ブックマーク / www.suumocounter.jp (30)

  • 日本家屋の特徴や魅力とは?外観や内装・間取りのポイントを画像付きで解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    近年は和風の住宅を建てるときでも現代風にアレンジした「和モダン」が主流で、新築の「伝統的な日家屋」を見かけることは少なくなりました。しかし純和風の日家屋は建築物としても独特の魅力や美しさがあり、憧れを持つ人もいるでしょう。この記事では日家屋の魅力や外観・内観・間取りの特徴、暮らしやすい家にするポイントなどを、井戸川建築の井戸川直央さんに伺いました。 日家屋の魅力とは? 「木」や「塗り壁」「畳」が快適な湿度を保つ 建築物として耐久性が高い 光と音をコントロールできる 日家屋の「外観」の特徴は? 「軒の出」が長い 「瓦屋根」が重厚感を演出する 「開口部」が広く数も多い 「縁側」で内と外を緩やかにつなぐ 日家屋の「内装」や「間取り」の特徴は? 「畳の間」でくつろぐ 「床の間」で来客をもてなす 「真壁づくり」で木の風合いと温もりを出す 「ふすま」や「障子」で部屋を仕切る 「引き戸」で省

    日本家屋の特徴や魅力とは?外観や内装・間取りのポイントを画像付きで解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2023/08/31
    日本家屋と言われると外観に違和感がある。布基礎ベタ基礎じゃなく束石じゃないと。強度面でしかたないんだろうけど。
  • 40坪の土地に家を建てるにはどんな間取りがいい?間取り実例と併せて紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    40坪の土地があれば、限られた条件の下で工夫を凝らしたさまざまな間取りの家を建てることが可能でしょう。例えば、吹抜けのある家・アイランドキッチンのある開放的なLDKなど、イメージをふくらませる際に参考になるのが、プロが設計した家の間取りです。 そこで、シグマ建設の山田綾華さんとオガワホームASの今井文雄さん、長美津雄さんに40坪台の土地に建てる家について間取りのアイデアを伺いました。40坪の土地に家を建てる際の費用相場もお伝えします。 「40坪」ってどれくらいの広さ? 40坪台の土地なら「アイランドキッチン」「吹抜け」「車2台」も 吹抜けは勾配天井でおしゃれに設計 リフォームを想定した設計 家具の大きさに気をつける 40坪台の土地にオススメの間取り 駐車場やアプローチなど、屋外にゆとりを持たせたプラン 吹抜けとアイランドキッチンで明るく開放的なLDKを実現 吹抜けの階段付近に書斎やロフトを

    40坪の土地に家を建てるにはどんな間取りがいい?間取り実例と併せて紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2023/05/23
    隣接地と50cm以上離して二階建てを建てて駐車場を2台分取れる広さ。3階建てにしなくていい。都会なら広い土地だが50坪以上が標準な田舎なら狭めという感覚になる。
  • 注文住宅で使いやすい脱衣所にするには?広さや動線のポイントを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    毎日使う脱衣所はできるだけ使いやすいレイアウトにしたいものです。注文住宅で脱衣所をつくる際の動線や適切な広さ、あったら便利な設備など、脱衣所(脱衣洗面室)の設計に関するポイントをアレスホームさんに伺いました。 脱衣所ってどんな空間? 脱衣所の定義や特徴 脱衣所のおすすめの広さは? 脱衣に必要な広さ バリアフリーの脱衣所におすすめの広さ 脱衣所におすすめの動線は? どろんこ動線 キッチンと脱衣所が一直線に並ぶ動線 建築段階で検討したい脱衣所の設備は? 収納 照明 壁紙 コンセント 窓 床 洗面ボウル おしゃれで快適な脱衣所にするためのポイントは? ゆとりある収納で空間をスッキリ見せる 手入れのしやすさを重視する 季節や天候を問わず湿気対策を行う 洗濯物干し場を設置して便利な空間にする 照明器具やクロスでアクセントをつくる 先輩たちのおしゃれで快適な脱衣所の実例を紹介 【case1】ランドリー

