プレゼンに関するZOETROPEのブックマーク (18)

  • アジャイルな見積りと計画づくり

    アジャイルな見積りと計画づくり

    アジャイルな見積りと計画づくり
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 私が考えるプレゼンを良いものにする「6つの誓い」 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談

    私もしばしばプレゼンをさせて頂く機会を頂いたり、またプレゼンを聞かせて頂く機会があったりしますが、まぁプレゼンというのは千差万別と言いますか、プレゼンターによって全然違いますね。その人の個性が出てそれはそれで面白いのですが、プレゼンの目的である「何かを伝える」に立ち返ると、行き当たりばったりではなく、何らかの自分なりの「プレゼンセオリー」を持っておく必要があるなといつも感じています。 今回は色んな「師匠」に教わりながら、私なりにいつも意識してプレゼンに取り組んでいる「6つの誓い」をご紹介したいなと思います。一部「それは違うんとちゃうの」というご指摘もあろうかと思いますが。。。 「しゃべりはプレゼン資料と一致させる」と固く誓う 「プレゼン資料は事前に配り、出し惜しみしない」と固く誓う 「資料のレイアウトはワンパターンを貫く」と固く誓う 「使う色は自分が使い慣れた3色まで」と固く誓う 「文字の

    私が考えるプレゼンを良いものにする「6つの誓い」 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談
  • プレゼンテーションを成功させるための9つのステップ - ハックルベリーに会いに行く

    はじめに前回、プレゼンテーションについての記事を書いたら大きな反響を頂いたので、今回も引き続きプレゼンテーションについて書いてみたい。 ぼくはアイデアを出すことを仕事としているので、思えばこれまでの人生はプレゼンテーションの連続だった。そこで人をいかに説得するか、説得しないまでも自分のアイデアをいかに採用してもらうかということで、鎬を削ってきた。また、ぼく自身がプレゼンテーションをしてきただけではなく、さまざまな人のプレゼンテーションというものも見てきた。中にはものすごい名人芸というか、凄腕のプレゼンテーションマエストロも何人か見てきたし、彼らの目を見張るような鮮やかな手練れというのも幾度か目の当たりにしてきた。そうした中で、いつの間にかぼくのプレゼンテーションに対しての一つの法則というか、スクリプトというのができあがった。すぐれたプレゼンテーションにはある一定の法則というか流れのようなも

  • iPhone/iPod touchでPCレス・プレゼンテーション! - Batayan’s Log

    仕事の関係でプレゼンテーション(プレゼン)をすることは少なくないが、パソコンを持っていなくてもiPhoneやiPod touchを使うことでプレゼンをもっと手軽に、いつでもどこでもできてしまう環境が整ってきた。 林信行さんがiPhoneを使ったプレゼンの可能性についてブログに書いていらっしゃったので、昨年末頃からtouchを使ってのプレゼンを始め7月以降はiPhoneも含めて試みてきている自身の経験をもとに、ここで現時点までの私の試行錯誤の結果をまとめておこうと思う。 以下、iPhoneと書いている場合は、特に断らない限りiPod touchも含むものと読み替えて頂ければと思う。 ■自前で用意する機器類 私は、プレゼンに必要な下記のものを写真のような袋に入れてひとまとめにしている。 □コンポジットケーブル(白のケーブル 約1.8m) □延長用コンポジットケーブル(黒のケーブル・オス/メス 

    iPhone/iPod touchでPCレス・プレゼンテーション! - Batayan’s Log
    ZOETROPE
    ZOETROPE 2008/09/07
    いいなこれ。コンポジットケーブル買ってみよ。
  • https://jp.techcrunch.com/2008/08/15/20080814microsoft-turns-super-awesome-touchwall-into-super-snoozy-pptplex/

    https://jp.techcrunch.com/2008/08/15/20080814microsoft-turns-super-awesome-touchwall-into-super-snoozy-pptplex/
    ZOETROPE
    ZOETROPE 2008/08/17
    あとで試してみよう。
  • 1100人の前でプレゼン - Vox

    人前で話すのが苦手だ。 結婚式のあいさつなどは、ずっと断り続けていた。 大勢の人を前にすると、極度に緊張してしまうのだ。そんな自分が、1,000人以上の前でプレゼンをすることとなったのだ。プレゼンすると決まってからが大変だった。 話し方のセミナーを受講してみたが、一朝一夕には話し方がうまくなる筈はない。 話の方が駄目なら、せめてプレゼン資料くらいは見栄えのするものを作ろう。で、先週、1,100人の前でプレゼンをしてきた。 一世一代の大勝負だった訳だが、なんとか無難に乗り切ることができた。 話し方は全然駄目だったのだろうが、プレゼンのスライドだけは、色々な方からお褒めをいただいた。 数十人を前にしたプレゼンであれば、今までに何度か経験したことはある。 もちろん、毎回緊張しまくる。 一番ショックなのが、プレゼンを開始してから5分もしないうちに爆睡モードに入られる方が何人もいること。 当時作っ

