タグ

2020年4月25日のブックマーク (12件)

  • COVID-19 Strategy: The Japan Model

    Has Japan found a viable long-term strategy for the pandemic? According to Ministry of Health, Labour and Welfare statistics, 11,772 Japanese had been infected with the COVID-19 coronavirus as of April 23, with 287 total deaths. These numbers have been rising somewhat more rapidly in recent weeks, but despite Japan recording its first case more than three months ago, in mid-January, the number of

    COVID-19 Strategy: The Japan Model
    You-me
    You-me 2020/04/25
    あ、鈴木一人先生ね/日本のやり方は長期的な戦いを可能にするというまとめだけど、これ別に長期的な戦略の結果じゃないのよね。一ヶ月単位のその場しのぎをただひたすら繰り返すだけという。だから現場の消耗が心配
  • ニトリ店員「休業」求めるSOS 自粛後も混雑続き「年末並み」「ボロボロです」...会社側の反応は?

    短縮営業で客が集中して感染が怖いとして、インテリア大手「ニトリ」の店員らから、全店で休業してほしいとの訴えがツイッターなどで相次いでいる。 家具などは生活必需品と言えるのか、との疑問も多い。ニトリ側は、「住まいの必需品」だとしたうえで、店員の負担軽減を図るなど感染防止策を進めるとしている。 似鳥昭雄会長「ピンチをチャンスに変える」 「リーマンショック以上の世界的大不況が起きる可能性がある。ピンチをチャンスに変える準備はしてきた」 東洋経済オンラインなどの記事によると、ニトリホールディングスの似鳥昭雄会長は2020年4月6日、都内で開かれた決算会見でこう決意を示した。 似鳥会長は、リーマンショック時でも大胆な値下げなどで勝ち組になった経験もあってか、不況のときこそさらに成長できると会見で強調した。この日は、安倍晋三首相が東京都などに緊急事態宣言を出すと表明し、小売業界はピンチを迎えてはいたが

    ニトリ店員「休業」求めるSOS 自粛後も混雑続き「年末並み」「ボロボロです」...会社側の反応は?
    You-me
    You-me 2020/04/25
    ニトリのスタイルだと、店で見てもらうだけ見てもらって後はネット通販というスタイルでもいいと思うけど(店は警備員だけみたいな)
  • 外出自粛のいまだから考えたい、「パブリックトイレ」への向き合い方

    多様性ってどういうこと? 多文化共生って何? シニア、障がい者、外国籍の人たちを取り巻く状況は、令和の日社会でどうなっていくのだろう? インクルージョン&ダイバーシティメディアの「Oriijin(オリイジン)」は、 SDGsをはじめ、これからの社会生活で誰もが知っておきたい情報を、分かりやすく、正しく伝えていきます。 WEBサイト オリイジンライジング(Oriijinrijing) Oriijin(オリイジン) このところ、よく耳にする「ダイバーシティ&インクルージョン(多様性の受容)」って何だろう? 障がい者、LGBT、外国籍の人たちを取り巻く状況はどうなっていくのだろう? インクルージョン&ダイバーシティメディアである「Oriijin(オリイジン)」は、人と社会のそうした情報を、分かりやすく、正しく伝えていく、暮らす&働くみんなの“ココロスタイル”のメディアです。 バックナンバー一覧

    外出自粛のいまだから考えたい、「パブリックトイレ」への向き合い方
    You-me
    You-me 2020/04/25
    場所の問題を考えると、最終解決策は「トイレが移動する」の様な気がしてます https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54202620Z00C20A1000000/ みたいな
  • コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点

    私は30年間救急医療に携わっている。1994年には、挿管法を指導する画像システムを考案した。呼吸を助けるための管を挿入するプロセスを指導するものだ。これを契機に私は挿管法のリサーチを行うようになり、その後、過去20年は世界各地の医師たちに向けて気管処置の講座を行っている。 3月末、新型コロナウイルス感染患者がニューヨークの病院にあふれ返るようになり、ベルビュー病院で10日間、ボランティアで支援にあたった。この間私は、このウイルスによって致命的となる肺炎の早期発見ができていないこと、そして患者を、人工呼吸器を使わずに回復させるための方法がもっとあるはずだと考えるようになった。 肺炎症状が出ているのに、息切れ感じない ニューハンプシャー州の自宅からニューヨークまでの長距離運転中、友人のニック・カプトに連絡をした。彼はブロンクスに勤務する救急医で、すでに新型コロナ騒ぎの渦中で奮闘していた。私は今

    コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点
    You-me
    You-me 2020/04/25
    ↓日本はCOPD(慢性閉塞性肺疾患)予備軍が数百万人単位でいるのでSpO2が90%前半に低下している!という話でもそれが前からだったのか最近急になのかという情報が必要になります。その日の数値だけでは鑑別に使えません
  • https://www.abc12.com/content/news/dermatologist-covid-toes-a-potential-symptom-of-the-new-coronavirus-569857391.html

    You-me
    You-me 2020/04/25
    FLASHのより大きい映像で紹介>COVID toes
  • コロナ患者の知られざる兆候「凍傷のような皮膚変色」に要注意 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    新型コロナウイルスに関して、さまざまな「独特の症状」が報道されるようになってきた。もっとも有名なのは、味覚と嗅覚の異常だろう。日でも、阪神の藤浪晋太郎選手や、タレントの黒沢かずこが味覚・嗅覚の感じにくさを公表し、広く知られるようになった。 カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究チームは、4月12日、味覚・嗅覚障害のある人は、比較的回復が早いとする調査結果を発表している。研究チームの医師は「匂いがわからなくなった患者の74%が、調査時には回復」と指摘している。 【関連記事:新型肺炎パンデミック!死亡患者17人「最期の1週間」全症状】 新型コロナウイルスは、通常のインフルエンザとは異なる肺炎を引き起こす。イタリアでは、新型肺炎が治っても、肺に永久的な損傷が残るかもしれないと報道されている。ライニュース(4月18日)によれば、軽症で、自宅療養で完治した6人のダイバーが、肺の損傷のため、もはやダ

    You-me
    You-me 2020/04/25
    つま先。冬だったらしもやけかなで流しちゃったかもだね
  • 「20年前に読んでいたブログの管理人が感染症専門医になっていて心配」 漫画家・羽海野チカさんのツイートから奇跡の再会 → コラボイラストも実現する流れに

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 『3月のライオン』で知られる漫画家、羽海野チカさんのツイートが、不思議な縁の巡り合わせを呼び話題となっています。 昔愛読していたブログの管理人が、今はなんと新型コロナウイルス対策に取り組む感染症専門医になっており、その身を心配していた羽海野さん。Twitterでそのことをツイートしたところ、顔も名前も分からなかった人から連絡が来るというまさかの展開に。さらに羽海野さんによる感染症防止イラストも生まれる流れに発展しました。 この出会いは、再会した医師の指導をもとに、羽海野さんが注意喚起用のイラストを描くまでに発展しました(画像提供:羽海野チカさん) 【4月21日追記】完成版イラストが投稿されたため、一部画像とツイートを差し替えました 記憶の中にいた人が、今は過酷な状況にいた 羽海野さんがそのブログを知ったのは20年ほど前のこと。文章

    「20年前に読んでいたブログの管理人が感染症専門医になっていて心配」 漫画家・羽海野チカさんのツイートから奇跡の再会 → コラボイラストも実現する流れに
    You-me
    You-me 2020/04/25
    あ、まとまってた
  • なぜ国民がこれほど自粛しても感染者は減らないのか 余りに大きいPCR検査不足のツケ、東京五輪も絶望的 | JBpress (ジェイビープレス)

    (舛添 要一:国際政治学者) 非常事態宣言から2週間以上が経過した。感染者も死者も増え、国民の間に危機感も高まってきた。外出禁止や営業自粛に応じる者も増え、渋谷、新宿のような大都市の盛り場では、大幅に人混みが減っている。人との接触を8割減らせという政府の要求を満たすまでには至っていないが、国民は予想以上に努力していると考えてよい。 しかし、営業している他県のパチンコ屋に遠征していく者、海辺に出かけるサーファー、観光地にドライブする人々も数多く見られる。公園やスーパーなどはむしろ出かける人が増えているくらいである。 このような状況で、5月6日に緊急事態宣言を解除できるのであろうか。すべては、これから10日間の感染者数の推移によるが、毎回指摘しているように、感染者数はPCR検査数次第でどうにでも変化するので、疫学的に正しい判断をするのは困難であろう。 クラスター対策一鎗で、市中感染を軽視した

    なぜ国民がこれほど自粛しても感染者は減らないのか 余りに大きいPCR検査不足のツケ、東京五輪も絶望的 | JBpress (ジェイビープレス)
    You-me
    You-me 2020/04/25
    厚労相の時は友人知人のネットワークを駆使して専門家から助言をもらえていたというのを忘れた国際政治学者が専門外のことに口を出した結果がこちらでございます。再生算数が1以上であれば増えるというだけ
  • マツオカがマスク生産 政府要請受けミャンマーで | 中国新聞デジタル