    注文住宅で使いやすい脱衣所にするには?広さや動線のポイントを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2023/03/03
    洗面所と脱衣所の分離はめちゃくちゃおすすめです。間取りの制約でできないことも多いだろうけど。
  • 注文住宅にしてよかったことは?家づくりの先輩400人の声を紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    家族の理想を詰め込んだ暮らしを実現できる注文住宅。スーモカウンターを利用して家づくりをスタートした先輩たち400人の声を紹介します。注文住宅を建ててよかったことやこだわったポイントは?ぜひ家づくりのヒントにしてください。 なぜ注文住宅を建てたの?先輩たちが家づくりに踏み切ったきっかけ 自由度の高さ 注文住宅にして「よかったこと」は?先輩たちの声を紹介 ライフスタイルに合った間取りを実現できたこと 好きな土地を探して家を持てること 設備を自由に決められたこと 好みのデザインを取り入れて家に個性を出せたこと コストの調整ができたこと 耐震性のグレードアップができたこと 家族構成やライフスタイルの変化を見据えた家になったこと ランニングコストやメンテナンスコストに考慮した設計が可能なこと 納得できるまで打ち合わせができること 注文住宅だからこそ「こだわったポイント」は? 充実した収納 水まわりの

    注文住宅にしてよかったことは?家づくりの先輩400人の声を紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2023/02/20
    建売でしっかりと断熱気密配慮している物件を見つけるのは困難だったので。
  • 自宅に太陽光発電を設置する費用はどれくらいかかる? 売電についても詳しく解説! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    再生可能エネルギーが注目される中、太陽光発電住宅に取り入れるケースが増えています。しかし、その一方で、設置費用や日々の電気代、売電でどのくらい節約できるのかなど、コストが気になる人も多いでしょう。そこで、一般住宅用の太陽光発電について、費用面や助成金が使えるのか、10年後にとるべき対応などを太陽光発電パネルのメーカー、長州産業の藤井さんと植野さんに聞きました。 目次 太陽光発電とは|導入する、導入しないの判断基準も解説 太陽光発電を導入する理由 太陽光発電設備の設置義務化が今後広がる可能性も 太陽光発電の設置により発生する費用相場と内訳は? 体価格と設置費用 ランニングコスト 運転電気代 清掃費 修理費 メンテナンス費用 イレギュラーに必要となるコスト 売電の仕組みや手続きは? 売電価格はどれくらいになる? 売電の仕組みと売電価格の推移 FIT制度について 今後の売電価格の展望 太陽光

    自宅に太陽光発電を設置する費用はどれくらいかかる? 売電についても詳しく解説! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2023/02/08
    太陽光パネルの破損は火災保険使えば大丈夫よ。
  • 新築に太陽光発電を設置するのはやめたほうがいい!?後悔しないために知っておきたい仕組みやメリット・デメリット - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    近頃、省エネや節電、環境への配慮なども考えて、家に太陽光発電を取り入れる人も増えてきました。発電した電力を自家消費することで電気代を抑えられるのも魅力です。一方で、後悔しないためにデメリットも気になります。太陽光発電パネルのメーカー、長州産業の藤井さんと植野さんに話を聞きながら、太陽光発電について説明します。 目次 太陽光発電とは 太陽光発電とは 太陽光発電の仕組み 太陽光発電のメリットは? 地球に優しいエネルギー 電気代節約できる 売電収入を得られる 非常用電源として使用できる 設置場所の自由度が高い 太陽光発電のデメリットは? 気候によって発電量が左右される 設置費用が高い 定期的なメンテナンスは必要? 太陽光発電の設置前に知っておくべきこと メーカーは選べる? 寿命はどれくらい? パネルや機器の交換時期について 設置に向いていない家も 発電量は消費量とのバランスを見て決める 新築で

    新築に太陽光発電を設置するのはやめたほうがいい!?後悔しないために知っておきたい仕組みやメリット・デメリット - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2023/02/05
    FIT下がったけど電気料金の単価がFITより高いので実質下げ止まり状態だよ。自家消費してれば元が取れる。しかもFITと違って10年で終わりじゃない。
  • 埋め込み収納を設置しておしゃれな家づくり!注文住宅に設置するときのポイントを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    埋め込み収納とは、壁の中に埋め込んでつくる収納のこと。限られた空間を有効活用でき、さらに空間のアクセントとしても効果的です。埋め込み収納の特徴や設置する際のポイントについて、インテリアコーディネーターの石井礼さん(僕らの家)に話を聞きました。 埋め込み収納とは? 埋め込み収納の特徴 埋め込み収納の種類 埋め込み収納を設置するメリット・デメリット メリット デメリット 埋め込み収納の設置におすすめの場所は? リビング 玄関ホール トイレ・洗面所 キッチン 寝室 書斎 階段 埋め込み収納のあるおしゃれで便利な家づくり。設置のポイントは? 設計の段階で早めに相談をする 棚板やブラケット、アクセントクロスにこだわる 使いこなせる数と大きさを考える 間接照明を埋め込む おしゃれな埋め込み収納がある注文住宅の実例を紹介 【case1】トイレの壁面に埋め込み収納を設置してスッキリとした空間に 【case

