タグ

2017年7月9日のブックマーク (8件)

  • 東京新聞:自民・丸山氏が政治塾で発言 「公明は二枚舌」「都民ファーストはキャバクラみたい」:政治(TOKYO Web)

    自民党の丸山和也参院議員(比例)=写真=は八日、津市で開かれた党三重県連の政治塾で講師を務め、辞任した今村雅弘前復興相の「(東日大震災は)東北で良かった」との発言を「当たり前のこと」と擁護。連立政権を組む公明党については「(『共謀罪』法や安保法制で)国民を助けるようなことを言って最後は賛成する。二枚舌」と述べるなど不適切と受け止められる発言を繰り返した。 丸山氏は今村氏の発言を「東京であんなことあったらもっと大変だったって。それで辞任しろと」と述べた。自身が昨年二月参院憲法審査会で「米国は黒人が大統領になっている」「これは奴隷ですよ」などと発言して謝罪したことにも触れ、「褒めたつもりだった」と釈明。メディアが取り上げた理由を「私が言ったもんだから。一応知名度があるから」とした。都民ファーストの会にも話題が及び、「(女性が多く)キャバクラみたい。きゃぴきゃぴした人が並んで小池(百合子東京都

    東京新聞:自民・丸山氏が政治塾で発言 「公明は二枚舌」「都民ファーストはキャバクラみたい」:政治(TOKYO Web)
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/09
    来るべき衆院選に向けて、自民党の最優先ミッションは公明との関係改善だと端から見てると思うのだが、当事者からするとそうでもないらしい。
  • 『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント

    選挙戦を戦っている政党が他党の演説を妨害する。考えただけでおぞましい風景。それこそ民主主義を根から揺さぶる行為。まともな政党ならわかっているはずと思う。あれはアベニクシーな人。馬鹿ネトウヨと同じ。

    『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/09
    それは菅直人辺りの演説に罵詈雑言浴びせてる連中にも言ってやって。まぁ、あっちは演説妨害慣れしてて、簡単にメンタルへし折れる様子ないけど。
  • 消えた年金5兆円追求の民進党、増えた年金7.9兆円も追求か(するとは言っていない) : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    消えた年金5兆円追求の民進党、増えた年金7.9兆円も追求か(するとは言っていない) : 市況かぶ全力2階建
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/09
    あれはどっちかと言うと、国内株式市場価値の3分の1もの資金ぶち込んでかさ上げして、この後どうすんだ、て話なんだけどな。元々の株式市場の外資比率考えると、国富の流出経路でもあるわけだし。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/09
    無駄に感情論を煽るのは感心せんな。
  • 「自分が納得出来ないからといって何回も質問繰り返すのは控えるべき」菅官房長官が東京新聞記者に苦言 - BNニュース

    「自分が納得出来ないからといって何回も質問繰り返すのは控えるべき」菅官房長官が東京新聞記者に苦言BellaJul, 04, 2017newsComments Off on 「自分が納得出来ないからといって何回も質問繰り返すのは控えるべき」菅官房長官が東京新聞記者に苦言 菅官房長官が7月4日の記者会見で東京新聞の女性記者に対し苛立ちを隠そうとせず「自分が納得できないからと言って何回も何回も質問するのは如何なものか」と苦言を呈す場面がありました(画像は政府インターネットテレビより)。 「納得出来ないからといって何回も質問繰り返すの控えるべき」 この女性記者に対して菅官房長官は6月28日の会見でも「根拠のない発言について質問すべきじゃない」「人の噂だとか推測に基づいて言うのは失礼」などと注意していましたが(関連記事参照)、記者への注意は7月3日と4日にも相次ぎ、菅官房長官とこの女性記者の対立がエ

    「自分が納得出来ないからといって何回も質問繰り返すのは控えるべき」菅官房長官が東京新聞記者に苦言 - BNニュース
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/09
    いや、政権の言いっ放しでいいなら、記者会見じゃなくて広報HPにプレスリリース載せるだけでいいじゃねぇか。記者会見をなんだと思ってんだ。仲良しクラブか。
  • 松尾貴史のちょっと違和感:「辞めろ」コールに敵意むき出し 街頭演説で市民煽る「裸の王様」 | 毎日新聞

