タグ

考え方に関するZephidのブックマーク (145)

  • 男2人でサシ飲みしていたら年上の女2人が乱入→3万円の会計で2000円払ってもらったら怒られた話

    ばんちゃん @bambino_ryan こらぴよとの飲み会で3万の会計に2,000円叩きつけられた事件ですが、女性サイドは2,000円も払わされたことに対してキレてるのを知った我々は電話しながらシクシク泣いてる。 2018-02-23 00:47:09 ばんちゃん @bambino_ryan 最後に流れを説明しておくと こらぴよとのサシ飲みに混ざりたいと年上(1個差とかじゃない)からお誘い ↓ 2人で飲む予定のお店に合流 ↓ お会計3万 ↓ お会計を見せた上でお支払いを、とお願い ↓ 2,000円突きつけられる ↓ 後日、2,000円払ったことに先方が怒っていると発覚 ↓ こらぴよと電話で泣く 2018-02-23 14:25:20 説教おじさん @partyhike 『若い男2名がサシ飲みしようとしたら、年上の女2名が乱入してきて、会計3万で奢る義理はないけど漢気を見せて男1万、女5千で

    男2人でサシ飲みしていたら年上の女2人が乱入→3万円の会計で2000円払ってもらったら怒られた話
    Zephid
    Zephid 2018/06/20
    スケベジジイとマウンティングババアがちょっと…
  • 言葉の意味・例文に関する記事

    このページではMayonezに掲載されている「言葉の意味・例文」に関する記事をたくさんご紹介しています。Mayonezで「言葉の意味・例文」に関する記事をお楽しみください。 Unity入門に最適なチュートリアルサイトまとめ・比較今回はUnityでのゲーム開発を始めるときに参考になる、入門チュートリアルサイトをまとめました。全くプログラミング初心者の方から、他のプログラミング言語で開発をしたことがある方を対象にまとめています。 入門に最適!C++を学習できる無料サービス10今回は、C 言語を無料で学習できるサービスをご紹介していきます。C をこれから学習したいと思っている方や初心者はもちろん、既にCを習得しているという方も、復習してみてはいかがでしょうか?

    言葉の意味・例文に関する記事
    Zephid
    Zephid 2018/05/21
    自分の居場所は所詮社会の一部分であって、そこだけを世界のすべてと考えてはいけない。
  • 落書きのような油彩画が210億円!? 高額アートのカラクリを専門家に聞いてみた | Kindai Picks

    丸を描いただけの絵が1億6000万円!?ぐしゃぐしゃに絵の具をたらしたような絵が210億円!?「アート」って、どうしてそんなに高い値段がつくの〜〜〜!?そもそも「アート」ってどう見たらいいの?ピカソの凄さもわからない私が、美術の専門家に根掘り葉掘り聞いてきました。

    落書きのような油彩画が210億円!? 高額アートのカラクリを専門家に聞いてみた | Kindai Picks
    Zephid
    Zephid 2018/03/02
    んん?信用で成り立ってるという意味で、普通の通貨とビットコインて何か違いがあるの?
  • 【補足追加】子供からも親からも不評だった小学校5,6年時の担任・Y先生の指導方法が「時間差」で素晴らしい教育結果を出した、というお話

    ニッカポッカノート @punirock 学校の先生の能力って話が出ると、私の小学校5,6年時の担当の先生を思い出す。他のクラスでは行なってないのに、毎日10分間のミニテストをして、定期テスト前に子ども自身に目標を立てさせ計画を立てるよう指導してた。今思えば、毎日テストを作り採点するのも、子供一人一人が作った計画表を 2017-07-12 21:31:15 ニッカポッカノート @punirock チェックし、実行するように個別に指導するのは、並大抵の手間ではなかっただろう。でも、先生の性格が粗いこともあって、余計なことをさせると、子供からも親からも人気はなかった。私自身もいい印象はなく、親にブーブー文句を言っていた。そして、月日は経ち、中学生になり高校受験を向かえた。 2017-07-12 21:35:12 ニッカポッカノート @punirock 田舎の学校なので、まぁ、学力は低いのだけど、