    埋め込み収納を設置しておしゃれな家づくり!注文住宅に設置するときのポイントを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2022/12/22
    地震で動く家具は少ないほうがいいので埋め込み収納おすすめ。
  • 注文住宅のコンセント位置で失敗したくない! ポイントや部屋別レイアウトを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    快適な生活を送る上でコンセントをどの位置に設置するかは大切なポイントです。新築の住宅を建てるときは建築段階でコンセントの位置をしっかりと決めておくのが理想です。無垢スタイル建築設計の石井渉さんに、失敗しないコンセント位置や部屋ごとのコンセントのレイアウトについて話を聞きました。 コンセントの役割 コンセントの種類 単相100V 単相200V USBコンセント 接地(アース)極付きコンセント テレビコンセント 屋外用コンセント 床下コンセント コンセントの設置後によくある後悔パターン 数が少なすぎるor多すぎる 空間のノイズになってしまった 高さが合わずプラグが差し込めない コンセント位置の決め方は? ポイントを解説 家電の種類と使う場所やタイミングを整理する コンセント位置の希望は着工前に伝えるのがベスト 設備や素材を工夫して空間のデザイン性を保つ おすすめのコンセントの位置を家電別・部屋

    注文住宅のコンセント位置で失敗したくない! ポイントや部屋別レイアウトを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2022/12/09
    注文住宅だけど、収納の中にコンセントとLANと壁掛けテレビからの配管を通した。ルーターもSwitchもプレイヤーもNASも全部収納の中にブチ込めて満足。
  • 建売と注文住宅を徹底比較!家を建てるなら、どちらを選べば良いの? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    新築一戸建てには「建売」と「注文住宅」の2種類があります。建売と注文住宅では、価格差はもちろんのこと、プランの自由度の違いなど、それぞれにメリット・デメリットがあります。「建売と注文住宅、どっちがいいの?」という疑問に答えるため、一級建築士の佐川旭さんにお話を聞きました。 建売の特徴とメリット・デメリット 建売のメリット 建売のデメリット 注文住宅の特徴とメリット・デメリット 注文住宅のメリット 注文住宅のデメリット 建売と注文住宅には、価格差や寿命の違いもある? 家づくりにかかる費用 建売の資材や設備は、汎用的なリーズナブルなもの? 注文住宅では、こだわるほど高くなる メンテナンスやランニングコストの違い 固定資産税など、税金の違い 建売と注文住宅の入居までにかかる時間の違い 建売と注文住宅、どっちがいいの? 建築条件付き売地という選択 建築条件付き売地とは 建築条件付き売地のメリット・

    建売と注文住宅を徹底比較!家を建てるなら、どちらを選べば良いの? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2022/09/06
    建売で高気密高断熱が充実してるなら検討したかもしれない。アルプラサッシ+グラスウールという最低限の断熱で、気密はケアしてないみたいなのが多い。
  • ウォークインクローゼット(WIC)を計画するときのポイントは? 間取り実例も紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    住まいの収納を考えるとき、検討したいのがウォークインクローゼット。洋服だけではなく、カバンや小物なども収納できると人気のウォークインクローゼットですが、計画するときはどのような点に注意すればいいのでしょうか。One’s Lifeホームの仲田さんに伺ったお話を間取り実例とともに紹介します。 ウォークインクローゼットとは|表記は「WIC」や「WCL」 ウォークインクローゼットと他のクローゼットの違い ウォークインクローゼットのメリット ウォークインクローゼットのデメリット ウォークインクローゼットはいらないって当? ウォークインクローゼットをおすすめしたい人 ウォークインクローゼット計画のポイントは? 設置場所 レイアウト 広さ・大きさ・幅 パイプや棚の配置 扉のタイプ 換気の方法 あると便利な付帯設備 ウォークインクローゼットをより使いやすくするための収納ノウハウ ウォークインクローゼット

