タグ

ブックマーク / ameblo.jp/nakagawahidenao (14)

  • 中川秀直『浜田宏一先生から学んだこと』

    秘書です。 今日、自民党の財金部会でエール大学の浜田宏一先生の話を聴きました。質疑応答を含めて、たくさん勉強させていただきました。下記は、なるほどなあ、と思って書き留めたメモです。浜田先生の表現を忠実に再現したものではありませんがご参考まで。 (1)日経済を議論するときに、日は変動相場制であることを忘れている人が多い。変動制のもとで効くのは金融であり、財政は効かない。ただし、ゼロ金利だと多少財政に有利。 (2)金融緩和を貸出の増減で議論するのはおかしい。自己金融できるところには貸出は出ていかない。金融緩和で円安になったり、株価が上昇して担保価値があがり貸出が増える。他の資産を通じて金融政策が効く。資産マーケット全体で考える必要がある。 (3)インフレ目標はセカンドベストだ。日銀がまともにやってくれるならば必要ないが、日銀が短資会社のことを考えたり、銀行の資産のことを考えて、国民の福祉を

    中川秀直『浜田宏一先生から学んだこと』
  • 中川秀直『本日の衆議院本会議の法案採決について(中川秀直)』

    平成24年6月26日 日の衆議院会議の法案採決について 衆議院議員 中川秀直 6月18日に開催された「全議員・選挙区支部長懇談会」において、自民党執行部より、 ①民主党はマニフェストを事実上撤回した ②社会保障国民会議による社会保障改革の合意がない場合には増税できない ③増税実施半年前の閣議決定の段階でデフレを脱却していなければ増税しない 等の説明があった。私は、翌19日の党総務会において、谷垣自民党総裁に対してこれらのことを野田首相に対して党首会談で確認することを求めた。 しかし、党首会談は開かれず、昨日の国会審議において野田首相は、民主党はマニフェストを撤回していないと公言している。このまま増税法案の成立をさせることは、「民主党の公約違反の増税に加担することはできない」、「衆議院の解散に追い込み、政権を奪還する」との自民党の平成24年度運動方針に反する可能性がある。 よって、私は現

    中川秀直『本日の衆議院本会議の法案採決について(中川秀直)』
    You-me
    You-me 2012/06/27
    そういえば中川さんは棄権だった / そこまでリフレ派なのは自民では中川さん一人なのかと思うともうね
  • 中川秀直『2012年2月14日の日銀総裁会見を精読しましょう』

    秘書です。 昨日の日銀総裁会見を精読しましょう。日銀総裁はいいました。 「「目途」と「理解」という、その言葉の違いだけで、私ども自身の政策が変わるということではありません。」 「日の経済を考えてみた場合に、急速な高齢化、あるいは少子化、そのもとで労働人口が減少していく、このことが様々な形で日経済に問題を投げかけています。これは、日銀行から論文も出ていますが、日の場合、潜在的な成長率と長期的な予想インフレ率との間に非常に高い相関関係があります。今、なかなかデフレが克服されていかないのは、潜在成長率が低下していることも原因の1つであるわけです」 つまり、「実質的なインフレ目標」とかなんとかいっても、何も変わらないということ? 2012年2月15日 日銀行 総 裁 記 者 会 見 要 旨 ―― 2012年2月14日(火) 午後3時半から約1時間 http://www.boj.or.jp

    中川秀直『2012年2月14日の日銀総裁会見を精読しましょう』
    You-me
    You-me 2012/02/16
    日銀変えるのも大事だけどハイパーインフレやバブルよりデフレの方がましという人たちを変えることがもっと大事だぬ
  • 中川秀直『自民党は、日銀法改正の先頭に立つべきである。(中川秀直)』