    【補足追加】子供からも親からも不評だった小学校5,6年時の担任・Y先生の指導方法が「時間差」で素晴らしい教育結果を出した、というお話
    Zephid
    Zephid 2017/07/25
    こんなの大人になっても出来てる人のほうが少数派だと思うけどなぁ。
  • 「年間300万人の大ブームは本当に辛かった」旭山動物園の園長がいま語る真実(取材:徳谷柿次郎) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    わーーーー!! 目の前にホッキョクグマがーーー!!! あ、ホッキョクグマ越しに失礼します。 Yorimichi AIRDOをご覧の皆さま。 はじめまして、編集者の徳谷柿次郎と申します。 今回、私が訪れているのは“日初の行動展示”で話題となった北海道旭川市にある「旭山動物園」です。 旭山動物園の特徴は、動物との距離がとにかく近いこと。性善説に基づいたような設計になっていて、このように愛らしいペンギンも手を伸ばせば触れそうなほど! ってよく目を見たら真っ黒の鳥目だし、めっちゃ糞尿してるし、怖い声で鳴いてるし……。さらにいえば、右側のペンギンは寄生獣みたいにエグい角度で首が曲がっていて怖い。 そして「ぺんぎん館」の中に入ってみると…… 世界初! 泳ぐペンギンの様子を水中から観察できるやつ!! 流線形のフォルムで、まるでジェット機のようにビュンビュン泳いでいました。 かっけぇぇぇ。なんだろ、この

    「年間300万人の大ブームは本当に辛かった」旭山動物園の園長がいま語る真実(取材:徳谷柿次郎) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
  • わたしのバイモーダル戦略 : 小野和俊のブログ

    このところ知人からよく、「小野さんはプログラマーから経営者になった」と言われる。これはまさにその通りで、かつてソースコードを美しくリファクタリングすることに情熱を燃やした私は、いまは組織をより良いものにしていくことに情熱を燃やしている。つまりリファクタリング対象がソースコードから会社に変わったのだ。 そんな私が今やや苦戦しつつもやりがいを感じて取り組んでいるのが、「2つの異なる文化の共存協調」だ。具体的には、大企業的な文化とベンチャー的な文化を共存させ、かつ協調させようにしようとしている。ウォーターフォール的な文化アジャイル的な文化の共存協調、と言い換えることもできるだろう。 アプレッソでかなり自由にやってきた私にとって、当初、セゾン情報の動き方は不慣れであり、また動きが遅く感じることもあった。だが少しすると、こうした動き方や文化にも相応の合理性があり、アプレッソで取り入れることが望まし

    わたしのバイモーダル戦略 : 小野和俊のブログ
  • 内容の無いコミュニケーションを馬鹿にしている人は、何もわかっていない - シロクマの屑籠

    「あいつらは、内容の無いことばかり喋っている」と言って、学校や職場の同僚を馬鹿にする人は多い。思春期にありがちなセリフかと思いきや、年配の人が、同じようなことを喋っているのを見て驚くこともある。ほとんどの場合、このセリフは人望が無い人の口から出てくる。 いつも哲学している人や、いつも世界の重要事についてだけ考えている人は、世間には滅多にいない。いや、実のところ、「あいつらは内容の無いことばかり喋っている」と言っている人だってそうなのだ。有意味なこと・重要なことだけを喋る人間など、まずもって存在しない。仮にいるとしたら、事務的な内容や数学の解法のような内容しか喋らない、ロボットじみた人間になるだろう。 少なくとも、「あいつらは内容の無いことばかり喋っている」などという、内容の無いことをペラペラ喋ったりはしないだろう。 「コミュニケーションの内容」より「コミュニケーションしていること」のほう

    内容の無いコミュニケーションを馬鹿にしている人は、何もわかっていない - シロクマの屑籠
    Zephid
    Zephid 2017/05/15
    挨拶に限った話じゃないけど、ブロードキャストで発言するのが苦手だ。目の前の相手に挨拶できても、朝自席に着くときにどこまで届けばいいのか分からないサイズの声を上げるのは無理。
  • コピペするプログラマに足りないもの 〜 プログラミング脳の鍛え方 | Social Change!

