タグ

2010年3月17日のブックマーク (19件)

  • IE9、Windows XPでは利用できず

    Microsoftが次期版WebブラウザInternet Explorer(IE)9を披露したが、Windows XPユーザーは同ブラウザを使えないという。 同社が3月16日に公開したIE9の開発者用プレビュー版は、Windows VistaとWindows 7にしかインストールできない。プレビュー版のFAQによると、IE9はWindows 7に搭載された新技術を活用したGPUアクセラレーション機能を備えており、この機能はVistaにのみ後方移植が可能という。この機能がVistaで導入されたディスプレイドライバモデル技術に依存しているからだ。 また米メディアによると、MicrosoftのIE担当ジェネラルマネジャー、ディーン・ハチャモビッチ氏はMIXカンファレンスで、IE9はXPをサポートしないと認めたという。

    IE9、Windows XPでは利用できず
    You-me
    You-me 2010/03/17
    シェアぶんどられるだけじゃないかなー
  • Microsoft社内に1万人のiPhone利用者 「隠れユーザー」も

    Microsoft社員の1割がiPhoneユーザー Windows Phone 7でモバイル事業のてこ入れを図るMicrosoftだが、同社の社員の中には、ライバル企業の製品であるiPhoneを使っている人も少なくない。レドモンド社では、会議室やカフェテリアでiPhoneの画面をつついている社員の姿が見られ、Xbox開発に携わったジェイ・アラード氏のような幹部も使っている。昨年、Microsoft社内のメールシステムにiPhoneからアクセスした社員の数はおよそ1万人、全社員の約10%だったという。おおっぴらにiPhoneを使っている社員もいるが、上司に隠れて使っている社員もおり、iPhoneをケースに入れて普通の携帯電話に見せかけているという。 Microsoftのスティーブ・バルマーCEOは以前、同社社員が使っていたiPhoneを取り上げて地面に置き、踏みつけるまねをしたことがあった

    Microsoft社内に1万人のiPhone利用者 「隠れユーザー」も
    You-me
    You-me 2010/03/17
    1万人と書くより1割と書いた方が/「ダイヤを敷き詰めたiPad:1万9999ドル。「買う人がいれば作る」
  • http://twitter.com/tatsumatsuda/status/10574659858

    http://twitter.com/tatsumatsuda/status/10574659858
    You-me
    You-me 2010/03/17
    仮説を立てるのは自由だけど仮説を立てたら先行研究を確認せよって先生や先輩からいわれたことないのかな
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    You-me
    You-me 2010/03/17
    after/売り切れ御免ってことはUCくらい売れそうな作品でも勝負できなかったのね。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    You-me
    You-me 2010/03/17
    管理人も血迷ってるw
  • 外国人が選んだ「最も魅力的な女性ゲームキャラTOP10」

    元ネタ youtube.com 4月からアニメ2期が始まる「けいおん!」ですが、2ちゃんねるでは こんなことが行われていたようです。 VIPの皆様が『けいおん!』三浦茜ちゃん制作に気になってるようです 三浦茜ちゃんという架空のキャラを作りだす遊びなのかな。 しかし、クオリティ高いですよね。 出来上がったキャラクタープロフィールやアニメ2期の広告が妙に完成度が 高くて、事情を知らない人が見たら当かと思っちゃいそうですよ。 実は、当に釣られちゃった海外アニメサイトがあるんです。 ちょっとそのサイトの記事を見てみましょう。 Prepare for a new character in K-ON!! - Miura Akane-chan by Brad Rice, 03/12/2010 この記事の要約は以下の様な感じですね。 『けいおん!のアニメ2期にミウラ・アカネという新たな女の子が加わる

    外国人が選んだ「最も魅力的な女性ゲームキャラTOP10」
    You-me
    You-me 2010/03/17
    三浦茜への海外の反応あり/「何だかマジでこのキャラデザが嫌になってきたよ。他のキャラ達のクローンで髪を変えただけみたいだ。」/いいカンしてます
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    You-me
    You-me 2010/03/17
    なんか「覚醒するアダム」の境地まで行きそうな勢い(それはない
  • iPadの可能性を広げるアクセサリー4選 | WIRED VISION

