タグ

pxeに関するYudoufuのブックマーク (10)

  • Proxy DHCP サーバで PXE ブート - daily dayflower

    ずっと PXE ブートはやってみたかったんだけど,すでに(PXE に対応しない)DHCP サーバがあがっている環境なので半ば諦めていた。もう一台 PXE に対応した DHCP サーバを立てるというのも一つの手*1なんだけど,その新規 DHCP サーバが先に応答するという運に依存する部分があるのと,リースする IP アドレス空間をわけなきゃいけないので結局旧 DHCP サーバの設定を変える必要があるということで二の足を踏んでいた。 サブネット切って自分用ローカル環境でやるかなぁと思っていたところ,id:viver さんが Proxy DHCP という素敵なしくみを紹介なさっていた。 というわけで、PXEには3種類ある。 普通のDHCPのやりとりだけど、DHCPOFFERにPXEの拡張オプションが入っている(DHCPサーバーの設定の変更が必要) DHCPサーバーを動かしているホストでProxy

    Proxy DHCP サーバで PXE ブート - daily dayflower
  • KVM で PXE ブートしようとしたら難儀した - daily dayflower

    KVM の場合,virt-install コマンドに --pxe オプションをつければ PXE ブートさせることができる。Xen と違って完全仮想化だから。ばんざい。 # virt-install --name=hogehoge --accelerate --os-variant=rhel5.4 \ --ram=384 --vcpus=1 \ --file=hogehoge.img \ --network=bridge:br0 --pxe \ --vnc --noautoconsoleあるいは qemu-kvm コマンドを直接叩いて network option rom を指定するという方法もあるようだ (参考, qemu-kvm の直接起動は Stray Penguin - Linux Memo (KVM-2) 参照)。 これで普通に DHCP サーバと TFTP サーバを構成していれば

    KVM で PXE ブートしようとしたら難儀した - daily dayflower
  • OSインストール自動化あれこれ(Cobbler, Koan)

    OSインストール自動化あれこれ(Cobbler, Koan) - Presentation Transcript OSインストール自動化あれこれ ( Cobbler , Koan ) tn m t (s @ tn m t.in fo ) 自己紹介 ▸ 常松 伸哉 (id: tnmt) ▸ Blog: http://blog.tnmt.info ▸ paperboy&co. サーバー管理チーム ▸ 趣味: 楽器(Sax) ▸ 最近ランニング始めました ● 暑くて早くもバテ気味です 突然ですがこう頼まれたら… ▸ 物理マシンへのOSインストールやっておい てー。100台。 ▸ anacondaインストーラ使って一台一台インストール? ▸ PXEブート?キックスタートファイル100個準備? Cobblerでどうぞ ▸ Cobbler ▸ OSインストールに関する情報や、インストールに必要なデー

  • Cobbler - Gosuke Miyashita

  • Stray Penguin - Linux Memo (PXE Install)

    RedHat Enterprise Linux (RHEL) や Fedora Core を、CDを使わずネットワークブートでインストールする方法。これまでは dhcpd, pxe, tftpd, httpd を個別に設定する必要があったが、 Cobbler (コブラー ※) というユーティリティパッケージが現れて、かなり簡単に配布サーバを構築できるようになった。なお、Cobbler には、Yum や Up2date 用のローカルレポジトリを作成/更新する機能や、ディスクレスクライアントのイメージサーバを構築する機能もある。ここでも、その片鱗として、クライアントをレスキューモードで立ち上げるための設定も網羅する。 PXEブートの仕組みについてはどんどん他力に頼ってしまう; PXEを使ってPCもディスクレスにしよう@謎の処理系 SunOS 4.1.4 ※ `cobbler' はあの頭の平たい

