タグ

2023年3月8日のブックマーク (6件)

  • 金をくれ、ときちんと言わない限り、それは仕事ではない。

    「賢い」「スキルを持っている」「誠実」なのに、ビジネスシーンで大した評価を得られない人たちをよく見てきた。 その大きな原因の一つは、彼らが「お金をもらうのがヘタだった」ことが挙げられる。 お客さんに良いサービスをし、社内でのウケも良い。 でも、最終的な「実績」という面で、彼らは平凡だった。 お金をもらうのが下手な人たち こうした「お金をもらうのが下手な人たち」は、広範囲な職種に存在している。 例えば、エンジニアやライター、弁護士や会計士など、技術的な職業に多い傾向だが、顧客に接することが多い営業やコンサルタントにも存在している。 例えば、私がコンサルタントだったとき、よく怒られていたのが、 「お客さんのところに、必要以上に行き過ぎてしまうコンサルタント」だった。 経営陣は「コンサルタントは時間だけが売り物。必要な工数以上にお客さんのところに行くのは、八百屋が自分の店先の野菜をべているよう

    金をくれ、ときちんと言わない限り、それは仕事ではない。
    You-me
    You-me 2023/03/08
    そこらへんはやっぱ芹沢さんの言い方の方が好きかな。金の介在しない仕事は無責任なものになる(ミンナダイスキラーメンハゲ
  • 『盗む』から『買う』に。老舗の工具箱屋がカゴを作ったら、年間30万個売れるようになった話|唐金祐太

    こんにちは、株式会社リングスター(以下、リングスター)の唐金祐太(カラカネ ユウタ)と申します。大阪社、明治20年創業の工具箱、いわゆる職人さんの使うツールボックスを奈良県生駒市にて製造しており、現在私の父が5代目になり、私はアトツギとして日々東奔西走しております。 リングスターの手掛ける工具箱私達リングスターは、100年以上一貫して工具箱を作り続け〈木製・鉄製・樹脂製〉と時代に沿った最適な素材を選び、今日まで「現場でも20年以上使えるプラスチック製の工具箱」とその圧倒的な耐久性を職人さんに評価をいただいて参りました。今回は約1年前に弊社の製品のスーパーバスケット(以下、バスケット)についてツイートした所、思いのほか反響をいただきました事をきっかけに書かせていただきます。(遅) 年間30万個売れるバスケット 10年前に職人さんがカゴに工具を入れていた事を見て開発 従来のカゴは耐久性がなく

    『盗む』から『買う』に。老舗の工具箱屋がカゴを作ったら、年間30万個売れるようになった話|唐金祐太
    You-me
    You-me 2023/03/08
    あの便利な工具入れカゴ、ずっと前からあるように思ってたらそうでもないのね。丈夫なのでうちでも使ってます。
  • 声をつないで:女性の方が賃金高い国内企業、わずか2% 「格差」浮き彫りに | 毎日新聞

    男女の賃金差を開示する厚生労働省の「女性の活躍推進企業データベース」を初めて見た津田塾大4年の柳瀬綺乃さん(右)と、拓殖大4年の磯崎颯恵さん=東京都内で2023年2月20日、石田奈津子撮影 正社員のうち女性の賃金が男性より高い国内企業はわずか2%――。厚生労働省の「女性の活躍推進企業データベース」で男女の賃金差を公表している企業約1129社(6日時点)について毎日新聞が独自に分析した結果、こうした現状が明らかになった。平均すると女性の賃金水準は男性の76%だったことも判明した。勤続年数の差や管理職割合の低さが影響したとみられ、日企業での男女の「賃金格差」が改めて浮き彫りになった。 昨年7月の女性活躍推進法の省令改正により、従業員301人以上の企業は男女の賃金差を開示するよう義務付けられ、厚労省のホームページで毎日更新している。開示対象となっているのは、全従業員と正社員、非正規社員の3区分

    声をつないで:女性の方が賃金高い国内企業、わずか2% 「格差」浮き彫りに | 毎日新聞
    You-me
    You-me 2023/03/08
    社会福祉法人が女性の方が高い理由は、長く勤めても給料のあがりが微々たるものなので若い男性職員が続かないんですよ。女性は共働きで続けられるパターンがあるので微々でも上がり続けて結果男性より高くなります
  • 赤く光るメダカ販売か 東工大から流出 カルタヘナ法違反で初の逮捕 | 毎日新聞

    You-me
    You-me 2023/03/08
    廃棄物13号みたいなのだったらどうなっていたかというお話でもあり
  • 米国で「リベラルアーツ大学の死」が始まった 英文学も歴史学も資本主義に抗えず | 80校以上が閉鎖または合併の憂き目に

    米国でリベラルアーツ大学の衰退が著しい。 つい最近も2月にバージニア州のメリーマウント大学が、英文学や歴史学、哲学、社会学などの専攻をなくすことを決めた。全部で10の専攻が削減されたが、そのほとんどがリベラルアーツだ。 これらの学問は人気がなく、専攻する学生が少ないからだという。講義科目としては残るが、専攻したりその学位を取得したりすることはもうできなくなる。 メリーマウント大学だけではない。 高等教育について報じるメディア「ハイアー・エド・ドライブ」の調べによれば、米国では2016年以降、87校ものリベラルアーツカレッジが閉鎖、あるいは近くの大きな大学に合併された。 死に絶える要因は二つある

    米国で「リベラルアーツ大学の死」が始まった 英文学も歴史学も資本主義に抗えず | 80校以上が閉鎖または合併の憂き目に
    You-me
    You-me 2023/03/08
    アメリカはねー/稼ぐ大学がめちゃくちゃ稼いでるのでそちらに人が集まるのでそうじゃないのは痩せてくよね。国立大がないのも効いてるのかな
  • https://twitter.com/KJvdcYYG7rONyUl/status/1632883874605977600

    https://twitter.com/KJvdcYYG7rONyUl/status/1632883874605977600
    You-me
    You-me 2023/03/08
    お勉強できてよかったねというレベルの記者