タグ

elbに関するYudoufuのブックマーク (3)

  • Amazon EC2 Container Service(ECS)の概念整理 - Qiita

    概念図 とりあえずECSに出てくるエンティティがそれぞれどんな多重度で関連しているのかをまとめてみました。ここからはそれぞれのエンティがどんな概念なのかを解きほぐしていきたいと思います。 図1 概念図 Serviceが中心 ECSは平たく言うと クラスター(=複数EC2インスタンスの集合)の上で Dockerコンテナを使って、 Serviceを動作させる ものです。 図2 例えばの構成 上図は、 Front Service (裏にいるAPIをCallしてWEB UIを提供するもの) API Service (ビジネスロジック、DBへの読み書きをRESTful APIで提供するもの) と言う2つのService で構成されるWEBアプリケーションの例です。 ECSで言うServiceは、Serviceは利用者から見た「サービス」よりも一段階か二段階細かいもので、APIサーバーとか、フロントサ

    Amazon EC2 Container Service(ECS)の概念整理 - Qiita
  • AWSのコンテナサービスECSをALBで分散処理する on Fargate - Qiita

    はじめに AWSエコシステムの中で、コンテナを使ったシステム開発・構築をするための全部入りです。 KubernetesベースなEKSもありますが、執筆時点では東京リージョンで利用不可なことと、Kubernetesを使うのであればGKEのほうがいいと思いますので記事では割愛します。 何を作るのか さて、この記事の目標ですが、 AZ safetyで http to httpsで 独自ドメインな Webサービスを、なるべくAWS内で完結するように構築します。 また、AWS management consoleの画面の行ったり来たりを極力減らしたいと思います。 記事では、セキュリティグループとネットワーク構成については触れませんので、別途ご用意ください。 大まかな構成について おおまかにはApplication load balancerからのトランザクションをデプロイされているコンテナ群に振

    AWSのコンテナサービスECSをALBで分散処理する on Fargate - Qiita
  • インターネットに公開する ELB は Private Subnet に配置してはいけない - Qiita

    はじめに ここに書く内容は、発生したある問題に対して「何故だかわからないけどこうやったら解決した」というやつなので、あまり信用しすぎないようにお願いします・・・。もしこの現象について詳細をご存じの方がいましたらコメントいただけますとうれしいです。 この現象の謎は解明されたので最後に追記してあります。 やりたかったこと ELB から EC2 インスタンスに HTTP リクエストを流す EC2 インスタンスは Private Subnet1 に置く インターネットに出ていくときは Public Subnet にある NAT インスタンスを経由する 発生した問題 ELB に対して HTTP リクエストを投げたときに、レスポンスがものすごく遅いときがある。 ちゃんと返ってくるときは1秒以内に返ってくるのだが、返ってこないときは1分以上待たされる。 ブラウザの開発者ツールで内訳を見てみると、 このよ

    インターネットに公開する ELB は Private Subnet に配置してはいけない - Qiita
  • 1