    銀行が14日の金融政策決定会合で消費者物価の伸び率について当面、年1%を目指すと決めた。それを受けて、安住財務相は記者団に対し「実質的にインフレターゲット(目標)を設定したと受け止めている。デフレ脱却に向けた積極的な措置として大いに歓迎した」と持ち上げた。政府は「実質的にインフレ目標だ」と歓迎しているようだが、「実質的なインフレ目標」と「インフレ目標」は似て非なるものである。 日銀は「目標」の言葉を使っていない。問題は「目標」の言葉を見送った理由である。白川総裁の14日の記者会見で「デフレ脱却は金融政策だけで実現するとは考えていない。急速な高齢化の下で、成長率の低下という長期的構造的な課題に直面している。デフレからの脱却は成長力強化の努力と、金融面からの後押しを通じて実現されていくものだ」との発言である。 「デフレ脱却は金融政策だけで実現するとは考えていない」という認識が問題なのである

    中川秀直『自民党は、日銀法改正の先頭に立つべきである。(中川秀直)』
    You-me
    You-me 2012/02/15
    応援したいデス!
  • 中川秀直『FRBのインフレ目標導入が日銀と「同様」?(日銀副総裁発言)←それはないでしょう!』

    秘書です。 日銀副総裁の日の香川県での発言によると、FRBのインフレ目標と、日銀の物価の理解が一緒? ほんとですか? 「ちなみに先週、米国の中央銀行も、物価上昇率に関する「長期的な目標(longer-run goal)」を導入して市場の注目を集めましたが、これも日銀行の場合と同様、中長期的な物価安定の意味を数値的に明確にすることを狙ったものです。」 欧州債務問題、日経済、金融政策運営 ── 香川県金融経済懇談会における挨拶 ── 2012年2月2日 日銀行副総裁 山口廣秀 http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2012/data/ko120202a.pdf FRBはいいました。 「長期的なインフレ率は主に金融政策によって決定される」 「FOMCはインフレの長期的な目標を具体的に定める能力がある」 日銀の物価の理解はこの考え方を共

    中川秀直『FRBのインフレ目標導入が日銀と「同様」?(日銀副総裁発言)←それはないでしょう!』
    You-me
    You-me 2012/02/03
    「FRBは長期のインフレ率について責任をもっている。日銀は長期のインフレ率について責任はもてないといっている。なんで、それが同じなのでしょうか?」
  • 中川秀直『97年消費増税の教訓―野田首相が橋本首相からアドバイスを聴けないことが残念でなりません』

    秘書です。 (消費増税を)デフレ不況が続く中で実施すれば、日経済が沈没する そうです、家計も大変です。デフレで給料はのびない、物価は消費税分だけあがる。消費は落ちる(女性の6割が消費増税に反対するのは当然です)。翌年の税収は落ちる・・・こうして、97年増税失敗の繰り返し。増税をした人の満足感と人事評価以外には何も残らない。そして、橋首相同様、野田首相の「後悔」が残ることでしょう。野田首相が橋首相からアドダイスを聴けないことが残念でなりません。橋首相がご存命なら、なぜ97年増税に失敗したのか、誰が何を首相に伝え、何を伝えなていかったのかを教えてくれたことでしょう。 社会保障と税、一体改革 消費増税 「景気弾力条項」が焦点 産経新聞 12月6日(火)7時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111206-00000088-san-pol 【

    中川秀直『97年消費増税の教訓―野田首相が橋本首相からアドバイスを聴けないことが残念でなりません』
    You-me
    You-me 2011/12/07
    ほんとにねといいたいとこだけど、橋本さんは増税をどれだけ失敗と思っていたっけ
  • 中川秀直『スウェーデンのような金融政策はやらないで、スウェーデンのような増税政策だけ抜き取ろうとする』

    スウェーデンのような金融政策はやらないで、スウェーデンのような増税政策だけ抜き取ろうとする | 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba 秘書です。 増税と成長率論争では、キーとなる成長率は名目4%です。 高橋洋一さんによると、成長率の差は、短期では財政再建に影響はでないが5年を越えると名目成長率4%を境として財政再建シナリオに影響が出ます。 だから、絶対に増税派は名目4%成長を認めません。試算をしません。最大で名目3%の試算しかしないで、「ほら、そんなに必要増税額は変らないでしょ」といいます。 一方で、成長派については「いまさら高度成長は望めない」と、あたかも成長派は7%成長とか10%成長という夢をいっているようなレッテルを張る。 4%成長は、欧米では当たり前の成長率です。反成長派は、日は欧米に劣っているということを前提にしています。 なお、経済財政諮問会議における成長率