    縫製業のマツオカコーポレーション(福…

    マツオカがマスク生産 政府要請受けミャンマーで | 中国新聞デジタル
    You-me
    You-me 2020/04/25
    マツオカもマスクメーカーということでもしカビノマスクが紛れ込むとしたらもう伊藤忠なのね
  • 財務省がMMTに異例の反論 財政拡大論の広がり警戒:朝日新聞デジタル

    米国で注目されるMMT(現代金融理論)など財政規律の軽視につながる議論をめぐり、財務省が反対するデータを集めた資料を財政制度等審議会の分科会に出した。資料は反論データに異例の分量を割いている。来年度予算へ向けた議論をスタートするにあたって、国の借金が膨らむことへの楽観論に反論し、財政健全化への理解を広げたい考えだ。 17日に提出された資料には、国の歳出や歳入、債務残高といった基礎データのほか、財政再建を不要と見なす議論を牽制(けんせい)するデータを載せた。2年前の年度初めの資料の5倍近い62ページを費やした。 MMTは一定の条件下で財政赤字を問題視しない考え方だ。提唱する米経済学者は「日の債務は全く過大ではない」と主張する。日の国会でもMMTを引いて財政支出の拡大を求める声が出ている。財政審の場で話し合うのは初めての新理論に、資料では4ページを割いて、MMTに批判的な世界の著名な経済学

    財務省がMMTに異例の反論 財政拡大論の広がり警戒:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2020/04/25
    へー有料会員限定部分で「いま財政危機ではない」と認めたのね。これで「自国通貨建ての国債はデフォルトしない」「ハイパーインフレにはならない」と財務省の二枚舌に加えるものが増えたね。
  • 「アベノマスク」回収劇 スピード重視裏目 きしむ政権、求心力ひび | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染を防ごうと、政府が配布しようとした布マスクに汚れが見つかり、未配布分の回収に追い込まれた。スピード重視の政府がマスクメーカー以外の企業にも生産を要請して急がせ、結果として不良品が見逃されたのが実情だ。費用対効果を疑問視する声など配布前から何かと不満が多く、「アベノマスク」とやゆされている中、今回の「失態」で政権の求心力にも影響が出かねない情勢だ。 「いきなり全戸に」「随契で早く」 「政府からとにかく早く納入をと要請され、検品作業を最低限にしたところ、不良品を見逃してしまった」。納入業者のうち、ある1社の広報担当者は24日、毎日新聞の取材にこう答えた。マスクの生産は「政府からの強い要請」と繰り返し、安倍晋三首相の肝いりで「アベノマスク」とやゆされた取り組みのいびつさを言葉の端々ににじませた。 首相が布マスクの全戸配布を表明したのは、4月1日の新型コロナウイルス対策

    「アベノマスク」回収劇 スピード重視裏目 きしむ政権、求心力ひび | 毎日新聞
    You-me
    You-me 2020/04/25
    カビノマスクは検品作業が手抜きだったというレベルの話じゃなくてどこかで腐ってた製品を掴まされたという話なわけで、だから最近作ったというところは除ける話なのだけど
  • 「論座」の新型コロナ感染症の記事から学べること - NATROMのブログ

    「論座」に新型コロナウイルス感染症を疑う症状を経験したジャーナリスト、佐藤章氏による記事が掲載された。患者さんの視点で気持ちの推移やPCR検査の経験を伝える良い記事である。 ■私はこうしてコロナの抗体を獲得した《前編》保健所は私に言った。「いくら言っても無駄ですよ」 - 佐藤章|論座 - 朝日新聞社の言論サイト ■私はこうしてコロナの抗体を獲得した《後編》PCR検査の意外な結果、そして… - 佐藤章|論座 - 朝日新聞社の言論サイト ただ、医学が専門ではない方が書いたため仕方のないこととは言え、いくつか医学的な誤りが散見される。誤解が広まると感染防御の点から弊害が生じることが懸念されるため、ここで指摘しておく。 症状出現から1回目の抗体検査まで ことの経過は3月29日の深夜12時前に38度の発熱から始まる。適切に家庭内隔離が行われた後、2日間は37度5分前後と微熱が続き、4月1日には平熱と

    「論座」の新型コロナ感染症の記事から学べること - NATROMのブログ
    You-me
    You-me 2020/04/25
    ナビスタクリニックは患者にまともな説明をしないでお金だけいただくクリニックと言われても仕方ないのでは