タグ

2009年6月23日のブックマーク (8件)

  • 橋下知事「反復学習やらない市長村長は落選させて」の勘違い|Net-IB|九州企業特報

    23日、大阪府の橋下徹知事が、府教委が提唱する漢字や計算などの反復学習について、「やらないところの市長村長は選挙でどんどん落としてもらいたい」と発言したことが報じられている。多少の問題発言をしても、府民からの絶大な人気に守られる知事だけに、たかをくくっているのだろうが、これは勘違い発言としか言いようがない。首長が教育の内容までとやかく言い出せば、独裁と変わらない。教育委員会が知事や市長の部局と分けられ独立性が保たれているのは、そうした弊害を排除する目的からである。教育委員を任命するのは首長かもしれないが、各地域の教育現場で、橋下知事の意に沿わぬことが起こったからと言って、首長を選挙で落とせというのは間違いであろう。これではまるで独裁者の脅迫である。 「隂山メソッド」、「百ます計算」で知られる隂山英男立命館小学校副校長を教育委員に任命した橋下知事としては、反復学習実施校が100%に達しない現

    Yunono
    Yunono 2009/06/23
  • SONY「nav-u」を自転車で使い倒してみた【後編】 (1/5)

    「nav-u」はPNDである。いわゆるカーナビ。でも、NV-U3Cは別売りで「自転車クレードルキット」があり、自転車でも使えるのだ。ただ、作りは完全に「カーナビ」なので自転車用としてはいろいろとクセがある(関連記事)。 今回はそれを踏まえた上で、もうちょっと突っ込んだ使い方をしてみよう。 nav-uに頼って都心に向かって走ってみた ちょうど飯田橋にある、とある会社へ打ち合わせに行く予定があったため、ナビの力を借りて自転車で行ってみることにした。 うちからおよそ15km。 まず家で電源を入れ、住所を見ながらそれを「都道府県→区市→町名→番地」と順番にセットしていく。この辺の操作はカーナビとまったく同じだ。面倒ではあるけれども、タッチパネルを指で操作していくだけ。家で行き先をセットしてルートを記録しておくと、いざ出発という時の手間を省ける。 このくらいの距離になると「徒歩モード」には向かない。

    SONY「nav-u」を自転車で使い倒してみた【後編】 (1/5)
    Yunono
    Yunono 2009/06/23
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの設定変更、項目を効率的に探すなら「設定」「コントロールパネル」の順で 2024.03.06

    PC
  • 『夏だ!お祭りだ!「ワンフェス」「コミケ」「ジャンボリー」のページをドーンとアップしたお!』

    大変お待たせいたしました!ヾ(゚д゚)ノ゛ 「ワンホビ10 」のページを先ほどアップいたしましたー! 「ワンホビ10」特設ページはこちら! http://whl4u.jp/ ____ /     \      「 なんかページが多くて見るのが大変だなー」 /   ⌒  ⌒ \ /   ( ●)  (●) \ |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________ \      。` ||||==(⌒)ー、| |             | __/         ||||    \  〉| |             | | | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             | | | /   /   ヽ回回回回レ    | |             | | | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|  ̄ \__、(

    『夏だ!お祭りだ!「ワンフェス」「コミケ」「ジャンボリー」のページをドーンとアップしたお!』
  • 自分で失敗してこそ進化がある:日経ビジネスオンライン

    世界的な販売低迷に苦しむ自動車業界。長年、世界最大の自動車メーカーとして君臨してきた米ゼネラル・モーターズが経営破綻し、トヨタ自動車も大幅赤字に転落した。 厳しい環境が続く中、市場拡大が見込まれるのがハイブリッド車だ。日ではエコカー減税をはじめとする政府の支援策もあり、4月にはホンダの新型「インサイト」が、5月にはトヨタの新型「プリウス」が車名別月間販売のトップに立った。 「日経ビジネス」では2009年6月22日号の特集で「ハイブリッドカー 自動車産業の救世主なのか」を掲載。拡大するハイブリッド車ビジネスを取り上げている。その連動企画として、「日経ビジネスオンライン」では開発のキーパーソンのインタビュー、関連業界の動向などをお届けする。 第1回目となる今回は、トヨタのハイブリッド車技術開発を指揮してきた瀧正民副社長(技術開発担当)に聞いた。

    自分で失敗してこそ進化がある:日経ビジネスオンライン
  • [【連載】] 第347回:上下20Mbpsの実力は? 「WILLCOM CORE XGP」を試す

    4月27日からエリア限定サービスがスタートしたウィルコムの次世代通信サービス「WILLCOM CORE XGP」。今回、その評価用端末を入手することができたので、実際に速度を検証してみた。 ■上下対称20Mbps+マイクロセル ウィルコムの「WILLCOM CORE XGP(以下XGP)」は、2.5GHz帯を利用する次世代PHSサービスだ。いわゆる、モバイルブロードバンドと呼ばれるサービスは、NTTドコモやau、ソフトバンク、イー・モバイルなどの携帯電話事業者によるデータ通信サービス、UQコミュニケーションズのモバイルWiMAXサービスがすでに存在するが、これらに続く形で2009年4月からエリア限定の試験サービスを開始したのがXGPだ。 最大の特徴は、上下対称で最大20Mbpsという通信速度だ。残念ながら、イー・モバイルが「HSPA+」による下り最大21Mbpsのサービスを発表したことで、

  • ヘッドホン無差別バトル―序章 イヤホン&ヘッドホンのトレンド - 日経トレンディネット

    ヘッドホン市場が好調だ。各メーカーともバリエーションの拡充を続け、そこに新興ブランドも加わった。2~3年前から比べて製品の数は飛躍的に増え、カジュアルユーザーからマニアのこだわりまで、様々なニーズに応える製品がそろっている。だが半面、そこから何を選ぶべきかは、当に難しくなった。 ではメーカー側はこの巨大なマーケットをどのようにとらえて、製品を送り込んでいるのか。それを知ることで広大な“ヘッドホンの地図”を読み解くキッカケになるのではないか。 国内のヘッドホン市場で最大のシェアを持ち、ほぼすべてのセグメントの製品を持つのがソニーだ。当然ながらマーケット全体の動向も掌握しているはず。そこでAVペリフェラルマーケティング課シニアマーケティングマネージャーの野田万紀子氏に最近の動向を聞いた。まず膨大な量のラインアップをそろえる理由については「マーケットで売れているものは層を厚く、しかし、ニーズが

    ヘッドホン無差別バトル―序章 イヤホン&ヘッドホンのトレンド - 日経トレンディネット
  • 【多和田新也のニューアイテム診断室】 CPU以外のハードウェアを活用した動画トランスコードを試す【CodecSys CE-10 & PS3編】