    中川秀直『スウェーデンのような金融政策はやらないで、スウェーデンのような増税政策だけ抜き取ろうとする』
    You-me
    You-me 2011/06/22
    スウェーデンを見習えといいながらなぜか金融政策は見習わなくていいとする人の多さは謎
  • 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba -3ページ目

    解散権を持っている野田首相が「1票の格差」是正に気かどうかが問われている。 民主党は、衆院選挙制度改革の民主党案を野党欠席のまま審議入りさせた。衆院で通過しても参院で否決され、廃案・継続審議になるのは必至である。それなのに、審議入りさせた理由は、「1票格差」是正に気でない証左である。 「1票格差」の違憲状態を是正すれば解散に直結する。民主党政権では違憲状態を放置したままにして置くとの目論みがあるのではないか。 民主党政権は解散したくないとの一点のようにしかみえない。解散すれば民主党惨敗必至だからである。 しかし、それでは日と国民が惨敗必至である。日と国民のために民主党政権を即時打倒しなければならない。 (8月24日記) 2003年、自民党総裁選の後、11月9日に衆議院総選挙があった。 小泉首相は、総裁選と衆院選を通じて、郵政事業を2007年(平成19年)4月に民営化をするとの旗を堂

  • 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba -7ページ目

    秘書です。 現在、参院の特別委員会審議でJAL支援問題を「産業界の生活保護では?」と追及中! 最高益をあげるJALから1円も税を徴収しないのはなぜか? 制度が問題ではないか? 堂々としたすばらしい質問です! 秘書です。 民主党議員も参加する国会議員有志の「国会エネルギー調査会(準備会)」は、昨日の会議で、原子力規制委員会の同意人事案について、「いまのままでは同意できない」との意見で一致しています。 委員長候補の田中修一氏は、原子力ムラの人。3.11事件で「強烈に反省」している、とのことですが、何をどう反省しているのか。原子力ムラの利益代表にならないということについての証拠は?。もしも強烈な反省が立証できないようだと、民主党内で同意人事反対の声が広がり、政局課題になってしまうかもしれません。要注目です。 鳩山氏ら新勉強会発足へ 7月31日 7時25分NHK http://www3.nhk.o

  • 総理答弁:与謝野さんに三顧の礼!|中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

    秘書です。 イタリアを見よ! This government has raised taxes too much,” said Alberto Alesina, a professor of political economy at Harvard University. “It would be much, much better to lower spending.” アレシナ教授がイタリアの増税について。 イタリアでは税率をあげても税収は落ちました。 イタリアの増税が裏目に、付加価値税収減少-緊縮策強化で http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5J56U6K50XS01.html 6月13日(ブルームバーグ):イタリアのモンティ首相は増税が裏目に出始める兆候を目の当たりにしている。 今月5日に公表された政府統計によると、イタリア経済がリセッション(

    You-me
    You-me 2011/01/28
    「高い見識を持つ与謝野さんを三顧の礼で迎えたとのこと。与謝野さんは政権交代前の政権中枢の人。だったら、政権を倒さなければよかったのに!政権交代の誤りを認める発言ですね。」
  • 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba -24ページ目

    秘書です。 自民党政調全体会議で議論された「日の再起のための政策」の中に下記の文言があります。 (2ページ)3つのビジョンの一つ「バラマキから雇用・成長へ」 「デフレからの脱却を最優先、『物価目標2%』に向けた日銀法改正を思いきった金融緩和 (7ページ)「将来への投資・強い日の創生」 「政府・日銀の(物価目標2%)など「日銀法改正」を含めた大胆な金融緩和、有効需要創出策の総動員によりデフレ・円高から脱却します。」 野田首相と小沢元代表の会談は、党部で1時間半行われた。 小沢氏は会談後、記者団に対し「野田総理大臣に対し『消費増税に賛成か否かと今,問われれば、賛成というわけにはいかない』と話した」と述べた。 3人の会談後の記者会見から、平行線に終わったが,決裂ではなく、再会談の余地を残したといえる。 今回の会談で野田首相に解散の覚悟も小沢氏を排除する覚悟もないことが分かった。これは自民党

