タグ

2016年11月2日のブックマーク (9件)

  • 「震災、野党のセンスのなさで大変な失敗」 二階氏:朝日新聞デジタル

    二階俊博・自民党幹事長 東日大震災の当時は私たちが野党で、今の野党が与党だった。いまさらこの場で野党を攻撃するつもりは全くないが、そのセンスのなさ、その経験のなさがなせる大変な失敗。これを私は、他国の皆さんに味わってもらいたくはない。同時に、我々も自らの失敗で政権を失うことは、人の命にも関わる重要な問題を引き起こすこともありうるということを常に知っておかなくてはならない。(インド・ニューデリーでの津波防災会議の講演で)

    「震災、野党のセンスのなさで大変な失敗」 二階氏:朝日新聞デジタル
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/11/02
    それを言うなら、そもそもあの事故自体、長年自民党が原子力村を甘やかし続けた結果じゃねぇか。
  • 『キリマンジャロは遠く』@K'sシネマ(16/11/1(tue)鑑賞) - 積読日記

    キリマンジャロは遠く 予告編 eiga.com キリマンジャロは遠く [DVD] 発売日: 2018/10/05 メディア: DVD キリマンジャロは遠く 発売日: 2020/04/16 メディア: Prime Video 日の映画『キリマンジャロは遠く』@K'sシネマに劇場入りしました。東映やセントラルアーツ作品で名脇役を務めてきた片桐竜次の俳優業45周年記念にして初主演作品。監督は『あぶない刑事』のメイン脚家、柏原寛司。同窓会的面子ではあるけど、さて。#fr16_n— 義忠@C98月曜 南ウ40「物語工房」 (@yoshitada_n) 2016年11月1日 『キリマンジャロは遠く』観終わりました。暗黒映画(フィルム・ノワール)…と言うか、フィルム・ノワールへの美学(ロマン)の映画か。あと制作費500万なので学生映画規模なんですが、役者がベテランでスタッフもプロなんで、レイアウトは

    『キリマンジャロは遠く』@K'sシネマ(16/11/1(tue)鑑賞) - 積読日記
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/11/02
    ブログ更新しました。
  • ソニー、“ヘルメットの振動”で1km離れた仲間と通話できるスノースポーツヘッドセット

    ソニー、“ヘルメットの振動”で1km離れた仲間と通話できるスノースポーツヘッドセット
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/11/02
    ……前、どうなってんの?
  • 社内で窮地に立たされている。 - Everything you've ever Dreamed

    窮地に立たされている。どういうわけか競合他社へ移るよう社員を扇動しているとボスに疑われているのだ。断じてそんなことはない。愛社精神など持ち合わせていないが、競合他社へ推薦できるほど能力のある人材はいないし、そのような人物を推薦したら僕の株が大暴落することは目に見えている。第一、他人の人生に進んでタッチしたくない。冷血なのだ。社員の退職が相次いでいる状況に乗じてリストラを敢行しようとしているのであれば、辞めた人間がどこへ行こうが気にしているのを表に出さないでほしい。慢性的な人員不足を、不採算事業所から手を引き、浮いた人員で埋めることで解決しようとしたが、実際には自主退職する人がそれを上回るペースで増えているので僕がどれだけ不採算事業を整理しても追い付かない状態だ。売上減。人員不足。社内の雰囲気、最悪。社員の怒りの矛先はリストラ担当の僕に向かっている。社員をひきとめられない会社そのものに問題が

    社内で窮地に立たされている。 - Everything you've ever Dreamed
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/11/02
    リストラの仕上げってことじゃないですかね、それは。
  • タブレット端末の世界出荷台数、またもや減少 前年割れ8四半期連続、回復はいつになるのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    米IDCがこのほどまとめたリポートによると、今年7~9月期に世界で出荷されたタブレット端末の台数(速報値)は4300万台となり、1年前の実績から14.7%減少した。 IDCは四半期ごとにタブレット市場の速報値を出しているが、これで8四半期連続で出荷台数の前年割れを報告した。 iPadは前年割れ続くも減少幅縮小 首位の米アップルが引き続き出荷台数を減らしたほか、2位の韓国サムスン電子は大幅に減少しており、こうした業界リーダーの不振が市場全体の低迷につながっているようだ。 これに先立ちアップルが公表した、今年7~9月期における「iPad」シリーズの販売台数は926万7000万台で、1年前から6%減少した。 iPadは2010年4月に初代モデルが市場投入されたあと、2013年10~12月まで一貫して台数を伸ばしていたが、これをピークにその後減少に転じ、以降、11四半期連続で前年割れが続いている。