    ZOETROPE
    ZOETROPE 2008/06/29
    参考になる。"ガー・レイノルズ氏のプレゼン"、"きれいなフォント"、"ロゴを全てのスライドに入れろなんて誰が言ったんだい?"、"「成功したらどうしよう」と考えろ"、"Wiiリモコンでプレゼン"
  • age.succ, 日本PostgreSQLユーザ会北海道支部 / Ruby札幌 合同セミナーの動画 - 角谷HTML化計画(2008-02-19)

    ■1 age.succ 別のインスタンスが返ってくるけど。 ■2 日PostgreSQLユーザ会北海道支部 / Ruby札幌 合同セミナーの動画 先週末の札幌でのセミナーの全動画が我らが敵性サイト、ニコニコ動画にアップロードされました!! daraさん乙!!! 私の動画は3分割になっております。実演のところとかミスってたりするのでツッコミを入れたりしながら見てやってください。全部で90分ぐらいあります。長いなあ。この動画の上にライブ時のustのIRCログを流したい。 (補足: ニコ動のアカウントが無くても見れるように、そのうち他の動画サイトにも転載します) 2008/02/20追記: Ustream.tvで録画したもの(冒頭部分が切れています) 2008/03/09追記: ニコニコ動画のアカウントをお持ちでない方は、id:kakutaniのニコニコ外部プレイヤーをご利用ください。 スライ

  • 角谷HTML化計画(2008-04-12)スはスペックのス〜RSpec(関西弁)の動画

    ■1 第25回 Ruby/Rails勉強会@関西 以前にアナウンスした通り、Ruby@関西の勉強会で発表してきた。予告通りに関西弁で。Ruby@関西の運営の皆様はもちろん、参加者の皆さまにも非常にあたたかく迎えていただき、楽しい時間を過ごすことができました。okkezさんがつくった「その場で書けるアンケートWebアプリ」を読む限りでは好評だったのでひと安心。 それからそれから特筆すべきは池上さんに会えたこと。ほんとうに光栄でした。感想については、はてブのruby-kansaiタグで目についたものはブクマしてます。当日受けた質問などについての補足は別エントリで書きます。 ikegami: ついに会えましたね。ようこそ、かくたにさん。お察しの通り、私が池上です。 わたし: お会いできて光栄です。 ikegami: いや。光栄なのは私のほうです。こちらへ。お座りください。 以下はスライド。ニコ動

  • 第七回 - java-jaぶり

    概要 † escafeFlow(Buri)とescafeRule(えび)についてプログラマーなおまいらにちょっくら語らしてもらうよ http://www.escafe.org/tech/ ustreamと資料公開もある予定♪ ↑ 日程 † 2008/03/22(土) 14時 14:00 〜 14:50 はぶさん 第1部 14:50 〜 15:00 休憩 15:00 〜 15:45 はぶさん 第2部 15:45 〜 16:00 休憩 16:00 〜 16:50 まこたん 第1部 16:50 〜 17:00 休憩 17:00 〜 17:45 まこたん 第2部 17:45 〜 18:00 休憩 18:00 〜 18:20 LT 18:20 〜 18:30 懇親会へ移動 18:30 〜 懇親会! ↑

  • プレゼン必携の画面拡大&書き込みツール

    プロジェクターを使ってプレゼン中に、Excelシートやデモしたいソフトウェアを、拡大表示できるツールがこの「ZoomIt」。線や矢印などを画面に書き込むこともできる。 プロジェクターを使ったプレゼンテーションで、新しいソフトウェアのデモや、Excelシートを開いて数字を見せる。そんなときに観衆から出てくる(または心に思っている)言葉は、「表が小さすぎて見えないよ……」ってことだ。 人によっては、Excelシートの拡大率をアップさせたり、フォントサイズを大きくしたり、いろいろ工夫をするかもしれない。しかし拡大できるアプリケーションはごくわずか。 どんなときにでも使える、画面拡大ツールを用意しておけば、プレゼンで不評を買うこともなくなる。 画面の拡大、マーカーの記入も可能な「ZoomIt」 米MicrosoftTechNetからダウンロードできる「ZoomIt」は、まさにプレゼンテーションに

    プレゼン必携の画面拡大&書き込みツール
    ZOETROPE
    ZOETROPE 2008/04/13
    今度使う。
  • i d e a * i d e a - プレゼンハック 〜プレゼン改善のための10個の小技〜

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    i d e a * i d e a - プレゼンハック 〜プレゼン改善のための10個の小技〜
  • シゴタノ! - Steve Jobs氏のプレゼンの秘訣10ヵ条に学ぶ