    You-me
    You-me 2011/01/28
    「2006年に私が政調会長だったときに主張した4%成長を悪魔の手法と批判された方が民主党側に行った」
  • 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba -29ページ目

    秘書です。 海外からみると、郵政民営化計画の骨抜きは、世界第3位の経済大国を復活させるビジョンの一つを否定したことになるんですね。 成長戦略を描けない日 2012.05.15(火) Financial Times http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35212 →このままお隣の中国が成長し、日が3%成長なんて夢を語るなという反成長モードでいけば、10年以内に中国のGDPは日の倍になる。人民元レート次第では米国においつくかもしれない。高齢化・人口減少だからしょうがないというデフレ容認・反成長・反民営化推進勢力のみなさんは、日をどこに導こうとしているのか?次世代に対してあまりに無責任では? 記事の中に、竹中平蔵さんや高橋洋一さんのコメントがありますので、ご参考に。 秘書です。 日中首脳会談がなかったことは、覚悟の上の結果ならば一つの政治判断ですから

    You-me
    You-me 2011/01/28
    「2006年は自民党政調会がこの国民に対する脅しの試算を止めた。2011年、民主党は何をやっているのか。」
  • 中川秀直『1%程度の物価目標認識一致、それでは・・・』

    秘書です。 今朝の読売新聞で、アジア開発銀行の黒田東彦総裁が、 「欧米よりも早く2009年4~6月期からプラス成長になっているが、問題なのは世界でほとんど唯一、デフレであることだ。日銀行に早期脱却の方策を考えてもらいたい」 と述べておられます。さて、日銀はどんなデフレ早期脱却の方策を考えているのでしょうか? ■UPDATE1: 政府・日銀は1%程度の物価目標について認識が一致=菅財務相 2010年 02月 16日 12:45 JST [東京 16日 ロイター] 菅直人副総理兼財務・経済財政担当相は16日の衆院予算委員会で、政府と日銀がめざすべき物価水準の目標について、1%程度という認識で一致していると語った。先行きの政策運営について「デフレ克服が大きな課題」とし、「日銀にも協力してもらい、デフレ状況を脱却し、財政・日経済を成長路線に戻したい」と語った。山幸三委員(自民)の質問に答えた

    中川秀直『1%程度の物価目標認識一致、それでは・・・』
  • 中川秀直『民主党がマクロ経済政策を語ることから逃げるのは許されないでしょう?(秘書ひしょ)』

    朝日新聞夕刊に「二十歳の選択」というコーナーがあります。 昨日5日はフリーターの方が「正社員で働ける人増やして」という題で語っています。 「仕事をもらえれば、ちゃんとこなせる自信はあるし、やる気もあります」 「政治家は、多くの人がもっと正社員として働ける仕組みをつくってほしい」 「ぼくの周りには、同じ仕事を続けていても、何年も給料が上がらないという人もいます」 「景気が悪い影響だと思いますが、自分が働いている店の売り上げも、最近は芳しくありません」 「もうちょっと、がんばっている人が、「やればできる」と思えるような、そんな社会にしてほしいと願っています」 このフリーターの方の希望にこたえるためにも、昨日のトゥデイズアイでボスがいっているように、まともなマクロ経済政策論争と雇用政策論争を展開すべきです。 なぜ、日に正規雇用と非正規雇用の2種類がある雇用形態があるのかといえば、不況になったと

    中川秀直『民主党がマクロ経済政策を語ることから逃げるのは許されないでしょう?(秘書ひしょ)』
    You-me
    You-me 2009/08/07
    秘書ひしょ?/いやマクロは語ってない訳じゃないような気がしますよ。利上げとか信じられない単語が並んでた様な記憶があります。
  • 1