2019年12月15日のブックマーク (5件)

  • 干され、食べられ… アジになりきる新施設、沼津に登場 [写真特集2/3] | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    干され、食べられ… アジになりきる新施設、沼津に登場 [写真特集2/3] | 毎日新聞
    Yutorigen
    Yutorigen 2019/12/15
    見事なまでの窓際族だ
  • Nスペでも反響 なぜ糖質制限が死亡率上昇につながるのか

    近年は事の際に米を抜く「糖質制限」や「減塩」こそが健康長寿に不可欠とされてきた。しかし、そんな定説を覆す研究結果が『NHKスペシャル』で紹介され、議論を呼んでいる。 「糖質こそが人間の活動で最も重要なエネルギー源です。それを制限することは、深刻な病気リスクの高まりを意味します」 そう語ったのは、米シモンズ大学教授のテレサ・ファン博士。ハーバード公衆衛生大学院でも非常勤教授を務める彼女の研究は、11月24日に放送されたNHKスペシャル『の起源 第1集「ご飯」』で紹介されて大きな反響を呼んだ。 シモンズ大学が13万人の生活と健康状態を20年以上追跡調査し、普段の生活で糖質の摂取量が標準的な人(総カロリーの60%が糖質)と、とくに少ない人(総カロリーの35%が糖質)を比べると、後者の死亡率が1.3倍以上に高まった。糖質制限による健康リスクに着目した研究はこれだけにとどまらない。 「研究前

    Nスペでも反響 なぜ糖質制限が死亡率上昇につながるのか
    Yutorigen
    Yutorigen 2019/12/15
    糖質制限が健康に良いとかそもそも言われてたっけ?痩せると言われてただけじゃない?
  • インフルエンザ 紅茶で予防? 一息ついてちょこちょこ飲み

    全国的な流行が続くインフルエンザ。紅茶に含まれるポリフェノールに、インフルエンザウイルスを無力化する能力があると話題になっている。医師は手洗いやうがいなどの基的な対策にプラスし、「ちょこちょことこまめに、ゆっくり飲んでほしい」としている。 ウイルスを無力化12月中旬、羽根木インターナショナルプリスクール(東京都世田谷区)を訪ねると、昼寝から目覚めた3~4歳の子供たちに教師が「お茶ですよ」と呼びかけていた。長友蒼(そ)穹(ら)ちゃん(4)は「お茶、好き。おいしいよ」と笑顔で、おやつと一緒にカフェインレスの紅茶を楽しんだ。 同スクールのロイ・デイリーさんによると、インフルエンザウイルスへの効果を期待して10月から紅茶の提供を始め、1日に数回与えているという。 紅茶メーカーの三井農林(東京都港区)の研究では、紅茶に含まれる「紅茶ポリフェノール」がインフルエンザウイルスを無力化する能力を持つこと

    インフルエンザ 紅茶で予防? 一息ついてちょこちょこ飲み
    Yutorigen
    Yutorigen 2019/12/15
    そうだね。喉に紅茶ポリフェノールがとどまり続けるなら効果があるかもね。
  • 女性教諭、トイレの鍵壊した生徒を注意したら…カバンで頭殴られ頸椎捻挫 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    愛知県警中村署は13日、担任教諭を暴行し、負傷させたとして、名古屋市中村区の男子中学生(14)を傷害容疑で逮捕した。 発表によると、男子生徒は11日午後0時40分頃、同区内の市立中学校の廊下で、男子トイレの鍵を壊したことを担任の女性教諭(37)に注意されて立腹、頭をカバンで殴るなどし、教諭に頸椎(けいつい)捻挫などのけがを負わせた疑い。女性教諭が同日午後5時頃、同署に被害届を出した。

    女性教諭、トイレの鍵壊した生徒を注意したら…カバンで頭殴られ頸椎捻挫 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    Yutorigen
    Yutorigen 2019/12/15
    そうそう。学校だろうがどこだろうが犯罪があれば警察へ でOK
  • 将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary

    ふと、かつて温暖化対策の行き過ぎを諌めたビョルン・ロンボルグはグレタ・トゥーンベリについて何か言っているのかな、とぐぐってみたところ、9月末にこのような論説を書いていることを知った。以下はその概要。 人間が気候変動の科学を理解して行動しないことは「悪」であり、気候変動によって「人が死んで」おり、あと8年余りで炭素の排出余地は尽きてしまうため、2028年までに化石燃料で動くものをすべて閉鎖すべし、というグレタ・トゥーンベリの国連演説は、良く見られる主張であるが、根的に間違っている。確かに気候変動は人為的な原因で現実に生じているが、気候変動で世界が終わるという彼女の見方は根拠が無い。IPCCによれば、2070年までの気候変動の影響は、生態系への影響も含めても、平均所得の0.2-2%の減少に相当する。その時までに、地球上の各人の所得は300-500%向上している。 1世紀前の生活はつらいものだ

    将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary
    Yutorigen
    Yutorigen 2019/12/15
    いつも思っているが気候変動の問題は我慢ではなく技術で解決すべき