タグ

2017年10月31日のブックマーク (6件)

  • 1980年代から来た人とペペロンチーノ - orangestarの雑記

    ナポリタンって日にしかないらしいよ。 ケチャップって、赤い気持ちの悪い汁だって思ってる人いませんか?でもケチャップを使うとナポリタンはとてもおいしくできるんです。 ジャングルにいたとか、元ネタたぶん分かる人すごい少ないんだろうなって思う。 よっこい正一。

    1980年代から来た人とペペロンチーノ - orangestarの雑記
    You-me
    You-me 2017/10/31
    美味しんぼを省みるとカルボナーラは80年代からぼちぼち知られていたはず(ただしぼそぼそカルボナーラが珍しくなかった、の、かな?
  • 【悲報】民主党政権の質問時間配分は「野党に配慮」していたわけでは無かった【小沢ルール?】

    安倍首相、質疑時間の配分見直し指示=自民「魔の3回生」が拡大要望 自民党の石崎徹衆院議員ら当選3回有志が27日、国会内で森山裕国対委員長と会い、慣例でおおむね「与党2割、野党8割」としてきた質疑時間の配分を見直し、与党の持ち時間を拡大するよう要望した。これを受け、安倍晋三首相(党総裁)は萩生田光一幹事長代行に対し、配分見直しに取り組むよう指示した。 自民党が政権を奪還した2012年衆院選で初当選した議員の間では、不祥事や失言が相次ぎ、「魔の3回生」と呼ばれている。石崎氏らの申し入れには、こうした負のイメージを払拭(ふっしょく)し、国会で活躍の場を確保したいとの狙いがある 国会法には時間配分の規定はなく、与野党が協議して決めている。麻生政権時代は「与党4割、野党6割」だったが、旧民主党が与党時代に野党分を手厚くして「与党2割、野党8割」となり、第2次安倍政権以降も定着していた。 予算委員の石

    【悲報】民主党政権の質問時間配分は「野党に配慮」していたわけでは無かった【小沢ルール?】
    You-me
    You-me 2017/10/31
    小沢さんは実質なにも言ってないのと同じかhttp://economic.jp/?p=77621つまんないの
  • 国民の休みが増えているなら一体だれがこの仕事をしているのだろう - orangestarの雑記

    色々と答えは考えられるけれどもちゃんと資料を確認しないとちゃんとしたことは言えない。 まあ、1980年代は殆どの商店が5時でしまってたの考えると、当時よりも休みの日が増えてるのにこれだけサービス業が過剰提供されてるのって不思議。 1980年から来た人シリーズほか 1980年代から来た人とペペロンチーノ - orangestarの雑記 1980年代から来た人とお会計 - orangestarの雑記 1980年に比べて、お菓子の量やサイズがだいぶ小さくなってる件 - orangestarの雑記 未来のすごく甘いべ物 - orangestarの雑記 21世紀の大豆品だゾイ!1980年代から来た人 - orangestarの雑記 ホームドアって未来っぽかった。1980年代から来た人 - orangestarの雑記 西暦←→元号ややこしい。昭和は簡単だった…。 - orangestarの雑記 こ

    国民の休みが増えているなら一体だれがこの仕事をしているのだろう - orangestarの雑記
    You-me
    You-me 2017/10/31
    80年代にはシャッター商店街なんてほとんどなかったし改札は有人だったし車掌がいる列車バスもたくさんあったし(間違った回答 / 80年代以降も日本は人口が増えて下降線になったのは2009年からというのはあまり意識
  • やんばる遭難 最多 「ガイドなし登山やめて」 国立指定で入山増 - 琉球新報デジタル

    国頭村にある与那覇岳の登山道。道は整備されておらず車両乗り入れは禁止されている=2017年9月 【北部】ことし8月以降、北部地域で発生した遭難事故が6件で過去最多となった。国頭、大宜味、東のやんばる3村の一部が昨年9月に国立公園に指定されてから軽装やガイドなしで山に入る人が後を絶たないのが要因だ。3村は来夏の世界自然遺産登録を目指しており、登録後はさらなる観光客増が見込まれる。遭難者の捜索にあたる国頭地区行政事務組合消防部は、入山する際の危険性を訴え、注意を呼び掛けている。 ■過去最悪ペース 国頭消防部によると、8月20日から10月14日までで6件の遭難事故が発生し、捜索活動が行われた。8月20日、国頭村奥間の大国林道で島中部から水をくみに来た70代の男性が行方不明になった。家族と離れて山の中に山菜を採りに行ったところ、帰り道が分からなくなり、山を越えて反対側の国頭村安波で見つかった

    やんばる遭難 最多 「ガイドなし登山やめて」 国立指定で入山増 - 琉球新報デジタル
    You-me
    You-me 2017/10/31
    先達はあらまほしきことなり
  • 「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    乾皮症などに処方される「ヒルドイド」について、製造販売元のマルホが、美容目的での使用を推奨していると受け取られかねない記事が一部雑誌やインターネットに掲載されていると注意を促しています。 ヒルドイド(マルホのWebサイトより) ヒルドイドなどのヘパリン類似物質製剤は、肌の乾燥の治療に使われています。このことから、キュレーションサイトなど一部では「医者も認める魔法の美肌クリーム」「究極のアンチエイジングクリーム」などという記述も見られます。 ヒルドイドを化粧品のように紹介する記事もみられる マルホは、これまでヒルドイドに関して美容目的で推奨する記事を確認した場合に、発行元・配信元に、化粧品のように紹介することは控えてほしいと要請し、医薬品の適応外の使用を推奨することは「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)」に抵触するおそれがある旨を注意喚起しているとのこと

    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起
    You-me
    You-me 2017/10/31
    今朝のグッドモーニングでも取り上げてたけど、子供の医療費無料に乗じて小児科にかかったときに自分の分を(無料で)もらう事例も紹介すればいいのにと思った
  • 消費者庁:「インスタ投稿で稼げる」業者公表、注意喚起 | 毎日新聞

    「写真を投稿するだけで稼げる」とうたい高額なマニュアルなどを売る手法に問題があるとして、消費者庁は30日、消費者安全法に基づき事業者名「アイデア」(東京都)を公表し、注意を呼び掛けた。今年1月以降、約4800人と契約し約8億円を売り上げていた。 アイデアは「カシャカシャビジネス」と称して、写真共有アプリ「インスタグラム」に投稿した写真が売れ…

    消費者庁:「インスタ投稿で稼げる」業者公表、注意喚起 | 毎日新聞
    You-me
    You-me 2017/10/31
    「消費者庁と東京都が調査したところ、料金を支払っても写真が簡単に売れるわけではなく、勧誘に用いられた体験談はすべて虚偽だった。」ユメもチボーもない