    ウォークインクローゼット(WIC)を計画するときのポイントは? 間取り実例も紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2022/03/10
    収納の基本は必要最低限の奥行きで広い間口
  • 「太陽光発電」に恋焦がれ、ソーラーハウスを建てました【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく企画「趣味と家」。第11回目は、中学生の頃から「太陽光発電」に恋焦がれていたという、藤健さんに寄稿いただきました。 念願かない、2005年に当時はまだ珍しかった「ソーラーパネル」付きの家を建てた藤さん。太陽熱温水器の設置、井戸水利用なども行う「SDGsな暮らし」をかれこれ約17年ほど続けてきたそうです。 その住み心地はどんなものなのか、この機会に振り返っていただきました。 音楽制作をコンピュータで行うDTMという分野やデジタルオーディオというちょっとマニアックな分野でライターをしている藤健と申します。 そんな私が中学生時代から大好きなのが、太陽電池や太陽光発電。これもちょっと変な趣味なのですが、その延長線上で2005年に太陽光発電ができるソーラーパネルを乗せた家を建て、約17年ほどSD

    「太陽光発電」に恋焦がれ、ソーラーハウスを建てました【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2022/02/01
    今太陽光つけるならFIT期間の10年以内に初期投資はペイして、FITが終わったあとは買電量を抑えられる。蓄電池あると自家消費率上がるのでなお良い。家ごと新築するなら設置工事費も抑えられる。
  • 【間取り実例】延床面積30坪の家を建てるならどんな間取りがいい?費用相場も解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    希望する広さの家の間取りが具体的にイメージできていると、実際に家を建てる際に役立ちます。例えば延床面積30坪で4LDKの家を建てたい、リビングは吹抜けにしたいなど、イメージが具体的であればあるほど、設計を担う建築士は間取りのアイデアを出しやすくなるためです。 そこで、オガワホームASの今井文雄さんと長美津雄さんに「延床面積30坪」の家にオススメする間取りのアイデアを紹介してもらいます。延床面積30坪の家を建てる際の費用相場もお伝えします。 30坪の家の広さはどれくらい? 30坪の家の間取りの目安 30坪の家に必要な土地の目安 30坪の家をおしゃれに見せるポイント 密集地では天窓や2階リビングで採光を確保 屋根裏部屋・ロフトをつくる スキップフロアを取り入れる 引き戸を使って間取りを変える 照明を工夫する 30坪の家の間取りのポイント 家族構成から考える 生活動線・家事動線を考える 収納スペ

    【間取り実例】延床面積30坪の家を建てるならどんな間取りがいい?費用相場も解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2021/12/30
    地方では狭い土地だけど都会ではまずまず広い土地。3階建てにしなくて済む最低限くらい。
  • 屋上のある家のメリット・デメリット、後悔しないためのポイントとは? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    住まいを新築するとき、屋上に憧れる人がいる一方で、そもそも屋上を設けられるのか、屋上を設けて大丈夫なのかと心配になる方も多いでしょう。そこで、屋上のある家のメリット・デメリットや後悔しないためのポイントについて、一級建築士の佐川旭さんと、アールプランナーの森川祐次さんに話を聞きました。 住宅の屋上とは? 全面が屋上で、ペントハウス経由でアクセスするタイプ 屋根の一部が屋上で、ペントハウス経由でアクセスするタイプ 屋外階段を通ってアクセスするタイプ 隣接する居室からアクセスするタイプ どんな住宅にも屋上はつくれるの? 屋上のある家のメリットは? 眺望が楽しめる アウトドアリビングとして使える 物干し場として使える 家庭菜園やガーデニングなどに使える ジャグジーなどを設置してリゾート気分が味わえる 屋上のある家のデメリットは? 屋上に雨水が溜まるリスクがある 建築コストが高くなる メンテナンス

    屋上のある家のメリット・デメリット、後悔しないためのポイントとは? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2021/12/21
    少なくとも木造でやるのはNG。
  • 家づくりは「家族と向き合う絶好の機会」。半年かけてDIYした自宅に住むバッファロー吾郎・竹若元博さん

    お笑いコンビ・バッファロー吾郎の竹若元博さんは2013年ごろ、千葉県郊外に家を建てました。 驚きなのは、壁や床などの内装や家具など、多くを自分で手掛けたこと。それにより限られた予算内で理想の家を実現できただけでなく、住み始めてからもさまざまなメリットがあったといいます。 注文住宅だからこそできた、竹若さんの自由な家づくりについて伺いました。 ※新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、取材はオンラインで実施し、撮影は感染対策を講じた上で少人数で実施しました 竹若さん邸の間取図 職人の“見様見真似”で内装のほとんどを自ら施工 ――内装など、ご自宅の多くの部分を竹若さんがDIYされたと伺いました。 まず家の全体、壁に珪藻土を塗るのと、床のタイル張りは自分でやりました。1階はキッチンのダイニングテーブルや収納棚、IHクッキングヒーターの台座、洗面室の洗面台、脱衣室の棚、玄関の下駄箱などをつくりま

