タグ

autolayoutに関するYudoufuのブックマーク (9)

  • キーボードに追従するViewをAutolayoutで実装してみた - Qiita

    はじめに キーボード非表示時には画面下に配置され、キーボードが表示された時には「キーボードの移動に追従して」移動するViewを作ってみました。 キーボードが表示/非表示された事をNSNotificationCenterで拾って、その後UIView.animationWithDuration()にてアニメーションしながらViewが移動します。このアニメーションにはAutolayoutの制約を使います。 サンプルコード Storyboardの構成 Storyboard上の構成では、「アニメーションで移動するViewの底」と「ViewControllerの底(Bottom Layout Guide)」の間に、高さの制約を作ります。またこれをIBOutletとしてViewControllerに接続しておきます。 この高さ制約の値は0としておきます。キーボードが表示された時には、この値をアニメーショ

    キーボードに追従するViewをAutolayoutで実装してみた - Qiita
  • Objective-C 2.0プログラミング言語

    語ドキュメント 日語に翻訳されたデベロッパ向けのドキュメントです。 英語版の方が新しい場合がありますので、最新情報は英語版や英語ドキュメントページを確認して下さい。 App Store Connectヘルプ App Store Connectの使い方に関しての詳細やステップごとの使い方を確認できます。

  • Autolayout で UITableViewCell の高さを設定すると reloadData 後にカクカクすることがある - Qiita

    Autolayout で UITableViewCell の高さを設定すると reloadData 後にカクカクすることがあるObjective-CiOS 未だセルの高さ計算処理は面倒くさい気がする UITableViewCell の高さを動的に計算する(セルの中身に合わせてセルの高さが変わる)という仕組みの実装はある意味で iOS プログラミングの定石かつ鬼門な気がしてなりません。ベストソリューションがあれば是非教えて下さい。 iOS 8からは Self Sizing Cells という方法が登場し、 Autolayout+UITableViewAutomaticDimension でセルの高さを自動計算してくれるようになりました。 Understanding Self Sizing Cells and Dynamic Type in iOS 8 http://www.appcoda.c

    Autolayout で UITableViewCell の高さを設定すると reloadData 後にカクカクすることがある - Qiita
  • 実践 Auto Layout - jarinosuke blog

    今こそ frame 思考脱却の時 Xcode 4 / iOS 6 から存在していた Auto Layout でしたが、 当時は Interface Builder の Auto Layout 対応も中々ひどく、使うのが辛かった記憶があります。 そんななか僕は順調に layoutSubviews に傾倒していったわけですが、 iPhone 6/iPhone 6 plus がついに登場し、Size Class という新しい概念も投入され 現状では間違いなく2年前とは比べ物にならないレベルで Universal アプリは作りやすくなりました。(ただし iOS 8 専用アプリのみ) ある程度のデザインパターンを懐に用意していた方が時間が省けます。 ここでは Auto Layout を用いたレイアウトに関するユースケース毎に簡潔に書いていますので、 「それ知ってるわ」みたいなのがあったら適宜読み飛ば

    Yudoufu
    Yudoufu 2016/01/07
    ContentCompressionResistancePriority と ContentHuggingPriority など
  • UILabel#preferredMaxLayoutWidthはなぜ必要か | Cyber Passion for iOS

    AutoLayoutになってから追加されたUILabelのプロパティpreferredMaxLayoutWidth。なぜ必要になったんでしょうか?intrinsicContentSizeと共に理解する必要があるでしょう。 intrinsicContentSizeはViewの内容を表示するために必要なサイズを返します。UILabelやUIButtonの場合、文字列の長さによってサイズが可変します。UIImageViewの場合は画像サイズを返します。intrinsicContentSizeが返すサイズに応じてAutoLayoutはレイアウトします。 ただのUIViewなどは、それ自身でサイズは決められないので、intrinsicContentSizeはUIViewNoIntrinsicMetric(サイズ不明)を返します。こういったViewはSuperviewで設定されたConstraintに

