タグ

2014年11月11日のブックマーク (3件)

  • Google Fontsはいつまであるのか?

    Will Google Fonts Ever Be Shut Down?という記事を読んだ。とてつもない数のウェブサイトで利用されているGoogle Fontsが果たしていつまで無料で自由に使えるままなのかを、今のGoogle Fontsの状態とその持つ意味から考察されてる。現状ではメリットがあるので提供しているけれども、それがコストに見合わなくなったらすぐやめるんじゃないかみたいな悲観的な観測で終わる。 Google Fontsからビジネス・モデルのようなものがよく見えてこないことと一部の限られたユーザーにのみ高く評価されていることが、ジャンルがまったく違うがGoogle Readerと重なるところがあるのは少しわかる。それを考えるとサービスの停止もありそうと考えてしまうのもわからないこともない。でも悲観的になるのはちょっとわからない。 それほどコストはかかっていないと思うし、とんでもな

    Google Fontsはいつまであるのか?
  • [web制作]humans.txt ― webサイトに基本情報を設置しよう

    robots.txtとは robots.txtは、検索エンジン向けの情報を記述したテキストファイルで、書式に従って書くことで検索エンジンのクローラーにクロールして欲しくないページを知らせたりします。というか、まあ基的に出来ることはそれのみですね。例えば、 User-Agent: * Disallow: / こうrobots.txtに書くとルート以下全てのファイルへのクロールを禁止します。 決められた書式があって、それに沿った形で書かれていればクローラーはある程度いう事を聞きます。 humans.txtとは robots.txtがロボットの為の説明であるなら、humans.txtは人間の為の説明です。人間がサイトについて受け取りたい情報としては誰が書いたのか、何を使って書かれたのか、というようなことでしょうか。 そしてこのhumans.txtを設置する事を推奨するサイトもあり、面白いなーと

    [web制作]humans.txt ― webサイトに基本情報を設置しよう
    Yukarigohan
    Yukarigohan 2014/11/11
    humans.txtが何なのかがようやくわかりました
  • いまさら聞けないgitの使い方 - Qiita

    はじめに 表題のとおり、いまさら聞けないgitの使い方だが、正直マイナーなコマンドはヘビーユーザではない限り、必要になるたびにGoogleで検索しているのが実情ではないだろうか。このページではその備忘録として、基的な使い方+アルファのgitコマンドについてまとめる。 基操作 リモートリポジトリからクローンする 大抵のgitプロジェクトでは、githubなどから自分の環境にクローンを作成するところからはじまる。基文法は以下の通り このuriの中に入るのは、http,httpsから始まるurlやsshプロトコルで指定するもの、gitoliteなどの他のソフトウェアと連携するものなどいくつかのパターンがある。 http, httpsを使う場合 だいたい、githubからcloneする場合はこのパターン。

    いまさら聞けないgitの使い方 - Qiita