    家づくりは「家族と向き合う絶好の機会」。半年かけてDIYした自宅に住むバッファロー吾郎・竹若元博さん
    Yutorigen
    Yutorigen 2021/12/17
    ツーバイフォーを自分で組んだのかと思ったが、流石にそこまではしてなかった。
  • ALC外壁とは?その特徴やメリット・デメリットを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    家づくりの過程で外壁材を検討していると目にすることのある「ALC」。ALCとは、一体何なのでしょうか? ALCの紹介と、ALC外壁を採用した木造住宅を手がける原田工務店の大井正史さんの話を基に、その特徴やメリット、デメリットについて紹介します。 ALCとは ALCの原料は? ALCパネルの種類は? ALC外壁にはどんなメリットがある? 軽い 火に強い 断熱性が高い 遮音性が高い 耐久性が高い 地震に強い デザインの自由度が高い ALC外壁のデメリットとは? 水を吸いやすい 施工の工程が多い 左官仕上げや石張りには適さない 初期コストが高い ALC外壁を採用した住宅の実例を紹介 シンプルでナチュラルな家 シックでおしゃれな家 ホワイトとブラウンで塗り分けた家 ALCとサイディングが共存する家 ローズ系で仕上げたかわいらしい家 ダーク系の色でまとめた重厚感のある家 ALC外壁を採用するにあたっ

    ALC外壁とは?その特徴やメリット・デメリットを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2021/11/04
    ALCの断熱性はよく言われますが、どうせ外壁と内壁の間に通気層を作るのでほぼ無関係。結局内壁側の断熱性能次第。
  • 古民家リノベのつもりが、新築で「縁側のある家」を鎌倉に建てました【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    🎦注文住宅で実現したこだわりの空間を動画でもご紹介 音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく企画「趣味と家」。第9回目は、縁側が好きすぎて縁側のある家を建てた、縁側愛好家・成瀬夏実さんに寄稿いただきました。最初は古民家をリノベーションするつもりだったそうですが、「縁側」と「快適な暮らし」を突き詰めた結果、最終的に選んだのは「注文住宅」。縁側といえば古民家、という思いが強かった成瀬さんの気持ちに、どんな変化があったのでしょうか。 みなさん、こんにちは。縁側愛好家の成瀬夏実です。 座ると癒やされるだけでなく、日の四季を感じられたり、時代によってつくりが異なったりと、さまざまな魅力を持つ縁側に惹かれ、これまで日全国の縁側を約170軒分ほど巡ってきた私。 たくさんの縁側を見ていくうちに自然と「縁側のある家」に住みたい願望がふつふつと

    古民家リノベのつもりが、新築で「縁側のある家」を鎌倉に建てました【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2021/10/05
    濡れ縁楽しむためには庇長くなけりゃだめなの?現代だとLow-eで日射熱もある程度防げるし、上げ下げしやすいシェードも色々出てる。庇でしか日射制御できないわけじゃない。楽しんだモン勝ちの世界だよ。
  • パッシブハウスの特徴や基準、事例をご紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    高気密高断熱の住宅や省エネ住宅の情報を集めていて、「パッシブハウス」という住宅を知った人もいるかも知れません。では、「パッシブハウス」とはどのような住宅なのか、その特徴やメリット、デメリットなどについて、パッシブハウス・ジャパンの代表理事である森みわさんと、パッシブハウスの施工を手掛ける大和屋の井野口政弘さんに話を伺いました。 パッシブハウスとは、省エネ住宅の設計メソッド パッシブハウスの特徴一覧 太陽光や風など自然のエネルギーを取り入れる 断熱 遮熱 蓄熱 パッシブハウスで満たすべき基準 一次エネルギー消費 パッシブハウスのメリットは? 設備依存率を減らせる 最高レベルの住宅性能 健康で快適に暮らせる パッシブハウスにデメリットはあるの? 建築コストが高い? 立地に制約がある? 工期が長い? パッシブハウスを建てるのは難しい? 高気密・高断熱や省エネにこだわった住まいを実現した先輩たちの

