タグ

音楽とあとで読むに関するYuta_Enoのブックマーク (6)

  • 【過去記事】11,000字のKREVA論 〜 ラップの<ノイズ>と<啓蒙>

    2015年6月26日に書かれたこの記事は、KREVA人がブログで取り上げてくれた程度には盛り上がった。 すでに5年が経過しているが、ここで書いているように、いまだにKREVAに対する不理解は変わっていないと思う。 ※KREVAさんご人から、このエントリに対する言及をいただきました。大変恐縮です。 **お忙しいだろうに、きちんと論旨を掴んで読んでいただきまして。「あかさたなはまやらわをん」を入れてないのはおかしいだろ! とまで仰ってもらいました(笑)。当にありがとうございます。** ってことで、まずは、このエントリをスルッと読むための準備として、「あかさたなはまやらわをん」から始めましょう。 ― KREVAさんは、どれだけ成功しても常に「まだ足りない」「納得いかない」という不満を抱えている人だと思うんですね。 KREVA:まさに。常にフラストレーションがある。そのフラストレーションの形

  • 「響け! ユーフォニアム」のここがすごい! 最終回目前、アニメ界に燦然と輝く傑作青春ストーリーについてみんなで話しませんか? - 週刊はてなブログ

    京都アニメーションが手がけるアニメ「響け! ユーフォニアム」が人気を集めています。 原作小説の著者である武田綾乃さんは吹奏楽出身ということで、リアリティのある物語、人物描写や、京アニならではのディテールまでこだわった作風、演出にファンが増え続けています。最終回を目前に控えた今、みなさんのエントリーでもう一度振り返ってみませんか? 被写界深度から読み解く「吹奏楽」作品 グダ ( id:nuryouguda) さんは映像の「被写界深度」に注目したエントリーを投稿しています。京都アニメーションの過去作と比較し、吹奏楽というテーマに相応しいピントの当て方であることが指摘されています。 nuryouguda.hatenablog.com 原作小説との比較 id:tatsu2さんは先が気になって原作小説を手に比較したエントリーです。 原作から膨らませている部分、そして削っている部分について、また、原作

    「響け! ユーフォニアム」のここがすごい! 最終回目前、アニメ界に燦然と輝く傑作青春ストーリーについてみんなで話しませんか? - 週刊はてなブログ
  • フジロッ久(仮)”あそぼう”と私 - Anorak citylights

    3/27の夜、僕のふとしたツイートにリアクションがありました。フジロッ久(仮)の藤原さんと僕の対話です。 フジロッ久(仮)が7年くらい前にやってた曲、ヤングマーブルボアダムス だとか ユリイカ だとか 家出5秒前 だとか さみしんぼう宇宙大戦争 だとか今でも忘れらんない。いつか初期音源集としてリリースされないかなあ— 宅イチロー (@takucity4) 2014, 3月 27 https://twitter.com/fuuujie/status/449169725600182273 そういえば、”新世界”という曲もありましたね。 @fuuujie リプありがとうございます。当時密かにライブ観に行ってたもので。家出五秒前は、僕といっしょ みたいなタイトルに変わってた気がします。藤原さんは小沢健二の言葉に宿る美しさを的確に捉えて継承してる感じがして好きです。藤原さんも小沢健二原理主義者である

    フジロッ久(仮)”あそぼう”と私 - Anorak citylights
  • ロックンロール名誉の殿堂入り式典。ニルヴァーナへマイケル・スタイプのスピーチ-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/100350

    4月10日にニューヨークのバークレイズ・センターで開催された式典でロックンロール名誉の殿堂入りを果たしたニルヴァーナだが、プレゼンターを果たした元R.E.M.のマイケル・スタイプ、ニルヴァーナのデイヴ・グロールとクリス・ノヴォセリック、カート・コバーンの母親ウェンディ、そしてカートの未亡人コートニー・ラヴがそれぞれにバンドとカートを振り返るスピーチを披露することになった。 マイケルはその紹介スピーチで次のようにニルヴァーナの重要性を解説することになった。 「こんばんは。マイケル・スタイプです。今日はニルヴァーナのロックンロール名誉の殿堂への殿堂入りを宣言するためにこちらに参りました。 アーティストが理想や世界観を世に示すと、ぼくたち全員にとってそれは自分が誰なのかということを理解するのに役立ちます。すると目が覚めて、ぼくたち全体やぼくたち個人の可能性を前に推し進めることになるわけです。そう

    ロックンロール名誉の殿堂入り式典。ニルヴァーナへマイケル・スタイプのスピーチ-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/100350
    Yuta_Eno
    Yuta_Eno 2014/04/16
    リスナーとしては、全くニルヴァーナ聴いてないけど、ここでマイケル・スタイプが言った状況や背景には、とても染みるものがあるのです。
  • eDays

    Termuat kementerian dalam negeri tertulis website Slot Bonus New Member 100  terupdate murah sekali dia Republik Indonesia menciptakan web slot sagu hati new berikan terpercaya kemudian menjadi ruang slot lapak online terpopuler ia thn paling baru kemendagri sediakan game slot online24jam Paling baik Pasaran paling lengkap dia segala kementerian dalam negeri gede beliau beragam pemaparan di dunia

  • プロミュージシャン「初音ミクが現れて音楽界は激変した」

    ■編集元:ニュース速報板より「プロミュージシャン「初音ミクが現れて音楽界は激変した」」 1 エンゼル(千葉県) :2011/02/12(土) 17:29:37.56 ID:kd7YqwqeP ?PLT(18000) ポイント特典 ニコ動界隈には、今やプロがゴロゴロいると言われている。 この界隈をテレビに代わる新しい芸能界、メジャーに代わる新しい市場として 見なすことも可能だし、実際にそうしたプロもいるのかもしれない。 そこに正面切って現われた正真正銘のプロが、FLEETの佐藤純一さんだ。 FLEETの三年ぶりのアルバム「TRANSIT」のリリースを控えた1月15日に、彼は初音ミクを使った曲「Cipher」をニコニコ動画で公開。 http://www.youtube.com/watch?v=HAWLtV5Flms (週間ボカランで11位) そのタイミングからアルバムのプロモー

  • 1