    長くなったので先に三行でまとめておこう。 コピペするプログラマが生まれるのは教育の問題ではないか(仮説) 文法は学んでも処理の流れから考えることは教わっていない(根拠) ロジックを訓練するには脳内プログラミングが良いのでは?(提案) 少し前に私のMediumで、こんな記事を書いた。タイトルが言葉足らずだったおかげで、少し話題になった。「量産型プログラマを撲滅したい」 今回の記事では、この中で書いたコピペするプログラマがなぜ生まれるのか、どうすれば良いのか、考えてみたい。 どうすれば見分けられるのか 書いたプログラムを説明させてみれば、その人が、ちゃんと考えて作れる人か、コピペでしか作れない人か、すぐにわかる。自分の書いたプログラムの流れを説明できるということは「わかって書いた」ということだ。わかっていなければ説明できない。 「わかって書く」という一見すると当たり前のことができない人もいる。

    コピペするプログラマに足りないもの 〜 プログラミング脳の鍛え方 | Social Change!
    Zephid
    Zephid 2017/03/13
    コードはある程度考えて書けるんだけど、日本語の文章が一から書けないんですがそれは。
  • ログミーBiz

    日経平均の上昇は“バブル再来”というわけではない 後藤達也氏×藤野英人氏が語る、投資熱が高まる日の現在地

    ログミーBiz
  • 不倫でも浮気でもない複数愛 33歳の私が見つけたポリアモリー人生 「恋人は2人、でも二股じゃない」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    メディアで何かと話題になる有名人の不倫浮気。ちょっと騒ぎすぎのような……でも、つい気になってしまうのはどうしてだろう。そんなことを考えていたら、複数の恋人を同時に愛する「ポリアモリー」という生き方があると聞いて、びっくり! お互いの関係をそれぞれが認め合っていて、単なる浮気性や二股じゃないそうです。どういうこと? にわかには信じられぬ思いで、当事者を直撃しました。 【画像】同性愛を告白した著名人 ジョディ・フォスターにティム・クック…偏見恐れず公に ポリアモリーを自認し、そんな自分の生き方をネットで発信している女性、きのコさん(33)に話を聞きました。年上の恋人Aさんと同棲しているきのコさん。彼女のとある1日はこんな感じです。 「いってきます」。朝、Aさんとキスをして出勤します。通勤電車の中でLINEメッセージを送ります。「おはよう。今夜会える?」。送った相手はもう一人の恋人Bさんです

    不倫でも浮気でもない複数愛 33歳の私が見つけたポリアモリー人生 「恋人は2人、でも二股じゃない」 (withnews) - Yahoo!ニュース
    Zephid
    Zephid 2016/11/01
    パートナーは1人でなければならないという規範や思い込みが、不幸を生んでいると常々感じているが、それがなくても生物的なレベルの問題で揉めることになるんだろうか。
  • 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。

    少し前に訪れた大学の先生から、面白い話を伺った。それは「知的な人物かどうか」という判断の基準に関するものである。 私達は「頭が悪い」と言われることを極端に嫌う。知性が人間そのものの優劣を決めるかどうかは私が判断するところではないが、実際知的であることは現在の世の中においては有利であるし、組織は知的な人物を必要としている。 だが、「どのような人物が知的なのか」ということについては多くの人々の判断が別れるところではないだろうか。 世の中を見渡すと、あらゆる属性、例えば学歴、職業、資格、言動、経済的状況などが「知的であるかどうか」のモノサシとして使われており、根拠があるものないもの含め、混沌としている。 だが、私がこの先生からお聞きした話はそういった話とは少し異なる。 彼は「人間の属性と、知的であるかどうかの関係はよくわかりませんが、少なくとも私が判断をするときは、五つの態度を見ています」 とい

    知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
    Zephid
    Zephid 2016/03/24
    オタクを馬鹿にする人や世間の風潮は、つまりそういう人や世間は知的でないと、そういうことだね。
  • 心理的コスト - genfujimotoのlog

    フリー(無料)経済のを読んでいて、頻繁に心理的コストという話が出てきました。そこでの話を簡単にいうと、「無料と無料でないの差は時としてとてつもなく大きく表れる。なぜなら人間は少し料金が発生する場合それを自分が購買するという行動決定を選択しなければならなくて、人間はその時に発生する考える労力を避けて通ろうとするからだ。」って感じです。 学生を使った実験結果で、 高くて有名なチョコが1ドルで売られている、安くて有名なチョコが1セントで売られている。前者のほうが単純な「金額得差」ははるかに高いので、賢明なる学生の多くは前者の買い物をした。ところが次の実験で、前者のチョコを99セント、後者を無料にしたら驚くほど多くの学生が無料のチョコに飛びついた。 というものの事例も紹介されていた。 さて、言われてみればなるほど納得なことなのだが、これを広告まわりに持ってきてみる。 youtubeなどを想像して

