タグ

北米情勢とsoc_社会科学に関するYuletide_joyのブックマーク (5)

  • サンデル教授の哲学講義は特別でもなんでもない

    マイケル・サンデルというハーバードの先生の哲学の講義が面白いというので話題になり、TV番組化されて日でも中継されたり、サンデル先生自身が日の東京大学で模擬授業を行って喝采を浴びたりしているようです。当はこうした現象は70年代の後半ぐらいからスタートしていれば良かったのですが、遅いから無意味とは思えません。今からでも遅くないので、日でも高等教育の指導法としてこうした抽象的な論議の訓練ということを導入すべきだと思います。 まず、誤解を解きたいのは、このサンデル先生の講義というのは、私がビデオクリップで見た範囲では、サンデル先生の専売特許でも、ハーバードの特殊な優位性を表しているものでも何でもありません。確かに日常的な問題から抽象的な原理原則の話に気づかせるとか、学生の反応に当意即妙なレスポンスができるという意味では、教育者として優秀な資質を持った先生だと思いますが、アメリカの大学教育

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/09/12
    "「世界観」を持ってしまった人間は、価値を共有できていない人間にもおなじ「世界観」を押し付けようとする、すると主張イコール相手の人格否定になってしまう" cf.均質性http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2010/09/post-2607.html
  • ネバーランドを探して

    当だ。短い間だったけれど、マイケル・ジャクソンは当の「キング・オブ・ポップ」だった。そしておそらく、最後のキング(王様)となるのだろう。 古くはフランク・シナトラが「王様」だった。エルビス・プレスリーも、ビートルズも「王様」だった。しかしマイケル以後は、音楽ジャンルの極端な細分化が進んでしまった。どんなにカリスマ的な人気の持ち主も、もはやジャンルを超えてすべて人の心を動かす「王様」にはなり得ない。 その絶頂期にはブログも携帯メールもなかったが、マイケルの訃報が伝えられると、アメリカの簡易ブログ・サービス「トゥイッター」にはサーバーが落ちるくらいの書き込みが殺到した。 マイケルが音楽界の「王様」だったのは80年代のこと。82年に発表したアルバム『スリラー』の売り上げ枚数は史上最高で、いまだに破られていない。しかもマイケルは、そのずっと以前から、自らの思い描く自己イメージをひたすら演じてい

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/06/30
    "14歳の黒人少年エメット・ティルが白人女性を誘惑したとして白人に惨殺されたのは..."cf.アフロの黒人って最近見ないもんねhttp://princesschu.blog23.fc2.com/blog-entry-781.html ブロンドジョークhttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3169762.html
  • 無責離婚の功罪

    40年前にカリフォルニア州で初めて無責離婚が制度化されて以来、全米の各州で次々と無責離婚が可能になったにもかかわらず、唯一それをはばんでいたのがニューヨーク州。そのニューヨークがついに無責離婚の制度化に踏み切るというニュースを受けて、アメリカの婚姻や家族の歴史を専門とする著名な社会史家のStephanie Coontzが、ニューヨーク・タイムズに論説を寄せています。 無責離婚が制度化される以前は、別離を決めた夫婦は、ふたりのうちどちらかいっぽうに責があるということを証明できなければいけなかった。不倫や暴力などの事実がある場合はそれを証明しやすかったけれども、より精神的・感情的なものが理由の場合は、ことはややこしい。そして、たとえ離婚を双方が希望していて、片方が責を認めるという合意がある場合でも、もう片方がその責に加担するようなことをしてこなかったことを証明できなければいけなかった。たとえば

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/06/23
    "どこでも無責離婚が当たり前になってからは、離婚率が1979年の1000組に23から2005年の1000組に17と下降していているそうです。また、無責離婚を制度化した州では、妻の自殺率や家庭内暴力の発生率が急速に下がっている"
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/03/13
    ”日本人の場合ですが、アメリカと言う異国の地で同じ日本人同士が「蹴落とし合い」するのだそうで” cf."日本人は社会に存在するしがらみから解き放たれると本当に協力をしない" http://www.1101.com/marugoto4/
  • [JMM]「大陸世界工場」大陸の風−現地メディアに見る中国社会/ふるまいよしこ

    メールマガジンはご利用のメール閲覧ソフトの設定に合わせてテキスト版もしくはHTML版にて表示されます メールマガジン登録時および受信時等においての、接続料、通信料はお客様のご負担となります

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/01/10
    "Twitterに集まる人たちはあまり情報をシェアする傾向にない。たとえば、「新浪」だと「誰誰をインタビューしたん人だけど、誰か連絡取れる人いない?」と投げると..." cf. http://maglog.jp/utada/Article788453.html
  • 1