タグ

htmlとdesignに関するYuichirouのブックマーク (10)

  • Firebug - Web Development Evolved

    Thank you, Firebug. You made the web amazing for all! The story of Firefox and Firebug are synonymous with the rise of the web. We fought the good fight and changed how developers inspect HTML and debug JS in the browser. Firebug ushered the Web 2.0 era. Today, the work pioneered by the Firebug community through the last 12 years lives on in Firefox Developer Tools. Switch to the latest version of

  • コーディングコンテスト開催決定なのっ!

    (4/5に仕様部分修正有り) 以前のエントリーで脳内妄想を炸裂させていた、コーディング大会の件が正式に開催される事が決定となりました。 今回、名称は取りあえずコーディングコンテストで。 何かソコで悩むのに疲れた… 取りあえず、サブタイトル的に勝手につけたのが、 コーディングコンテスト Vol.1 ~Coder's High~ という感じです。(今つけた) と、まぁその辺はどーでもいいっすが今回のコンテストは、CSS Nite LP, Disk 3 "Coder's High"との連動企画として動く事になりました! 連動だからってLP3に参加しないといけないとか、そういう事はありません。 スイッチの鷹野さん、CYBER@GARDENの益子さん、後デジパの中の人で仕様決めに関するディスカッションをして、ある程度仕様が固まったのでご連絡いたします。 最終的に変更が加わる可能性もありますので、その

    コーディングコンテスト開催決定なのっ!
  • GeckoのReflowをアニメーションにする - 最速チュパカブラ研究会

    MDCの記事用にGeckoのReflow(レイアウトを組み立てる処理)の過程をアニメーションGIF↑にしましたが、これが思ったより良い画になったので、トゥイーニングをつけてムービーを作ってみました。 まず、みんなの好きなGoogle。あんまり面白くないです 続いてWikipedia。スクロールバーが出て表示域が狭まったために、サイズを再調整している様子が見えます。 最後に、Mozilla.orgのトップ。floatの扱いがよくわかります。ここでもスクロールバーの出現に伴う再配置が発生しています。 作り方は大体以下のような感じです 各frameのrectが変化したところで位置、大きさ、this pointer値および親のthis pointer値をログに書き出すコードをMozillaに仕込む Rubyスクリプトでログを舐めて、frame treeを再構成する もう一度最初からログを舐めて、各

    Yuichirou
    Yuichirou 2007/03/28
    SFの近未来コンピュータっぽくて感覚的にかっこいい。
  • このページの先頭へ、をちょこっとおしゃれに | S i M P L E * S i M P L E

    ブログでもサイトでもよく見る「このページの先頭へ」のリンク。長~いページだとそのリンクで一瞬に先頭に行ってしまい、読んでいる人が混乱することもよくあります。 そこでご紹介したいのが「するするるーーー」と先頭まで戻ってくれるJavascript。このブログでも導入してありますので是非体験してみてください。 ↑ ページの下の方でこの「↑」を押すとするすると上まで戻ります。 導入方法は簡単でJavascriptを導入し、「このページの先頭へ」リンクにonClickイベントを仕込むだけです。 仕込むJavascriptはこちら。ちなみに元ネタは「A (slightly) better technique for “Back to Top” links.」です。ページ内に書き込んでも、外部ファイルにしてもいいでしょう。 function backToTop() { var x1 = x2 = x3

    このページの先頭へ、をちょこっとおしゃれに | S i M P L E * S i M P L E
  • fladdict.net blog Mixi透明人間

    mixiのニックネームを、「&♯8237」とか「&shy」にすると、足跡つけても名前も表示されないし、クリックできないらしい。 あるひ突然名前が表示されない足跡が大量についてたら、スッゲェ怖いなぁ。 せっかくだから、『MIXIを使った、トラフィックの個人追跡システム』もどうぞ。 重要な追記 2006/11/08 こちらのバグは、日を前後して発生しているMixiデマ騒動で語られている、足跡無効化方法とは全く別の現象です。あちらは致命的なバグですが、こちらは単に名前が表示されなくなるだけです。 コメント欄などで言及なさっている方もおりますが、HTMLのソースファイルを開ければ、5秒で実際は誰がアクセスしたかばれるので、ストーカーとか忍者ゴッコとかバカなことやると100%バレてつかまります。ご注意ください。