    UILabel#preferredMaxLayoutWidthはなぜ必要か | Cyber Passion for iOS
  • UITableViewCellの高さを自動で計算する: UITableViewAutomaticDimension - tomoyaonishiのブログ

    UITableViewCellのUITableViewAutomaticDimensionを使えば、セルのそれぞれの高さを自動で計算させることができます。 optional func tableView(tableView: UITableView, heightForRowAtIndexPath indexPath: NSIndexPath) -> CGFloat こいつとはおさらばです。 以下実装方法です。 まず通常のUITableViewの実装の方法でStoryboardを作っていきます。 カスタムセルに対してUILabelを1つ置きます。ここで以下の画像のようにセル全体にLabelが広がるようにAutoLayoutを設定します。なお、カスタムセルではなくBasicStyleのセルであればここでは何もしなくてもよいです。 次にカスタムセル、BasicStyleのセルであったとしても以

    UITableViewCellの高さを自動で計算する: UITableViewAutomaticDimension - tomoyaonishiのブログ
  • UITableViewのセルの高さを動的に計算するSelf-Sizing Cellsを試してみた(iOS8, Swift)

    UITableviewCellの高さを動的に変更する実装はiOS7の頃(?)から可能で、iOS8では実装が簡略されてさらにパフォーマンスが高いよといったお話です。 iOS7では主に以下の実装が必要でした。 AutoLayoutを有効にしてConstraintsを設定 tableView:heightForRowAtIndexPath: メソッド実装によるセルの高さ計算 tableView:cellForRowAtIndexPath: メソッド実装 iOS8の場合、 2番目の高さを計算する処理がまるっと省略可能で、おまじない程度の設定で済みます。

    UITableViewのセルの高さを動的に計算するSelf-Sizing Cellsを試してみた(iOS8, Swift)
  • [iOS] Auto Layout を使いこなす。UITableViewCell と UIScrollView 編 - それはBooks

    iPhone6 と iPhone6 Plus が発売になり、格的に iOS でも Android のように複数解像度に対応したやり方をしないといけなくなってきました。 iPhone5S までは、縦幅が伸びただけだったので、なんとなく Auto Layout を使っていても問題は表面化しづらかったのですが、 iPhone6 で横幅が伸びてしまったことで、適当に Auto Layout を使ってコーディングしていると残念なことになっているアプリが結構あります。 僕も iPhone アプリを開発しているのでこのあたりは結構気を使ってはいるんですが、いかんせん自分のやり方がほんとに正しいのか、やや疑問なところもあります。 そこで、今の自分のやり方を晒して、世の iPhone アプリ開発者の人に突っ込んでもらえればと思い記事を書くことにしました。 間違っている箇所もあると思いますので、ドンドンツッ

    Yudoufu
    Yudoufu 2015/11/22
    CellやScrollViewをコンテンツに対して可変にする
  • AutoLayoutとうまく付き合うコツ - NSBlogger

    AutoLayoutと仲良くなった ぜんぜん言うこと聞かないからAutoLayout大嫌いだったんですが、接し方を変えたら言うこと聞くようになったので、そのコツを紹介します。 AutoLayoutにふりまわされないように AutoLayoutを使うと、色んな画面サイズに柔軟に対応することができます。今まではAutoresizingmaskを使っていましたが、AutoLayoutが主流になりつつあるので、積極的に使っていきたいです。 しかし、AutoLayoutを初めて触ったとき、なんで思い通りにならないんだ!と何度も悔しい思いをしたことがあります。挙句の果てには、見返してもよくわからない制約がいろんな場所についてしまって、しぶしぶ「Use AutoLayout」のチェックをはずしてリセットすることもありました。 初歩的なことですが、以下で紹介することを念頭においてAutoLayoutを設定

    AutoLayoutとうまく付き合うコツ - NSBlogger
  • 1