タグ

2019年3月6日のブックマーク (5件)

  • 『ベビーギャングとお姐ちゃん』@ラピュタ阿佐ヶ谷(19/03/03(sun)鑑賞) - 積読日記

    eiga.com アッちゃん (小学館文庫) 作者: 岡部冬彦 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 1977/04/20 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 十八代目中村勘三郎襲名記念DVD-BOX 「勘九郎箱」 出版社/メーカー: 松竹 発売日: 2005/03/31 メディア: DVD クリック: 83回 この商品を含むブログ (19件) を見る 日の映画目『ベビーギャングとお姐ちゃん』@ラピュタ阿佐ヶ谷に劇場入りしました。1961年公開。『アッチャンとベビーギャング』の続編で「お姐ちゃん」シリーズとの合作コメディ……って、どっちも未見なんですが、大丈夫かしら(^^;; #fr19_n— 義忠@夏コミ申込み中「物語工房」 (@yoshitada_n) March 3, 2019 『ベビーギャングとお姐ちゃん』観終わりました。サラリーマン家庭の幼児アッチャンとご近所に引

    『ベビーギャングとお姐ちゃん』@ラピュタ阿佐ヶ谷(19/03/03(sun)鑑賞) - 積読日記
    Yoshitada
    Yoshitada 2019/03/06
    ブログ更新しました。
  • 韓国の新興宗教に忠誠を誓う自民党・国防部会長<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第7回> « ハーバー・ビジネス・オンライン

    2017年、安倍政権と統一教会(世界平和統一家庭連合)の癒着構造は加速する。5月、自民党部や首相官邸に教団の北米会長一行が招かれ、直後の1万人信者集会では複数の自民党議員が来賓挨拶、7月には自民党議員団が教団の引率でアメリカを外遊、そして8月の組閣ではこれらの“行事”に協力した議員が要職に就いた。 同年5月7日から12日にかけて統一教会の金起勲(キムギフン)北米大陸会長が、教団系列のワシントンタイムズ財団と現役米下院議員を含む世界平和国会議員連合のVIPを引き連れて来日し『ファクトファインディングツアー』を行った。 金会長一行は、7日に自民党部を訪問し、高村正彦副総裁や田中和徳国際局長と会談。 9日には、京王プラザホテルでの『日アメリカ国会議員有職者懇談会』に参加し、国会議員6人と歓談。そのうちの2人は長尾敬と安全保障委員会理事の中村裕之と判明した。 そして10日、菅義偉官房長官か

    韓国の新興宗教に忠誠を誓う自民党・国防部会長<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第7回> « ハーバー・ビジネス・オンライン
    Yoshitada
    Yoshitada 2019/03/06
    まあ国籍より反共保守右派として、韓国の野党保守派から自民経由で米国のネオコンまで結合するラインの媒介として機能してるんだろう。
  • 消費税2%で生活が圧迫されるというおばさま方や高齢者が20%も戻る電子決済使わない謎

    世の中には不思議な事がたくさんございます。 値上げの春、商品力問う 品・飲料…対象広く 「こっそり減量」通用せず 日経新聞 あれほど「デフレ脱却」を安倍さんが叫び、長いデフレで日経済は疲弊し、そのせいで賃金が上がらず若者にとって未来は絶望的ということじゃなかったの?? デフレは、若者世代への「経済的虐待」である 東洋経済 日経済は、長期にわたり経済活動を蝕んでいた「デフレ」から脱却する途上にあり、来インフレ率2%を安定的に実現するまでは、金融・財政政策による景気刺激策が求められる。 というのがごく一般的な常識だと思うのだが、やっとこさ値上げの春になって物価を押し上げそうになるとマスコミは一転して「生活が苦しくなる」の一点張りになる。おい待てよ、報道するならそうじゃなくて 値上げしたメーカーは責任持って 社員の給与に反映しろ だと思うんですが、違うんでしょうか。社員の給料が上がれば消

    消費税2%で生活が圧迫されるというおばさま方や高齢者が20%も戻る電子決済使わない謎
    Yoshitada
    Yoshitada 2019/03/06
    いや、だから還元される前に、全額払わなきゃならないんだから、その金が工面できなきゃ手は出せんだろ。
  • たつき監督けものフレンズに見られる吉崎版からの“トゲ抜き”(トゲ抜きの無いけもフレ2との比較)

    ネメコル🐭 @goodsleepy2 この記事初めて読んだんだけど、当にたつき監督のトゲ抜きってものすごく絶妙なんだけど確実に必要だったんだな…。そして、この原版シナリオのトゲを抜かなかった結果が『2』なんだと改めて思い知らされた… pic.twitter.com/OPWP19VQyB 2019-03-05 22:36:21

    たつき監督けものフレンズに見られる吉崎版からの“トゲ抜き”(トゲ抜きの無いけもフレ2との比較)
    Yoshitada
    Yoshitada 2019/03/06
    逆に「トゲ抜きされた方」はそら面白くなかろうな、とは思う。どちらが世間に受け入れられるかどうかは、別の話として。
  • 『TBSに政府から、戦後最大級の圧力が掛かっている』…岩上安身氏が、”内部の人間から聞いた話”を告発

    岩上安身 @iwakamiyasumi 僕はTBS内部の知人複数から聞いていますが、かつて例のないほどの圧力が政府からかかっている、と言っていますよ。戦後最大級のメデイアへの圧力です。他の局もどこも同じ。他のメデイア、表現者、全て同じです。それに唯々諾々と従うかどうかの違いだけです。 twitter.com/bm5stQe6VTv7as… 2019-03-04 21:12:19 蓮池透 @1955Toru NHKがいかに不義理、冷酷、バカ、不要か 弟が出た「クロ現+」について質問。「担当者不在、デスクの名は個人情報につき言えない」「何か用なら人から」と回答。「私は昔取材協力した兄」に対し「入局してない」。使えれば徹底取材、不要になればポイ。加えて「報道してやる」傲慢な態度。許さん!!! 2019-03-04 21:32:01

    『TBSに政府から、戦後最大級の圧力が掛かっている』…岩上安身氏が、”内部の人間から聞いた話”を告発
    Yoshitada
    Yoshitada 2019/03/06
    まあ、「圧力の証拠」云々はともかくとして、国会の議論内容がTVでろくすっぽ報じられなくなったのは事実なんで、なんらかのメカニズムが機能してるんだろう。