タグ

はてなブログと地方に関するZeroFourのブックマーク (4)

  • 東京から1泊2日で「日帰り登山+極上湯の温泉宿」を楽しめる旅のプランを33通り紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    「日帰りで山を歩いて温泉宿に泊まる」という旅の提案 「山を歩いた後に温泉宿に泊まり、温泉事と酒を楽しむ」というのは、私が最も好きで、多くの人におすすめしたいと思っている旅のスタイルです。 麓に温泉いっぱい!苦労せず絶景を楽しめる乗鞍岳 もちろん山小屋に泊まるのも好きだし、テント泊で縦走するのも大好きなんですけど、欲を言えばその山行が日帰りであろうと数泊の縦走登山であろうと、最後に温泉宿に泊まってから帰るのが理想は理想なんですよ! でも、毎回は予算的にも厳しいですし、週末の休みは2日間しかないので「日帰り登山+温泉1泊」を2日間で楽しむのが、最も実現しやすいプランなのではないかと思います。 いつかまとめてご紹介したいと思っていたのですが、今回、トリップアドバイザーの「旅リスト」とはてなブログのキャンペーンに参加する形で書いてみようかと思いました。 この後紹介する「日帰り登山とセットで楽し

    東京から1泊2日で「日帰り登山+極上湯の温泉宿」を楽しめる旅のプランを33通り紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/01/09
    後ほど拝見をば。冬の霧ヶ峰…初めて朝日を撮りに出向いたら寒さと強風でデジカメが瞬く間にダウンしたのが懐かしい。ビーナスラインは使えますが美ヶ原方面はGW前まで閉鎖です。※王ヶ頭ホテルへの送迎手段はアリ。
  • 【美好】高岡大仏裏の中華料理店の名物カツ丼は、とろとろ玉子のあんかけカツ丼!! | 富山やちゃ

    こんにちは! みいこです!! あっという間に8月も終わり、9月に突入しましたね~。 夏休みの宿題のラストスパートで忙しい方々も、いらっしゃることでしょう! 8月最後の日の買い出し前のランチ。選んだお店はこちら~~♪ 中国料理 美好 tabelog.com 場所は高岡市大手町。高岡大仏の裏手にお店はあります。 随分前から、こちらの噂は聞いていたんだけど。。。なかなかご縁がなくて今回初訪になりました。広いフロアにテーブル席が6つ程あったかな。ふすまは閉まっていたけど、小上がりの座敷があるようでした。宴会もできるようです。 そして、バーカウンターのような席もありましたね。お一人様は、こちらに案内されてました。 昼のお得なランチは、土曜日もやってます。定には、ライス・味噌汁・お新香・小鉢・杏仁豆腐が付いてきます。セットメニューには、お新香・杏仁豆腐が付いて、どちらも800円とお得! そして、

    ZeroFour
    ZeroFour 2019/09/04
    半年前に知りたかった(高岡初訪問)orz
  • 水郷の町・北総の小江戸「佐原」を散策しよう! 小野川沿いの風情ある町並みは一見の価値あり!

    北総の小江戸「佐原」とは?佐原は、千葉県の北東部、香取市にある町です。江戸時代には、利根川の支流の小野川(おのがわ)を中心に、水運の町として栄えました。その古い町並みが現在も保存されていて、「北総の小江戸」とも呼ばれています。 小野川の両側、歴史的建造物が数多く残るエリアは、「香取市佐原伝統的建造物群保存地区」として指定されています。 この古い町並みが残されているエリアは、佐原駅から徒歩10分ほどのところにありますので、鉄道や高速バスなど、公共交通機関でのアクセスも容易で、手軽に訪れることができます。 佐原への公共交通機関でのアクセス・おすすめのルートは?佐原への主なアクセスは、以下のとおりです。 鉄道でのアクセス 東京駅 → 成田駅(総武快速線 約75分)成田駅 → 佐原駅(成田線 約30分)高速バスでのアクセス 東京駅(八重洲口) → 佐原駅(京成バス・千葉交通 銚子東京線(佐原ルート

    水郷の町・北総の小江戸「佐原」を散策しよう! 小野川沿いの風情ある町並みは一見の価値あり!
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/01/16
    夜通しで車を運転して九十九里浜や波崎へ赴いたのが10年くらい前。その時点で水郷・佐原の存在を知っていたなら、帰りに立ち寄ったのに。R356を使って帰路についたがニアミスじゃないのさ!
  • 失われた「田舎の子育てのアドバンテージ」 - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp リンク先を読みながら、地方で子育てをやっている我が身を振り返って、少し悲観的な気持ちになった。 私は、地方の国道沿いの、イオンやユニクロやニトリから程遠くない郊外に住んでいる。家族で普段の買い物を済ませるには便利だし、東京のような不動産の高騰にも直面していない。 私立中学校にお受験させなければならないわけでもなく、公立高校の進学校を選べば学費はそれほどかからない。高専に進学するならもっと安くて済むだろうし、地元の国立大学を選べば大学でも費用は少なめになる。「子育てを地元で完結させる」ぶんには、地方は子育てしにくい土地だとは思えない。 けれどもリンク先のfujiponさんがおっしゃるように、都会で色々な文物に触れてまわっている子どもたち、早くから進学校に通い、都内や海外の大学へ進学していくであろう子どもたちと比べた時、地方暮らし・田舎暮らしに利点があるかというと

    失われた「田舎の子育てのアドバンテージ」 - シロクマの屑籠
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/09/11
    小学校まで首都圏、以降ほぼ長野県で過ごした身としては…引越前の居所にはモノやサービスが近く自然もあったのに、延々とゲームしていたしなあ。住めば都とできるかは、ある程度成長した子どもにも問われるのかも?
  • 1