    心理的コスト - genfujimotoのlog
    Zephid
    Zephid 2016/03/04
    「結局広告費というものは自分たちが支払っているのだ」こんな考え方したこともなかった。普通の人はここまで被害妄想的には考えてないと思う。
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    Zephid
    Zephid 2016/02/03
    仕事の速い遅いの定義がよく分からない。そんな自分は幸せなのかもしれない。
  • 数学が得意な人の特徴、数学が不得意な人の特徴

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 結城が知っている、数学が得意な人の特徴。 ・ルールを守るのはやぶさかではない。 ・ルールの境界(限界)を理解しようと思う。 ・一度定めたルールを適当な理由で変えると怒る。 ・ルールは便宜上定めたものだとよく理解していて、だからこそ(適切な理由がない限り)厳密に守ろうとする。 2015-03-09 17:54:52 TOKAGE @tokageiro @hyuki なるほど、ルールへの態度というのはわかりやすいですね。数学が好きじゃない人には、「数学はカタイ」とか言われることがありますが、私は数学ってすごーく自由で柔らかいと感じます。ルール次第でどんな世界でもつくれる自由があるからこそ、ルールは慎重に吟味するし、大切にする。 2015-03-09 18:10:16

    数学が得意な人の特徴、数学が不得意な人の特徴
    Zephid
    Zephid 2015/12/07
    どんなことでも、何かの役に立つことを目的に学ぶと身に付かない気がするが…
  • フェミニストがオタクを憎むのは恋愛市場のズルやダンピングだと思われてるから

    世界中でなぜかフェミニスト団体が漫画ゲームといったオタクが好むジャンルに対してばかり規制をかけようとするのはなぜか、というのを考察してらっしゃる方がいたのでまとめておきます。

    フェミニストがオタクを憎むのは恋愛市場のズルやダンピングだと思われてるから
    Zephid
    Zephid 2015/11/11
    ただ叩きやすい所を叩いてるだけじゃないの。20世紀に比べてAV女優がかわいい子だらけ、ネットで簡単に見れる事実の方が一般女性の相対的価値毀損するという意味ではマズい気はするけどねぇ。
  • 「わが子が可愛いと思えない」そう思ってしまう母親がいる理由 - ライブドアニュース

    2015年10月27日 14時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 我が子を可愛いと思えない理由を専門家の平川裕貴氏が解説している 下の子を可愛いと思えない、成長につれ可愛くなくなったという母親がいる 人として合わない場合もあり、母親業という仕事だと割り切るべきだとした 『グローバル社会に生きる子どものための-6歳までに身に付けさせたい-しつけと習慣』の著者で、日と欧米の優れた点を取り入れたしつけを提唱している平川裕貴です。 筆者は前回、『「上の子が可愛くない」のは当たり前! 子育てママが気にしなくていい理由』という記事を書きましたが、今回は、上の子とか下の子とか、男の子とか女の子とか関係なく、「わが子がかわいいと思えない」というケースを考えてみたいと思います。 わが子なのに、なぜかわいいと思えないのでしょうか? 母親となった人の性格や生い立ちや環境な

    「わが子が可愛いと思えない」そう思ってしまう母親がいる理由 - ライブドアニュース
  • ハードル - 鈴木さんちの球日記

    これは直接は球撞きと関係のない話ですが、ここ何年か目上に苦労させられることが多くて困っております。 目上「地位・階級・年齢などが自分より上の人」 普段漠然と「目上」という言葉を使う時は「自分より上の人」って感じで使いますよね。 年齢が上で、人生経験も上で、能力も上で。 年下の部下とかは「目上」ってことになるんでしょうかね? H氏なんぞは、年下とばかりつるんでいて、その理由として「気が楽」「年上とだと気を遣わなきゃいけないから疲れる」だとか言っていて、そんなんだからいつまで経っても人として成長しないんだと私は思っているわけですが。。。 私は逆に、どちらかというと年上の方々と行動する方が気が楽です。 というのも、年上の方々はあらゆる面で自分よりも成熟しているわけで、私が手助けをする必要が無い。自分が自分として行動していれば、上手く回っていくわけです。 年下とだと、至らない点にあれやこれやと助成

