タグ

2019年1月16日のブックマーク (10件)

  • なぜオウム真理教に?元信者が入信のきっかけを語る「僕がオウムと接点を持ったのは”朝まで生テレビ”に出演してたあたり」

    ─関連記事─ オウム真理教・元信者が明かす施設での1日がこちら オウム信者が体感した“神秘体験”の正体を宮台真司が解説「人間の心は人が想像しない方向に暴走する」 麻原彰晃らの死刑執行に宮台真司が言及 マインドコントロール下にあった死刑囚たちの刑執行は妥当だったのか? オウム真理教入団のきっかけニポポ: 沢木さんは、どういったタイミングでオウムに興味を持って、自分も入ってみようと思ったのか、教えていただけますか? 沢木: 僕が最初に接点を持ったのは、ちょうどオウムが「朝まで生テレビ!」に出たあたりですね。91年の9月。 幸福の科学と一緒に出て、討論して、「どっちが論理的だ?」って考えたら、オウムの方が。 ニポポ: なるほど。感情的にならずにトークをされていたと。 沢木: そうですね。上祐史浩が狙った。そこから興味を持ち始めて、教団のを読んで、ハガキを支部に送ったら、電話がかかって来て、「

    なぜオウム真理教に?元信者が入信のきっかけを語る「僕がオウムと接点を持ったのは”朝まで生テレビ”に出演してたあたり」
    You-me
    You-me 2019/01/16
    「早川紀代秀死刑囚も、やはり1999年7の月が心配だったと、面会の際に言っていましたね。」
  • 伝説のベストセラー作家・五島勉の告白「私がノストラダムスを書いた理由」 | 文春オンライン

    五島 6月頃からいろんな病気をしましてね、最後は心不全にまでなりました。心不全というのは死に至る病で、程度にもよりますが、たいてい生き返らないんだそうですよ。 ―― 無事に復活されたわけですね。 五島 ようやく退院して、退院後間もなく88歳になりました。 ―― 米寿を迎えられたということで、おめでとうございます。 五島 いえいえ、とんでもないです。何がめでたいって話ですよ。友達ももうずいぶん死んでますし。週刊誌で一緒に仕事した仲間も、たいてい辞めるか、亡くなるかしてますからね。 母に受け継がれた話の中に、黙示録や予言の話があった ―― 今日は、五島さんが週刊誌のライターとして活躍していた時代についても伺いたいのですが、まずはやはりノストラダムスから始めさせてください。1973年に出版された『ノストラダムスの大予言』は大ベストセラーになりましたが、最初から予想されてましたか? 五島 いや、私

    伝説のベストセラー作家・五島勉の告白「私がノストラダムスを書いた理由」 | 文春オンライン
    You-me
    You-me 2019/01/16
    お、オウムのこと聞いたね/オウムが大予言本の影響受けたってのは例えば「早川紀代秀死刑囚も、やはり1999年7の月が心配だったと、面会の際に言っていました」みたいな話でわかる/川尻徹のせいにするのはダメでしょ
  • 13人がはしかに感染 研修会参加の10代~20代 津 | NHKニュース

    三重県津市で、先月下旬に開かれた民間の研修会に参加した10代から20代の少なくとも13人が、相次いではしかに感染したことが分かりました。 今月7日、この研修会に参加していた人が、はしかに感染したという情報提供を受けて、参加者の健康状態を調査していたところ、少なくとも13人がはしかに感染していたことが分かりました。 いずれも命に別状はないということです。 この研修会には、三重県や岐阜県などから、10代から30代まで合わせて49人が参加していました。 三重県などでは今後、感染が広がらないように、高熱や発疹など、はしかが疑われるような症状が出た場合には、あらかじめ医療機関に連絡したうえで、公共交通機関を使わずに受診するよう呼びかけています。

    13人がはしかに感染 研修会参加の10代~20代 津 | NHKニュース
    You-me
    You-me 2019/01/16
    結構最初から全国ニュースだったか(12日のNHK)
  • 統計不信(上)「多忙」盾に ルール無視 - 日本経済新聞

    厚生労働省が賃金や労働時間を示す毎月勤労統計調査で不適切な調査を続けていたことが発覚した。調査対象から大企業が抜け落ちた状態を長年放置し、2018年分からは勝手に統計を「修正」していた。影響は雇用保険の過少支給やこれまでの景気判断におよぶ。統計を軽んじる風潮は厚労省だけの体質なのか。データや根拠に基づく行政の根幹である統計の信頼が揺らいでいる。「実は、全数調査じゃない」。18年12月13日、総

    統計不信(上)「多忙」盾に ルール無視 - 日本経済新聞
    You-me
    You-me 2019/01/16
    盾いうか実質人は減らされたわけで/統計調査は意外と人手かかる(コストがかかる)ということが共通認識にならないと「そこにお金はきちんとかけましょう」って話にもならないよねぇ
  • ビッグマック、EUから「消滅」の危機 商標権争いでマクドナルド敗訴

    マクドナルドの定番商品「ビッグマック」と店舗のロゴ。米バージニア州センタービルで(2015年8月10日撮影)。(c)PAUL J. RICHARDS / AFP 【1月16日 AFP】アイルランドのファストフードチェーン「スーパーマック(Supermac)」は15日、欧州連合(EU)域内での「ビッグマック(Big Mac)」と「マック(Mc)」の商標使用をめぐる争いで、米マクドナルド(McDonald)に勝利したと発表した。 スーパーマックはEU知的財産庁(EUIPO)に対し、マクドナルドによる両商標の使用権を一部の分野で取り消すよう申し立てていた。 EUIPOは、マクドナルドは両商標について、ハンバーガーおよび飲店の名称として真正な目的で使用していることを証明できなかったと指摘。「その結果、取り消しの申請は全面的に認められる。当該EUTM(EU商標)は完全に無効とされなければならない」