    タブレット端末の世界出荷台数、またもや減少 前年割れ8四半期連続、回復はいつになるのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/11/02
    ただ、一方でパソコンも出荷台数が減ってるわけで……。みんな、スマホで済ませてるのか?
  • 「五箇条の御誓文こそ本来の憲法」 国会議員の主な発言:朝日新聞デジタル

    「明治の日」制定を求めて国会内で開かれた集会での古屋圭司、稲田朋美両氏以外の国会議員の主な発言は以下の通り。 ◇ 《青山繁晴参院議員(自民)》 西洋の憲法と、日語の憲法は全く別物だ。私たちの憲法は古代の十七条の憲法に始まり、それが近代化されたのは明治憲法ではなく、来は五箇条(かじょう)の御誓文。御誓文こそ、私たちの来の憲法だ。「明治の日」が制定されれば、そういう根幹に立ち返ることを子どもたちに話すこともできるのではないか。 《赤池誠章参院議員(自民)》…

    「五箇条の御誓文こそ本来の憲法」 国会議員の主な発言:朝日新聞デジタル
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/11/02
    いや、だから、現行憲法否定すると、国会議員としてあんたがそこでふんぞり返ってる地位の保証もなくなるわけなのだが。
  • TPP強行採決発言は「冗談」 山本農相「首になりそうに」とも - 共同通信 47NEWS

    パーティーであいさつする山農相=1日夜、東京都内のホテル  山有二農相は1日夜、東京都内で開かれた自民党議員のパーティーで、環太平洋連携協定(TPP)の承認案と関連法案の強行採決に言及した自らの発言を念頭に「こないだ冗談を言ったら(閣僚を)首になりそうになった」と述べた。山氏の発言を巡っては野党が反発して衆院審議が紛糾した経緯がある。 山氏はパーティーで、自身の発言後に森喜朗元首相から電話があったことを紹介。「パーティーに行って冗談を言うなよ」と注意を受けたと明らかにした。その上で「これ以上、要らないことを言ってはいけない」と語った。

    TPP強行採決発言は「冗談」 山本農相「首になりそうに」とも - 共同通信 47NEWS
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/11/02
    冗談で済まないってことで揉めてたはずなんですけどね……。
  • kore1.net - kore1 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kore1.net - kore1 リソースおよび情報
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/11/02
    広瀬すずは越えられないのかw
  • なぜ日本の大学政策は国内外からの指摘にもかかわらず運営費交付金削減と競争的資金政策に拘り続けるのか(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨今、にわかに大学、とくに国立大学法人の経営難と環境悪化が報じられている。 国立大の基礎研究費削減、全国の理学部長らが反対声明:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASJB05HD1JB0ULBJ00R.html 国立33大学で定年退職者の補充を凍結 新潟大は人事凍結でゼミ解散 | THE PAGE https://thepage.jp/detail/20161007-00000003-wordleaf 大学ランキングに一喜一憂するべきではないという声明も出されるが、自分の研究室に来た留学生たちに聞いてみても、一様に大学ランキングは見ているという。ひとつの大学選択の基準になっていることは否定できないだろう。その大学ランキングのひとつ、タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)で、日の大学ランキングは近年低迷傾向にある。THE2016-2017

    なぜ日本の大学政策は国内外からの指摘にもかかわらず運営費交付金削減と競争的資金政策に拘り続けるのか(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Yoshitada
    Yoshitada 2016/11/02
    財務省と文科省の本音は、国費をびた一文使わないで運営される国立大学の実現。……それを「国立大学」と呼んでいいのかどうか知らんが。