    前の記事 オンラインで設計するカスタム自転車『Beick』 豪華なイラクの米大使館:室内プールやディスコも 次の記事 iPadの可能性を広げるアクセサリー4選 2010年3月17日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel ジップロックの写真:tamakisono/Flickr おそらく読者はすでにiPadを予約注文し、発売日の4月3日を指折り数えて待っていることだろう[日発売は4月末]。4月3日までの間に、読者ができる有益なことは何だろう(GoogleiPad関連の記事を検索して、このページのような記事を読むことのほかに)?アクセサリのショッピングというのはいかがだろうか? iPadは素敵な製品に見えるが、これを便利にするアクセサリを追加すると、もっと優れたものになる。とはいえ、それほど高価なものではないので安心してほしい(無料のものもある

    You-me
    You-me 2010/03/17
    iPadをスケッチブックがわりにってのはありかもね~というか将来の学校の授業も電子ペーパーに描き描きになりそうね
  • フォロワー少ないくせに、このおっさん笑える>夏目一人

    今話題の夏目一人さんに、あの人が噛み付いた 注)夏目一人さん(@NatsumeKazuto)は"RT"を"."(晒しリプライ)のようにお使いになります

    フォロワー少ないくせに、このおっさん笑える>夏目一人
    You-me
    You-me 2010/03/17
    結局ひろゆきも大人げないんだけどさw戦闘力数百で粋がろうとしてた一人氏は笑えるw
  • まるで海のミルキーウェイ、世界最大級の深海生物「クダクラゲ」の鮮明映像 : カラパイア

    体長平均40メートル。中には50メートルを超えるものも存在すると言われている、深海の巨大生物「クダクラゲ」 元々は別々の個体(ヒドロ虫、ヒドロゾア)であったものが、寄り集まって1つの生物として活動している群体生物と呼ばれるものなんだけども、そんなクダクラゲの鮮明映像が公開されていたみたいなんだ。 深海でその大きな体をくゆらせながら動く姿はまるで銀河の星がつらなるミルキーウェイのよう。水中世界と宇宙世界のつながりを垣間見られるんだ。

    まるで海のミルキーウェイ、世界最大級の深海生物「クダクラゲ」の鮮明映像 : カラパイア
    You-me
    You-me 2010/03/17
    wikipediaを見ると「中空の主軸が何カ所かの点で伸びながら個体を出芽によって生じることにより成長する」/なんとなくどーなってるかわかった、かな
  • Apple製品の「ベスト10」と「ワースト10」は?

    ITサイトが選ぶAppleのベスト製品とワースト製品 英ITサイトV3.co.ukが、同サイトが選んだApple製品のベスト10とワースト10を発表した。 ベスト10:10位は「PowerMac G3」、9位は「Macintosh II」、8位はレーザープリンタ「LaserWriter」。LaserWriterはMacでのプリンタ共有を可能にし、人気を博した点を評価している。7位は音楽小売り最大手に成長した「iTunes」、6位は「近代的なノートブックシステムと認められる初めてのMac」として「PowerBook 170」を、5位は「Apple II」を挙げている。4位は「iMac G3」で、USBポートの採用とFDDの廃止という重要な革新を遂げたとしている。3位は「フラッシュメモリを採用し、低価格、多色展開」で人気を博した「iPod nano」、2位は「iPhone」を挙げている。1位