    1. テーマを明確に示す。 [例えば、『MacBook Air』の初公開では「きょうは空気に何かがある」、昨年のプレゼンでは「きょう、Appleは電話を再発明する」など。プレゼンの頭で提示し、プレゼン中も何回かテーマに戻る。] 2. 情熱を見せる。 3. プレゼンの概略を示す。 [「今日は4つの事柄について話したい」など、全体の構成を簡単に前置きする] 4. 数字に意味を持たせる。 [「iPhoneがこれまで400万台売れた」と言うだけでなく、「1日平均2万台売れていることになる」と付け加える] 5. 忘れられない瞬間を演出する。 6. 視覚に訴えるスライドを用意する。 7. 1つのショーとして見せる。 8. 小さなミスやトラブルに動じない。 9. 機能ではなくメリットを売り込む。 10. 繰り返しリハーサルをする。 [Jobs氏はプレゼン前に何時間も練習しており、映像などとのマッチングも

  • PowerPointテンプレートサイトいろいろ - DesignWalker

    PowerPointテンプレートサイトいろいろ - DesignWalker
  • イケてるツールとアプリでプレゼンをキメる

    プレゼンテーションは聴衆を感心させることもあれば、眠らせてしまうこともある。適切なツールやアプリケーションを使うことが重要だ。(Lifehacker) 学生でもビジネスパーソンでも、キャリアの過程でプレゼンをしなければならないときがあるだろう──そのときは、適切なコンテンツとアプリケーションを用意しなくてはならない。ソフトのデモをやるにしても、メルヴィルを説明するにしても、プロジェクタにつないだコンピュータは、聴衆に素晴らしい視覚的・聴覚的体験をもたらすこともあれば、眠気を誘うこともある。Macを使っていようと、Windowsを使っていようと、PowerPointだろうとKeynoteだろうと、あるいはWebブラウザからのプレゼンだろうと、スライドショーやデモをスムーズで楽しくて、記憶に残るものにする便利なヒントやアプリケーション、ツールが幾つかある。 箇条書きにしない PowerPoin

    イケてるツールとアプリでプレゼンをキメる
  • 英語のプレゼンテーションで使える「決めセリフ」:ミッキーのproITなアメリカンライフ:ITpro

    今回は,英語のプレゼンテーションで使える表現を集めてみました。 日はこのような(発表の)機会を得て光栄です。 ・Thank you for such an opportunity to talk about xxx ・It is my privilege to present you about xxx ・It is my honor to present to such a distinguished audience. 今日は貴重なお時間をありがとうございます。 ・Thank you for your precious time today. ・I appreciate your time to be with us today. ・Thank you for your precious time to discuss on xxx. 始めてよろしいですか? ・May I begin

    英語のプレゼンテーションで使える「決めセリフ」:ミッキーのproITなアメリカンライフ:ITpro
  • なぜ、日本人のプレゼン資料が海外に伝わらないのか?:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    加藤さんのきょこコーリングのエントリー「アメリカ人に通じるプレゼンを作るために」で書かれていた 「アメリカにいる上司を説得しなければならないときに、「英語力を上げよう」として英会話に通ったり、ビジネス英文の書き方のを読むのではなく、MBA関連のを読むとのこと。」 という箇所を読み、非常に納得できましたので、ちょっと考えてみました。 日人が作るプレゼン資料が、なかなか海外の人に伝わらないということは、海外とコミュニケーションをなさっている方であれば、経験なさっていることと思います。 欧米社会だけでなく、アジア社会でも結構起こっているように思います。 欧米型のプレゼン資料(又は製品資料やお客様事例等)というと、こんな感じではないでしょうか? 文章をズラズラ書く。絵はない 我々からすると、当たり障りのない文章。当たり前の結論 でも、何故かこれでちゃんと意思が伝わるし、相手も動く 一方で、日

    なぜ、日本人のプレゼン資料が海外に伝わらないのか?:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
  • XUL Apps > Tiny Applications > 高橋メソッドなプレゼンツール in XUL リターンズ - outsider reflex

    2005.10.5 2005.10.8 2005.10.20 2006.3.1 2006.3.3 2006.3.31 2006.4.14 2006.12.7 2006.12.11 2007.6.6 2007.6.7 2007.8.6 2007.11.26 2009.5.28 2011.10.2 これは何? 高橋メソッドって何? もんたメソッドって何? これを使うと何がうれしい? どうやって使うの? インストール・設置 操作方法 構文 起動オプション ライセンス 関連サイト Home Back to XUL Tiny Applicationss これは何? まあ実際に見てみて下さいな。 高橋メソッド in XULの後継バージョンであるもんたメソッド in XULに手を加えていったらだんだんもんたから離れていってしまったので、敢えて原点に回帰して「高橋メソッドなプレゼンツール in XUL リ

  • 1