    今回の東京都議選で、投票用紙に「小池百合子」と書いて無効になった票が何枚あったのかが知りたいところだ。そして選挙が終わった途端に、その小池都知事は「都民ファーストの会」代表を辞して野田数氏と交代するという。政治経験のない初当選組に対する「育児放棄」と言った人がいたが、言い得て妙である。 安倍晋三総理大臣が選挙の期間中で、たった一度だけ「ホーム」的な扱いの秋葉原で街頭演説を行った。瓦解(がかい)の始まりなのか、驕(おご)りによる緩みなのか、次から次へ泉のように湧いてくる、下劣な行為、不祥事、疑惑、不誠実な対応に、国民の憤とわだかまりが充満している中で、裸の王様に国民の反発をお見せすることを忌避しようということか、それとも人が逃げたのか、尾籠(びろう)な言い方だが最後っ屁のような形で選挙戦最終日に初めて街頭演説に立った。 前回の都議選では、大歓迎のムードだった成功体験があっての場所選びだっ

    松尾貴史のちょっと違和感:「辞めろ」コールに敵意むき出し 街頭演説で市民煽る「裸の王様」 | 毎日新聞
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/09
    まぁ、アレは特定の政党とは直接繋がってない政治運動なので、既存の政治観では捕捉も対処もしづらいってのは、確かにあるかもな……。同じことは右でも起こってることだが。
  • 【解決策】電源を入れたら「休止モードに入ります」と表示されて画面が動かない【Win10】 - ハリネズミの幸せ

    どうも!こばやしです。 今回はPCのトラブルについて 私は現在、ノートパソコンを利用しています。 ですが、電源を入れてPCを立ち上げようとしても「休止モードに入ります」と画面に表示されたまま、何も動かなくなることが最近多いんですよね。 そうなると、何も動作せず結局は電源ボタンの長押し。 強制終了を行うことになってしまいます。PCにとって決して良いことではありませんからね。 そこで今回は、この事象についての解決策を調べてみましたので紹介します。 ちなみにOSはWindows10です。 なお、私の場合は以下の方法で解決できましたが、みんながみんなそうとは限らないと思います。 やっぱりサポートセンターに問い合わせするのが一番安全だと思いますので、試す場合は自己判断・自己責任でお願いしますね。 シャットダウンしても意味がない? Windows10のパソコンの場合、電源をシャットダウンするときは画像

    【解決策】電源を入れたら「休止モードに入ります」と表示されて画面が動かない【Win10】 - ハリネズミの幸せ
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/09
    多分、仕事で使う……。
  • 内閣大幅改造、8月4日軸 外相に茂木敏充氏有力 稲田朋美防衛相は交代 麻生太郎副総理、菅義偉官房長官は留任(1/3ページ)

    安倍晋三首相(自民党総裁)は8月4日を軸に内閣改造を断行する方針を固めた。同党役員人事も合わせて行う。政権の要である麻生太郎副総理兼財務相と菅義偉官房長官は留任させるが、首相に近い稲田朋美防衛相や塩崎恭久厚生労働相らを交代させる大幅な人事刷新になる見通しだ。「ポスト安倍」の一人とされる岸田文雄外相は人の意向も踏まえ、党要職での起用を検討する。後任の外相には、外務副大臣の経験もある茂木敏充政調会長の起用が有力となっている。 甘利明氏は党要職での起用を検討 党役員人事では、二階俊博幹事長と高村正彦副総裁、竹下亘国対委員長に留任を求める方針だ。首相の腹心の一人で献金疑惑で昨年1月に経済再生担当相を辞任した甘利明氏は党要職での起用を検討している。

    内閣大幅改造、8月4日軸 外相に茂木敏充氏有力 稲田朋美防衛相は交代 麻生太郎副総理、菅義偉官房長官は留任(1/3ページ)
    Yoshitada
    Yoshitada 2017/07/09
    麻生さんはそろそろ逃げたいんじゃないかなぁ。