    ビッグマック、EUから「消滅」の危機 商標権争いでマクドナルド敗訴
    You-me
    You-me 2019/01/16
    トランプ「NATO離脱」発言の裏にあるのはこれ(オコラレルゾ
  • パリ初のヌーディスト向けレストラン、客不足で閉店へ

    フランス・パリ初のヌーディストレストラン「オー・ナチュレル」で事を楽しむ客(2017年12月5日撮影)。(c)GEOFFROY VAN DER HASSELT / AFP 【1月9日 AFP】フランス・パリで初のヌーディスト向けレストランとして2017年11月にオープンした「オー・ナチュレル(O'naturel)」が、客を十分集められないまま、来月16日に閉店することになった。 「オー・ナチュレル」に来店し、裸で生ガキをすすったり、カタツムリやフォアグラ、アスパラガスなどをあしらった高級料理を堪能したりした客は同レストランを絶賛していた。しかし、経営者で双子の兄弟のマイク・サーダ(Mike Saada)さんとステファン・サーダ(Stephane Saada)さんは、財政的に困難な状況を避けるには閉店するしかないと明かした。 2人は「皆さんのおかげです」とフェイスブック(Facebook)

    パリ初のヌーディスト向けレストラン、客不足で閉店へ
    You-me
    You-me 2019/01/16
    特別な需要に応えたからといってレストランの1/3は開業から1年以内につぶれるというレッドオーシャンであるという宿命から逃れられないという話(参考https://courrier.jp/news/archives/149265/「これでももったほう」と
  • 松本人志 on Twitter: "指原様〜✨ https://t.co/XGWn3GhQVi"

    指原様〜✨ https://t.co/XGWn3GhQVi

    松本人志 on Twitter: "指原様〜✨ https://t.co/XGWn3GhQVi"
    You-me
    You-me 2019/01/16
    後ろから狙撃されて跪くあたりから始まるといいのかしらんこれ
  • 指原 莉乃 on Twitter: "ワイドナショー、緊張しすぎて本当に記憶がほとんどなく…😨💦 改めて録画をチェック… … …… …松本さんが干されますように🙏✨✨!!!"

    ワイドナショー、緊張しすぎて当に記憶がほとんどなく…😨💦 改めて録画をチェック… … …… …松さんが干されますように🙏✨✨!!!

    指原 莉乃 on Twitter: "ワイドナショー、緊張しすぎて本当に記憶がほとんどなく…😨💦 改めて録画をチェック… … …… …松本さんが干されますように🙏✨✨!!!"
    You-me
    You-me 2019/01/16
    干されますように>松本(ー人ー)ナムナム
  • トランプ氏と「あのカード」関係ある? 日本で起きた150年前の勘違い

    つづりも同じ「trump」 切り札の意味、そのまま名前に 忘れちゃいけないスローガン ドナルド・トランプ氏が1月20日、アメリカ合衆国の大統領に就任します。大統領選への立候補の表明以来、日でも日増しに「トランプ」という字を目にする機会が増えました。その度に、皆さんは思い起こしませんか? あの大貧民とかポーカーとかをするカードのことを。アメリカ人も同じように思っているのでしょうか? トランプを巡って日で起きた150年前の勘違いについて調べました。(朝日新聞校閲センター・武長佑輔/ことばマガジン) つづりも同じ「trump」 このトランプトランプ氏、英語のつづりも同じ「trump」なので、引っかけたジョークがはやってもよさそうなものです。でも、アメリカのメディアで、二つを掛け合わせた風刺などは、あまり見られないようです。 インターネット上では、オバマ大統領やブッシュ前大統領といった政治

    トランプ氏と「あのカード」関係ある? 日本で起きた150年前の勘違い
    You-me
    You-me 2019/01/16
    トランプの言葉の由来はさておいても、英語でトランプはcardsって中学英語では。和製英語っぽいカタカナ語で英語で通じない例として割と教えると思うんだけど(まぁテレビアナウンサーが知らなかったりしたけど
  • コインハイブ事件 高木浩光氏が公判で証言「刑法犯で処罰されるものではない」 - 弁護士ドットコム

    自身のウェブサイト上に他人のパソコンのCPU(処理装置)を使って仮想通貨をマイニングする「Coinhive(コインハイブ)」を保管したなどとして、不正指令電磁的記録保管の罪に問われたウェブデザイナーの男性(31)の第2回公判が1月15日、横浜地裁(間敏広裁判長)であり、セキュリティ専門家の高木浩光氏への証人尋問が行われた。 ●「ソフトウェアの作成や流通に萎縮効果」 弁護側の主尋問で、高木氏はいわゆる「サイバー刑法」(情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律)が成立した際の附帯決議に「構成要件の意義を周知徹底すること」、「捜査は適切な運用に努める」と付記されていることを説明。構成要件が曖昧なまま処罰されてしまう弊害について、「ソフトウェアの作成や流通に萎縮効果が出てしまう」と述べた。 また、JavaScriptは、閲覧者側のPC内のファイルに触れられない機能になっており

    コインハイブ事件 高木浩光氏が公判で証言「刑法犯で処罰されるものではない」 - 弁護士ドットコム
    You-me
    You-me 2019/01/16
    高木さんがどうこうというより警察が酷いのよねこの話。警察の理屈で有罪を許すと重いWebサイトを作ったのでタイホという話を否定できない