タグ

ブックマーク / cpplover.blogspot.com (3)

  • 全プログラマーが知るべきレイテンシー数

    Latency numbers every programmer should know — Gist L1キャッシュ参照 0.5ナノ秒 分岐予測失敗 5ナノ秒 L2キャッシュ参照 7ナノ秒 Mutexのロックとアンロック 25ナノ秒 メインメモリー参照 100ナノ秒 Zippy[Snappy]による1KBの圧縮 3,000ナノ秒 1Gbpsネットワーク越しに2KBを送信 20,000ナノ秒 メモリーから連続した1MBの領域の読み出し 250,000ナノ秒 同一データセンター内におけるラウンドトリップ 500,000ナノ秒 ディスクシーク 10,000,000ナノ秒 ディスクから連続した1MBの領域の読み出し 20,000,000ナノ秒 パケットを、カリフォルニア→オランダ→カリフォルニアと送る 150,000,000ナノ秒 Jeff Dean著(http://research.googl

    Yudoufu
    Yudoufu 2014/10/17
  • 様々なUNIX環境のecho.cの比較

    UNIX V5, OpenBSD, Plan 9, FreeBSD, and GNU coreutils implementations of echo.c UNIX Fifth Editionのecho.cは、以下のような実装になっている。 main(argc, argv) int argc; char *argv[]; { int i; argc--; for(i=1; i<=argc; i++) printf("%s%c", argv[i], i==argc? '\n': ' '); } いかにも昔のC言語らしいコードだ。ヘッダーの#includeはなく、関数の戻り値の型も指定されない。仮引数の型も、今となっては物珍しいだろうが後書きだ。 OpenBSDのコードは以下の通り。 /* $OpenBSD: echo.c,v 1.7 2009/10/27 23:59:21 deraadt

    Yudoufu
    Yudoufu 2014/10/17
  • FedoraとUbuntuのLinuxカーネル設定の比較

    jwboyer: Fedora and Ubuntu Kernel Config Comparison Red HatのJosh BoyerがFedoraとUbuntuのLinuxカーネル設定を比較している。 たまに、私は洞穴の中、つまりbugzillaから這い出てあたりを見回し、他のディストロのカーネルスペースがどうなっているのか調べる。今日、私はFedoraとUbuntuのカーネル設定の違いについて興味を持った。私は常々、カーネルは注目されるものの、ディストロの中では最も退屈なパッケージであると考えている。カーネルは動くべきであるし、良く動くべきであるし、それだけだ。ディストロを差別化するために存在するのではない。ディストロを動かすために存在するのだ。さて、私の説は正しいのか、あるいは設定の中に、あるディストロを別のディストロと差別化するための何かが含まれているのだろうか。さて、調べて

    Yudoufu
    Yudoufu 2014/10/17
  • 1