    パッシブハウスの特徴や基準、事例をご紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2021/08/20
    日本で完全なパッシブはかなり無謀。高気密高断熱日射コントロールで温度を適温に保っても湿度の問題が解決しない。住宅の性能を高めつつエアコンなど使える機器はしっかり使うのがいい。
  • ツーバイフォー(2×4)工法とは?メリットや施工事例を紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    代表的な木造建築の工法のひとつ「ツーバイフォー工法」とは、どのような工法で、他の工法と比べてどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。さらに、建材であるツーバイフォー材の特徴やDIYでの活用まで、ツーバイフォー工法で家づくりを行う古川工務店の駒井哲哉さんと大橋宏之さんに話を聞きました。 ツーバイフォー(2×4)工法とは? ツーバイフォー(2×4)材を使用する 床・壁・屋根が一体となったモノコック構造 北米発祥の工法 ツーバイフォーとツーバイシックス、ツーバイテンと違いとは? ツーバイフォー(2×4)工法のメリットは? 工期が短い 鉄筋コンクリート造・鉄筋造、木造軸組工法よりも建築コストが安い 地震に強い(高い耐震性・耐久性) 気密性が高く省エネ ツーバイフォー(2×4)工法のデメリットは? 間取りやデザインの自由度が低い 吹き抜け、広い窓など開口部を大きく取れない 他の工法と比較したと

    ツーバイフォー(2×4)工法とは?メリットや施工事例を紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2021/07/07
    軸組工法は(耐震計算を簡易的な壁量計算で済ませ、耐震等級2や3を取らなくていいような構造であれば)間取り自由度が高い。壁単位の耐力が枠組みより低いのに壁の配置基準が緩くなるわけ無いでしょ。
  • シューズクロークって必要?ライフスタイルに合ったオススメのタイプを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    たくさんのを収納できるシューズクロークは魅力的な設備です。しかし、一口に「シューズクローク」といってもさまざまなタイプがあることを知っていますか? 今回は明野設計室一級建築士事務所の明野岳司さんと明野美佐子さんに、シューズクロークの特徴や、ライフスタイルに合ったシューズクロークの設計について教えてもらいました。 シューズクロークとは|シューズクローゼットと違いはある? シューズクロークとシューズボックスの違い 代表的なシューズクロークのタイプを紹介 ウォークインタイプ ウォークスルータイプ 扉は必要?シューズクローク開口部のタイプ 扉で目隠しするクローズタイプ 扉を設置しないオープンタイプ 収納棚の配置タイプ シューズクロークのメリット シューズクロークのデメリット 以外も収納したい!シューズクロークにしまえるもの アウトドア用品 家庭菜園やガーデニングなどの道具 資源ごみ 育児用品

    シューズクロークって必要?ライフスタイルに合ったオススメのタイプを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2021/05/28
    収納に関しては間口こそ正義。うちも土間収納と下駄箱あるけど、浅くて間口の広い下駄箱の方が断然使いやすいよ。
  • 建具とは? ドアや引き戸を適材適所で選ぶポイント - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    家づくりを検討していると耳にすることの多い「建具」ですが、建具とは一体どのようなものを指すのでしょうか。またどのような種類があってどのような特徴があるのでしょうか。失敗しない建具選びのポイントについて、一級建築士の佐川旭さんに話を伺いました。 建具とは? 開き戸 引き戸 折れ戸 代表的な建具の素材と特徴は? アルミの特徴 木の特徴 樹脂の特徴 どこにどんな建具を選べばいいの? 玄関用の建具 洋室用の建具 和室用の建具 収納用の建具 間仕切り用の建具 水まわり用の建具 建具にこだわって理想の住まいを手に入れた先輩たちの事例を紹介! 【case1】室内ドアには積極的に引き戸を採用、実用性にこだわり抜いた住まい 【case2】ショールームで出会ったブルーのドアが家づくりをスムーズに 【case3】暮らしやすさにこだわり、将来のことも考えた「帰るのが楽しみな家」 失敗しない建具選びのポイント スー

    建具とは? ドアや引き戸を適材適所で選ぶポイント - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    Yutorigen
    Yutorigen 2021/05/18
    開き戸の気密は指摘のとおりですね。そもそも今の住宅は機械換気前提なのでドア閉めたら換気できませんじゃ困る。各部屋に給排気つけるのも馬鹿らしいし。