タグ

2014年10月14日のブックマーク (5件)

  • 安倍首相のデタラメ答弁/「賃上げ」いうが実質は減少/河野談話「継承」いうが中傷

    衆参両院の予算委員会が8日までに終わりました。鮮明になった安倍晋三首相のデタラメな答弁。日経済の実態からずれた答弁、「慰安婦」問題を通じて歴史を偽造する答弁を、振り返ると―。 経済論戦 安倍首相がアベノミクスの成果として持ち出す“賃上げ”。「平均2%を超える賃上げ」「中小企業・小規模事業者でも65%で賃上げが実施されている」といいます。 しかし、首相があげる賃上げの中身をみれば、ほとんどが定期昇給や賞与・一時金の増額。基賃金の引き上げとなるベースアップに着目してみれば、賃上げのうちのベア獲得分は0・38%。ベア実施企業も全体の2割程度にすぎません。 しかも、たとえ名目賃金が増えたとしても、物価の上昇に賃金が追いつかなければ、生活が楽になったとはいえません。 とくに4月以降は、アベノミクスによる円安と消費税増税(税率8%)によって物価が上昇。名目賃金の伸びをはるかに上回って、賃金を実質的

    安倍首相のデタラメ答弁/「賃上げ」いうが実質は減少/河野談話「継承」いうが中傷
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/10/14
    しかも言ってる内に、だんだん本人も信じ始めて、挙句に嘘八百の詭弁を元に政策決定して予算つけ始めるからな。本当に最悪だ。
  • 愛国歴史教育に対する「米高校生の異議申し立て」が勝利した日

    最近の各国の保守主義の運動には「自国の歴史に誇りを持てるような教育」へと、歴史教育を改変するという志向があります。アメリカも例外ではありません。例えばブッシュ時代の「草の根保守」の復権を契機として、ハッキリとそうした運動が立ち上がっています。 そのリーダー格といえば、リン・チェイニー氏です。チェイニー前副大統領の夫人ですが、歴史家というより文学者という立場で「愛国歴史教育」を推進していたのです。 チェイニー氏はまず「建国の歴史」に関して「トーマス・ジェファーソンの理想主義とか、権力への牽制」といったエピソードではなく、「独立戦争の苦しい戦いを勝利に導いたワシントンの勇気」を前面に出して教えよとか、ベトナムや公民権の話ばかり教えるのはバランスを欠くなどという主張を「運動」にしたのです。 更にチェイニー氏の前にフランシス・フィッツジェラルドというジャーナリストは79年に出した『アメリカ史の改善

    愛国歴史教育に対する「米高校生の異議申し立て」が勝利した日
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/10/14
    そういや、日本の史学会で、歴史修正主義に何か言ってるところあったっけ?
  • 「日本人の男はおおむね白人の女に興味がない」

    Herokey Ave @ABC1970 英国人女性「日人男×白人女のカップルが全然いないのはなぜ? 日人女×白人男は沢山いるのに」 : ネタめし.com netamesi.com/archives/40697… またこの話題か……前にイギリスのでも同じのがでたけど、買ったのが外人の女ばっかりだったのが笑った Japanreferenceの「Why do only few Japanese men go for Western women?」というスレ( http://www.jref.com/forum/threads/why-do-only-few-japanese-men-go-for-western-women.49932/ )の日語訳「イギリス人女性 「 なぜ日人男性の僅かしか西洋人女性を好まないの? 」( http://goyaku.blog45.fc2.com/bl

    「日本人の男はおおむね白人の女に興味がない」
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/10/14
    東南アジアで日本女性がモテモテなのも、日本製AVの影響なんだろうなぁと、身も蓋もない意見をぶちまけてみる。
  • 消費再増税「大幅な法人減税が大前提」 浜田宏一氏 - 日本経済新聞

    〈ポイント〉○景気は潮目にあり再増税の判断は慎重に○大胆な法人減税は成長にも財政にも効果○直間比率の調整を通じた消費増税は妥当総需要に働きかけるアベノミクスの第1の矢(金融緩和)と第2の矢(財政政策)は予想以上の効果を発揮し、失業率や国内総生産(GDP)ギャップなど実質指標が全国的に改善している。政府の歳入も上向き、日経済の将来に希望が戻りつつある。「失われた20年」から日経済を救ったのは

    消費再増税「大幅な法人減税が大前提」 浜田宏一氏 - 日本経済新聞
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/10/14
    デフレ下(需要不足)で消費税増税(需要抑制効果政策)打って、代わりに法人税減税で設備投資促進(供給力強化)って、思いっきり悪手じゃねぇか。だいたい、増税で内需総崩れして赤字になった企業は課税対象ですらないし。
  • 国民「私たちは憲法9条を守り続けてきた!」俺「お前9条無くなったら戦争すんの?」

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/13(月) 04:56:24.82 ID:ytdG0zz60.net国民「キャパパパパ…」 俺「やれやれ」 関連記事 「安倍はやめろ」「憲法壊すな」「増税するな」「ファシズム潰せ!怒りのブルドーザーデモ」 原宿で3000人がデモ行進 大阪で平和大行進「戦争するのはいややねん!」「集団的自衛権、えらいこっちゃ!」「憲法変えるのやめてんか!」 【憲法9条】俺氏、地元の病院にてヤバイ貼り紙を見つける 【集団的自衛権】村上誠一郎元行政改革担当相「国民は徴兵の覚悟をしているか?」「大きな変化を憲法解釈でしてしまった」 【産経新聞】憲法9条があったから戦後日の平和が守られたと主張する無邪気な人たちがいる。まるで「9条教」だ 続きを読む

    国民「私たちは憲法9条を守り続けてきた!」俺「お前9条無くなったら戦争すんの?」
    Yoshitada
    Yoshitada 2014/10/14
    その理屈は、「事故起こす気ないんだったら、保険もブレーキもいらないよね」ってのと一緒だ。その理屈で、原発吹っ飛ばしたばかりだろうが。