    Apple製品の「ベスト10」と「ワースト10」は?
  • スティーブ・ジョブズ氏がきっと伝記に残したい11のストーリー

    スティーブ・ジョブズ氏の公認・公式の伝記の話が進んでいるという報道が飛び交っている。もしそれが当なら、確かに皮肉なニュースだ。彼の秘密主義は有名だ。長年、自身のキャリアにおいてそれほど特別でない出来事については決して語らない傾向があった。 ジョブズ氏にとって最悪なのは、数年前に出版された伝記「iCon: Steve Jobs, the Greatest Second Act In the History of Business(邦題:スティーブ・ジョブズ-偶像復活)」でそうした出来事が美化されずに描かれたということだ。うわさの公認伝記は、一部の人によると、ジョブズ氏の物語をもっと称賛に満ちた調子で語るものかもしれないという。 報道ではその理由を、ジョブズ氏が伝記の執筆者ウォルター・イザクソン氏と直接協力するからだと示唆している。一見したところ、これは問題には思えないかもしれない。伝記の執

    スティーブ・ジョブズ氏がきっと伝記に残したい11のストーリー
    You-me
    You-me 2010/03/17
    「うわさの公認伝記は、一部の人によると、ジョブズ氏の物語をもっと称賛に満ちた調子で語るものかもしれないという。」/百戦百勝の鋼鉄の霊将とか書いてもらえ
  • ニュースサイトが有料化したら、大半の読者が「ほかを探す」

    有料化の道を模索するニュースサイトだが、消費者の大多数はニュースサイトにお金を払う気はあまりないようだ。非営利団体Pew Internetが3月15日、このような調査結果を報告した。 現在、米国のインターネットユーザーのうち71%がオンラインでニュースを読んでおり、その大半は複数のサイトから情報を得ている。オンラインニュース読者のうち、お気に入りのサイトがあると答えたのはわずか35%。だがそうした熱心な読者でも、82%が、お気に入りのサイトが有料化したらほかのサイトを探すと答えている。 お金を払うとしたらどのような料金体系で払うかという質問に対しては、54%が定額制を選び、読んだ記事ごとに支払う方式を選んだのは24%だった。 ニュースサイトは主に広告を掲載することで収入を得ているが、読者は広告に対しても冷ややかだ。オンラインニュース読者の81%は、コンテンツが無料なら広告があっても気にしな

    ニュースサイトが有料化したら、大半の読者が「ほかを探す」
    You-me
    You-me 2010/03/17
    んーサイトと値段によりけりだな~500円くらいまでなら割と払うサイトは多いと思うけど。300円ならさらに多く
  • 偽ウイルス対策ソフトのビジネス、50社で3億ドル超の規模に

    McAfeeによると、偽ウイルス対策ソフトを手掛ける業者は30~50社程度あり、業界全体の年間売り上げは世界で3億ドルを超すとみられる。 ウイルス感染の警告をでっち上げてユーザーを脅す偽ウイルス対策ソフト(スケアウェア)が今年に入ってさらに勢力を増し、業界全体の売り上げ規模は拡大の一途をたどっているもようだ。セキュリティ企業の米McAfeeがブログで明らかにした。 McAfeeが今月まとめた報告書によると、2004年1月~2009年12月に出現した偽ウイルス対策ソフトは3000種類以上。このうち出現した年が分かっているものだけを見ても、2008~2009年にかけてそれぞれ前年の倍以上に増え、今年は1月と2月だけで既に100件を超えた。 偽ウイルス対策ソフト体のほかに、それを手助けする形でコンピュータを攻撃するトロイの木馬も2009年から激増。今年3月1日~10日の間だけでも新たに4万50

    偽ウイルス対策ソフトのビジネス、50社で3億ドル超の規模に
  • 大学生のPCはマルウェアの巣窟?

