法96条改正発言やそれに同調する維新の会の橋下代表の発言に危機感を持ち、「やっぱり民主党に頑張ってもらわなくては」と思う人が増えたように感じている。 原発政策についても、脱原発を目指す民主党政権下で新たに設立された原子力規制委員会が安倍総理の圧力に屈せず、敦賀原発やもんじゅの稼働を止めようとしている。手順を尽くして2030年代に着実に脱原発を進めていくという民主党の姿勢が次第に理解されてき

    菅直人『やっぱり民主党』
    Yoshitada
    Yoshitada 2013/05/17
    自民がどん底の時だって、支持して声を掛けてくれる人はいただろう。……うん、まぁ、その成れの果てがヘイトスピーチ喚きたててるあの連中だと考えると、あまり変な期待はしない方がいいかもしれない。
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏「占領期、米は日本人女性活用」 米の非難に反論 - 政治

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は17日午前、自らのツイッター投稿で、戦時中の旧日軍慰安婦を「必要だった」などとした自らの発言を米政府当局者が「言語道断で侮辱的」と非難したことに対し「アメリカの日占領期では日人女性を活用したのではなかったのか。戦場での性の対応策として、女性を活用するのは言語道断だ」「日の慰安婦活用を正当化することは許されない。しかし、日だけを特別に非難するのはアンフェアだ」と反論した。 橋下氏のこれまでの発言  橋下氏は、沖縄での米兵による性犯罪問題を念頭に「米軍には日の安全保障に貢献してくれていることに感謝している。しかし、少数の米兵の行状により沖縄県民の人権が蹂躙(じゅうりん)される事態が生じる。日米の信頼関係が一気に崩れる。アメリカは日の沖縄県民の人権をもっと直視すべきだ」と指摘。「多くの女性の人権を蹂躙したのは、日だけではない。米軍が日の占領

    Yoshitada
    Yoshitada 2013/05/17
    その人を怒らせる素晴らしい才能を同盟国に向けるの、やめてくれませんかね。
  • 時事ドットコム:軍内の性暴力根絶を=国の安全「危険にさらす」−オバマ米大統領

    軍内の性暴力根絶を=国の安全「危険にさらす」−オバマ米大統領 軍内の性暴力根絶を=国の安全「危険にさらす」−オバマ米大統領 【ワシントン時事】オバマ米大統領は16日、ホワイトハウスにヘーゲル国防長官やデンプシー統合参謀部議長ら国防総省・米軍の幹部を集め、軍内部で頻発している性暴力の根絶に向け、対策を強化するよう指示した。  大統領はこの席で、「制服を着た男女がチームとして働くことができるのは、信頼を基礎としているからだ」と指摘。さらに「性暴力はこうした信頼を損ねて軍の実動能力を低下させ、国家の安全を危険にさらす」と述べ、性暴力の防止担当部門の訓練強化や、報復を恐れず被害を訴えられる環境の整備、厳罰の徹底を図るよう命じた。(2013/05/17-11:38)

    Yoshitada
    Yoshitada 2013/05/17
    こういうことが起こってるタイミングであんなこと言われたら、洒落にならなさすぎて、そりゃあ本気で怒られるわな。
  • 「侵略」の定義しない 安倍首相、米誌に - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は、米外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ」のインタビューで「私は日が侵略しなかったと言ったことは一度もない」と指摘する一方、侵略の定義は「歴史家に任せるべき問題だ」と述べ、自身で定義づけはしない考えを強調した。同誌が17日までに電子版に記事を掲載した。 首相は「わが国はかつて多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に多大な損害と苦痛を与えた」として、「痛切な反省」を繰り返し表明してきていると述べた。また、憲法9条改正について、日は国防のための組織を「軍」と呼んでいない世界で唯一の国だと指摘し、「われわれの憲法は自衛隊を国防軍と規定すべきだ」と述べ、改正への意欲を強調した。(共同)

    Yoshitada
    Yoshitada 2013/05/17
    侵略の定義は「歴史家に任せるべき問題だ」>>国際法の定義は無視する、と仰せで。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鮭を盗み、イクラ持ち去り…迷惑行為で釣り場が次々閉鎖 その中で続く「奇跡」の場所には、住民の工夫があった

    47NEWS(よんななニュース)
    Yoshitada
    Yoshitada 2013/05/17
    まぁ、何と言うか……擁護してくれる僅かばかりの人も含めて、常日頃の言動から「この人がこんなことを言うわけがない!」と言ってくれる人間がひとりもいなかった辺りで、すべて終わってる話だと思うが。
  • Twitter / hazuma: 橋下徹は、そりゃいろいろおかしいところもあるけれど、でも実行力や洞察力のある重要な政治家だと思うけどな。こういうふうに潰していいんですかね。

    橋下徹は、そりゃいろいろおかしいところもあるけれど、でも実行力や洞察力のある重要な政治家だと思うけどな。こういうふうに潰していいんですかね。

    Twitter / hazuma: 橋下徹は、そりゃいろいろおかしいところもあるけれど、でも実行力や洞察力のある重要な政治家だと思うけどな。こういうふうに潰していいんですかね。
    Yoshitada
    Yoshitada 2013/05/17
    どんな優秀な人間だって、一発アウトな一線てのはあるし、今回はそれを超えちゃったんだからもうしょうがないでしょうよ。少なくとも、西側の国際社会では誰も会ってくれない人間になっちゃたんだから、終りですよ。
  • Twitter / katayama_s: t_ishin 橋下市長、あなたの仕事は不十分な知識で機微 ...

    @t_ishin 橋下市長、あなたの仕事は不十分な知識で機微にわたる困難な問題に口を突っ込み混乱を巻き起こすことではなく、自ら言い出した大阪の改革をやり遂げることじゃないの?おねーさんは怒っています!早く謝罪し、今後この問題については、事前に奥様に聞いてからご発言なさいませ!

    Twitter / katayama_s: t_ishin 橋下市長、あなたの仕事は不十分な知識で機微 ...
    Yoshitada
    Yoshitada 2013/05/17
    ……いや、世間的には安部ちゃんもおねーさんも一緒のカゴに入れられてますんで。
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏発言を非難する米政府当局者のコメント(全文) - 国際

    米政府当局者のコメントの原文と日語訳は以下の通り。 橋下氏のこれまでの発言      ◇ 【原文】  Mayor Hashimoto’s comment is outrageous and offensive. As the United State has stated previously, what happened in that era to those women, who were trafficked for sexual purposes, is deplorable and clearly grave human right violations of enormous proportions. We understand that mayor Hashimoto is planning to travel to the United States, but in t

    Yoshitada
    Yoshitada 2013/05/17
    政府当局者が実名で声明出し始めたら、この問題は本当に国家レベルで「詰み」になっちまうんだが、判って無記名批判してるのかな、みんな……? だいたい、無記名だって国際世論に反論しようもなかろうに。