    ハードル - 鈴木さんちの球日記
    Zephid
    Zephid 2015/06/26
    年功序列あっての目上だよなぁ。と思ったけど、人間性はどうにもならないか。
  • いわゆる「天才」がどうのとか「才能」がどうのとかいう話について。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    はてな界隈では何故か、「天才」がどうのとか「才能」がどうのとかいう話が定期的にバズる印象があって、この間もバズるかなーと思った記事がいくつかあったのだけれどもそんなでもなかった。 なんだか、「天才」がどうのとか「才能」がどうのとかいう話に関しては、私の経験だとどうにも「言いたいことはわからなくもないけどピンとこない」ことが多くて、なんでだろうと考えることがよくある。 最近、その「ピンとこない」原因の中で割合が大きいなあと思うのが、「天才性」「才能」ってやつには A.初期レベルがめちゃくちゃ高い B.レベルアップ速度がとても速い C.限界レベルが異常に高い D.レベル関係なく、ユニークスキルを持っている みたいな要素があるってこと。 それをゴチャゴチャに語ってしまうと、話がわからなくなってしまうよなーって思う。 なんかテレビゲームっぽい思考モデルだけど、 人間の能力は、ゲームのポイント割

    いわゆる「天才」がどうのとか「才能」がどうのとかいう話について。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
    Zephid
    Zephid 2015/06/26
    ベイガン
  • 価値観を決める - OSS技術者育成日記

    ■ はじめに 私は、今月から、学生と一対一で話をする機会を持つようになりました。会社の採用活動の一貫ですが、どちらかというと面接というよりも会社説明に近い形で、ざっくばらんに話をする機会です。こうした活動の中で思うのは、学生の多くが仕事を選ぶのにとても悩んでいるということです。彼らから良く出てくるのは「貢献する」とか「人の役に立つ」という言葉です。しかし、よく考えると、誰にも貢献できないこと、人の役に立たないことでは、お金をもらえません。これらの言葉は、仕事を選ぶ基準には成り得ないはずなのですが、多くの人がそれに気がついていません。 一方で、先日、社長トークの時に、社員に自分のミッションステートメントを聞いてみました。こういう自分でありたいという理想です。しかし、それに答えられた社員もほとんどいませんでした。やはり、自分にとって何が重要なのかという価値が定まっていないのだと感じました。 ■

    価値観を決める - OSS技術者育成日記
    Zephid
    Zephid 2015/06/03
    これ、最初のチェックで人間性が出ると思う。何を選んだかもだけど、何を選ばなかったかも重要。自分は…/真実、健康、自由、優しさ、楽しむこと、好奇心、直感、寛容、安定、遊び心、冒険心
  • タイピングは技術者にとって最も重要なスキルです - OSS技術者育成日記

    ■ はじめに ちょうど就活シーズンになり、私も面接をすることが多くなりました。面接の時などに、学生から「会社に入る前に、何かやっておいた方が良いことはありますか?」という質問を受けます。私は、この時には必ず「タイピングを練習しておいてください」と話をするようにしています。タイピングなんて、いまさら語るほどのものでもないのですが、今回はあえてタイピングについて話をしたいと思います。 ■ 意外と軽視されているタイピング 今回、あえてタイピングを取り上げるのは、意外と軽視されていると感じることが多いからです。例えば、デージーネットがここ5年間に採用した中途社員で、タイピングのスピードが満足できる社員は、ほとんどいませんでした。もちろん、中途社員ですから、全員が何らかのビジネスの経験があります。ほとんどの人は、プログラマーとしての経験者です。にも関わらず、タイピングが遅いのです。 デージーネットで

    タイピングは技術者にとって最も重要なスキルです - OSS技術者育成日記
    Zephid
    Zephid 2015/06/02
    タイピングが速いに越したことないけど、タイプする内容を速く考えられる方が重要だと思う。これが出来ないんだわ…