    金銭的余裕がなくウイルス対策ソフトを更新できなかった学生のPCをSophos研究者が調査した。安全な使い方を教える責任は保護者にあるのか? わずか数カ月の間、ウイルス対策ソフトを更新しなかった学生のPCは、マルウェアの巣窟のような状態だった――。英セキュリティ企業Sophosの研究者が、ある大学生のノートPCを調べたエピソードをブログで紹介している。 問題のノートPCは、Sophos研究者の娘が友人相談されて持ち帰ったものだといい、持ち主の学生は金銭的余裕がなかったとみられ、昨年末以来ウイルス対策ソフトを更新していない状態だった。その結果、このノートPCではあらゆる類のマルウェアが実行されていたが、持ち主はそのことに気付いていなかったという。 だが先週になって悪質な偽ウイルス対策ソフトに感染し、偽の感染警告が出るようになった。それでも学生には「身代金」を払う余裕がなかったのでそのまま放置

    大学生のPCはマルウェアの巣窟?
    You-me
    You-me 2010/03/17
    avastとかもあるんだからお金の問題じゃないよね
  • XMLの第一人者がAndroid陣営に Appleの専制的体制を批判

    XMLの第一人者として知られる開発者ティム・ブレイ氏が、Googleに入社したことを自身のブログで明らかにした。Androidの開発に携わるという。 ブレイ氏はXMLを開発した1人で、2010年2月までSun Microsystemsで働いていた。Sunを買収したOracleは同氏を引き留めたが、それを蹴ってこのほどGoogle入りした。 同氏は、Googleに入社した大きな理由はAndroidだと述べている。Androidの使い勝手の良さ、オープンソースであること、開発者の参入障壁が低いこと、ハードやソフトを作って売るのに許可を得る必要がないことなどを評価している。 さらに同氏は「Appleとの競争が楽しめる」こともAndroidのいいところだとして、同社のiPhoneを次のように批判している。「iPhoneが描くモバイルインターネットのビジョンは、物議を醸すもの、セックス、自由を排除し

    XMLの第一人者がAndroid陣営に Appleの専制的体制を批判
    You-me
    You-me 2010/03/17
    もっと言ってやってw
  • AppleとGoogleの戦いは「第3次世界大戦」――関係者語る

    AppleGoogleCEO、「史上最大のエゴの戦い」 かつては盟友だったGoogleAppleの対立が深まっており、CEO間での感情的な摩擦も強まっているという。特にAppleのスティーブ・ジョブズCEOは、GoogleがスマートフォンOS「Android」を開発し、携帯電話ビジネスに踏み込んできたことを裏切りと感じているようだ。同氏は「われわれは検索事業に参入していないが、Googleは携帯電話に参入してきた。GoogleiPhoneをつぶしたがっているが、そうはさせない」と1月に社員との会合で語っていた。同氏はこのとき、Googleの「邪悪にならない」というスローガンを「嘘っぱち」とも言ったという。シリコンバレーに縁の深いある投資家は、両社の対立を「第3次世界大戦」と語る。「驚くほどの敵意が業界の有力者2人(ジョブズ氏とGoogleのエリック・シュミットCEO)を動かしている

    AppleとGoogleの戦いは「第3次世界大戦」――関係者語る
    You-me
    You-me 2010/03/17
    いったい何が始まるんです?/「第3次世界大戦」だ、というシリコンバレーに縁の深いある投資家はコマンドーファン。間違いない(ぉぃ
  • 「FoodScience」のサービス終了と「本棚の食卓」問題 - 食の安全情報blog

    昨日、品安全に関係する人たちに衝撃が走りました。「FoodScience」サービス終了のお知らせ 平素は、「FoodScience」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 の機能と安全を考える専門Webサイトとしてご利用いただいておりました「FoodScience」は、2010年3月31日をもってサービスを終了させていただくことになりました。これまでのご愛顧に心より御礼申し上げます。<「FoodScienceプレミアム」会員の皆様へ> 「FoodScienceプレミアム」の月会費につきましては2月分のみいただき、3月分につきましては無料とさせていただきます。また、2月分の会費のカード引き落としは4月となりますので、ご了承いただきますようお願い申し上げます。今回のサービス終了によってご迷惑をおかけすることを衷心よりお詫び申し上げます。 ご不明の点等ございましたら、問い合わせフォーム

    You-me
    You-me 2010/03/17
    存在をしりませんでした。こっち方面はまだまだだ~/松永さんの話が涙なしに読めない(´;ω;`)