タグ

2009年10月31日のブックマーク (4件)

  • Subversion Dev: svn eats all memory, OOM killer kicks in

  • OOM Killer

    OOM Killer(Out of Memory Killer)は,システムが実メモリーと仮想メモリー空間(スワップ領域)を使い切り,必要なメモリー領域を新たに確保できない場合に,プロセスを強制終了させて空きメモリーを確保する,Linuxカーネルの仕組みです。OOM Killerは,空きメモリーが確保できないことによりシステム自体が停止するという最悪の事態を避けるために用意されています。 OOM Killerは,空きメモリーを十分確保でき,システム上損失のなるべく少ないプロセスを選んで,強制終了します。また,強制終了するプロセスの数がなるべく少なくなるようにしています。実際に,どのプロセスを強制終了するかは,カーネル内部のbadness()関数が決めます。 ただし,OOM Killerにより,システム上大切なプロセスが強制終了させられることもあります。システム・トラブルの原因に成り得ること

    OOM Killer
  • 2008-12-03

    12/18、セキュアOSユーザ会主催で忘年会を開きます。 ただの忘年会ではなく、参加者全員、ライトニングトークがもれなくついてきます。持ち時間は5分です。 ネタは何でも良いです。 オフレコな話も出てくるかもしれません。 楽しみですね! さて、自分は何を話そうか… 参加申し込みは http://www.secureos.jp/index.php?events/EndYearParty2008 まで。 ライトニングトークについては、こちらが参考になるかも。 あの、oom-killerを体験してしまった。 TOMOYO Linuxの環境をbuildrootで構築し、動作させていたら、 ntpd invoked oom-killer: gfp_mask=0x1201d2, order=0, oomkilladj=0 Call Trace: [c1e35c80] [c0008a54] (unreli

    2008-12-03
    Yudoufu
    Yudoufu 2009/10/31
    oom-killerについて
  • OOM Killer対策

    先日のこの話 、Out Of Memory Killer 、通称OOM Killerのせいらしい。キャッシュとしてshared memoryを贅沢に(^^;)使用するPostgresSQLのWrite processが集中的に狙われてます>_<。 直接的にこの仕組みを切るにはecho 0 > /proc/sys/vm/oom-kill かecho -17 > /proc/(PID)/oom_adj ただし前者はRedHat独自&OOM Killer完全停止、後者はカーネル2.6.11以降&プロセスごとに設定。CentOS 4.4のカーネルは現時点2.6.9なので前者。もうひとつの方法として、OOM Killerが発動する1つの原因を作っているメモリのオーバーコミットをさせない方法。具体的には、 echo 2 > /proc/sys/vm/overcommit_memory echo 90