    Yuichirou
    Yuichirou 2006/11/05
    「ソフトハイフン」という実体を持たない特殊記号らしい(参照:http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/struct/text.html#hyphenation)
  • みんなのウェブ トップページ

    WWWは、高齢者や障害がある人たちにとっても大切な情報源になっています。そのため、年齢的・身体的条件に関わらず、誰にでも使いやすく、伝えたい情報が意図したとおり伝わるウェブページを作ることが重要です。 「みんなのウェブ」では、ウェブアクセシビリティに関連する様々な情報を提供しています。 なお、掲載情報のうち、ウェブコンテンツのアクセシビリティに関するJISの制定(2004年6月)前に掲載したものについては、必ずしもJISに対応していません。 (JISに言及している情報はJIS制定後に追加・更新したものです。) [更新日:2005年3月22日] JIS制定との関係についての記載を追加しました。(2005年3月22日) みんなのウェブが移行しました。 平成13年度・14年度に総務省が実施した「高齢者、障害者等が利用しやすいホームページの普及に向けた支援システムの実証実験(ウェブアクセシビリテ

  • はてな (要約)コメント部のスタイルをtDiaryの短縮表示スタイル“commentshort”互換から全表示スタイル“commentbody”互換に改めて欲しい、というアイデアについて、どう思いますか?

    はてなより、はてなダイアリー利用者の皆さまにお尋ねします。 現在、はてなアイデアにて コメント欄のCSSセレクタの変更。いまtDiaryの短縮表示スタイル“commentshort”互換になっているが、全表示スタイル“commentbody”互換に改めて欲しい。せめて「ブログモード」だけでも! http://i.hatena.ne.jp/idea/7886 というアイデアが提案されています。 こちらの変更を行うことで、長文コメントのレイアウトがきれいに表示されるといった利点がありますが、tDiary互換のテーマ以外では対応していないためレイアウトが崩れる場合がございます。(非対応のテーマにつきましては順次対応を行う予定です。) このアイデア(idea:7886)について、あなたはどう思いますか?

  • 2006-02-09

    ほぼ私信。 http://www.gamespy.com/articles/545/545684p4.htmlの画像、彼らにも区別がついてない訣ではなくて「US版の『ダラ外伝』のパケ絵があんまりヒドいんで代りに『レイフォース』の絵を置いとくねん」といふキャプションがついてます。 で、海外版「ダラ外伝」の絵がどれほどのものかと調べてみたら。 Darius Gaiden - Google 検索 わはは、こりやひどい。絵の出来は日版だつて褒められたものではないけれど、海外版の絵は全然内容に即してない、つかぶつちやけゲーム見ずに描いただろ絵師。 DAM - Cover Scans - Darius Gaiden - Saturn Japanを見ると(これは欧州版ですが)「何でこんなことしちまつたんだ!? まだ日版の方がナンボかマシだよ!! うわーん」と最後に書いてありますね。 「このスットコド

    2006-02-09
    Yuichirou
    Yuichirou 2006/02/09
    つまり、みんな「最小横幅800px論への言及への言及 : はみ出た部分は重要じゃなければよい」(http://www.akiyan.com/blog/archives/2006/02/800px.html)も目を通せよ、ってことね。
  • Jonathan Hedley

    A hacker focusing on web development, computer vision, and natural language processing. Based in NSW, Australia, I work with Amazon Web Services (AWS) as a Principal Solution Architect, specializing in Machine Learning and AI. Get in touch jonathan@hedley.net Email me @jhy@tilde.zone Fediverse (Mastodon) LinkedIn Professional profile GitHub Open source code Stack Overflow jsoup Q & A Projects jsou

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/11/14
    Javascriptオフでも支障が出ないタブ切り替え。
  • WebScan.JP - Webページキャプチャ生成ツール

    This domain may be for sale!

  • 1