  • PXEの使い方

    PXEの使い方 PXE(Preboot eXecution Environment)は、Intelの作成した、ネットワークブートの為の規格であり、サーバおよびクライアントが従うべきプロトコルなどが規定されている。PXE準拠のNIC(Network Interface Card)は、これに準拠したソフトウエアを、そのROM上にもっており、PXEサーバが用意されたネットワーク環境において、ネットワークブートが可能となる。サーバとして、PXEサーバ(ProxyDHCP、(M)TFTPサーバ)と、DHCP(またはBOOTPサーバ)を動作させる必要がある。規格の詳細については最後のリファレンスを参照されたい。 DHCPサーバーの導入と設定 Proxy DHCPサーバーの導入と設定 (M)TFTPサーバの設定 DHCP設定のその他例 Linux のディスクレスクライアントの実現 Bpbatchと In

  • ウノウラボ Unoh Labs: Linuxをネットワーク経由で自動インストールする方法(後編)

    こんにちは、miyakeです。早く書くつもりだったのに前回からずいぶんと時間が空いてしまいました。今日は前回構築したPXEブート環境を用いて、いよいよOSの自動インストールに取りかかります。 ■前回のフォロー まず初めに、前回の内容について追加です。前回の手順でうまくインストールできなかったという情報がありましたので、ご紹介させて頂きます。 zuzara : CentOS5をネットワークブートからインストールする(ウノウラボの記事に補足) next-serverの指定をしないとインストール出来なかったという事例が紹介されています。前回の内容でうまく動かなかった方は、/etc/dhcpd.confへの追加設定を、 filename "pxelinux.0"; next-server 192.168.10.10; のようにしてみてください。next-serverに指定するIPアドレスは、tft

  • PXEBootによるFedoraCore4のインストール - asaoxの日記

    今回初めてPXEbootを使用してOS(LinuxのFedoraCore4)をインストールしたのですが、とても便利なうえに省力化できました。他にも方法はあると思いますが一例として設定方法を載せておきます。 全体的な流れとしてはPXEboot用のサーバをたてた後、インストールしたいマシンをネットワークに接続してOSをインストールするという感じです。 今回参考にしたURLです。 Fedora JP : http://fedora.jp/ @IT:PXEネットワークブート用サーバを構築するには:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/710pxeserver.htmlIT:PXEネットワークブートでLinuxをインストールするには:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/7

    PXEBootによるFedoraCore4のインストール - asaoxの日記
  • Stray Penguin - Linux Memo (PXE Install)

    RedHat Enterprise Linux (RHEL) や Fedora Core を、CDを使わずネットワークブートでインストールする方法。これまでは dhcpd, pxe, tftpd, httpd を個別に設定する必要があったが、 Cobbler (コブラー ※) というユーティリティパッケージが現れて、かなり簡単に配布サーバを構築できるようになった。なお、Cobbler には、Yum や Up2date 用のローカルレポジトリを作成/更新する機能や、ディスクレスクライアントのイメージサーバを構築する機能もある。ここでも、その片鱗として、クライアントをレスキューモードで立ち上げるための設定も網羅する。 PXEブートの仕組みについてはどんどん他力に頼ってしまう; PXEを使ってPCもディスクレスにしよう@謎の処理系 SunOS 4.1.4 ※ `cobbler' はあの頭の平たい

  • 開発倉庫

    準備中です… 開店準備中です。見るべき内容があまり無い・仕様が突然変わるといった点、どうぞご了承ください。 HTTP / HTTPS(俺俺証明書) Trac Subversion GeSHi このサイトのリソースは、引用部分やScreenShot、設置スクリプトや素材等、著作権その他の権利が私に帰属しない物、或いは個別に但し書きされている物を除き、 二条項BSDライセンスに従って再利用出来ます。 全て無保証です。不利益が生じても責任を負いかねますので自己責任でお願いします。 Copyright (C) 2010 mitty / 三戸健一 (Ken-ichi Mito) <mailto: mitty [at] coins.tsukuba.ac.jp>, All rights reserved. (PGP public key)

  • 1