タグ

企業とブログに関するZeroFourのブックマーク (4)

  • フリーランス=ノマド、じゃないんです

    昨日の晩、Twitterで@kara_dさんがつぶやいた「ノマドとフリーはあまりいっしょくたに語らないほうがいい気がしてる。」をきっかけに、フリーランスの人、元フリーランスの会社員の人、将来フリーランスになることを考えている人などが、現在の働き方を選んだ経緯なんかを色々つぶやいていました。 そこに登場した人たちだけでも、働き方に関して色々な志向があるんだなぁ、というのが見えてとっても面白かったです。 その内容はTogetterにまとめられているので詳しくはそちらを見ていただくとして、今日は@kara_dさんの最初のつぶやきに触発されてフリーランスとかノマドとかコワーキングとか起業家とか、ごっちゃにするな!という話。 よくある混乱 私は言葉の定義があいまいだったり、ちょっと雰囲気が似ている言葉がごちゃまぜに使われていたりするのが気になってしまうタチでして、最近は「ノマドワーク」と「コワーキン

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/10
    なるほど…。
  • Too good to fail−あり続けてほしい企業とそうでない企業は何が違うのか - My Life After MIT Sloan

    MIT Sloan MBA留学記とその後。2010年6月に卒業。留学情報、ワイン、イノベーション論、技術・組織論まで 先週末には上場廃止を免れたとの観測から、株価も上昇していたオリンパスの損失隠し問題が、週後半になってまた炎上している。先週16日には、米国FBIのほか、英国の重大不正捜査局(SFO)が捜査に乗り出した(参考記事)。更に18日にはニューヨークタイムズ紙が、オリンパスから1000億円以上がヤクザなどの闇組織に流れている可能性を示唆する記事を発表(記事)、大きく揺れている。 オリンパスは、私にとってはイノベーションを利益につなげている企業として、尊敬している企業のひとつだ。オリンパスはデジカメや顕微鏡などの光学機器でも有名だが、世界初の胃カメラ(内視鏡)の製品化に始まり、医療の世界を大きく変えるような製品を次々に出しており、世界で人々の病気が治る可能性を上げている企業である。その

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/21
    培われた風土・理念・方針が社会に深く根付いている企業は少なくない。犯された罪は厳しく確実に罰せられるべきだが、その上でなお継承されるべき核たる部分が存在する――というお話。
  • フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニー勤務 ミカタンブログ

    風に揺れる繊細な髪の毛の動きも丁寧に再現!涼しげな目元と強く結んだ口元からは夏油の冷静さと情熱を感じます 高専の制服は、生地のシワ感や色のグラデーションを細かく表現することで シンプルながらも情報量を多めに仕上げました 通常の蛍光灯の下でも、視覚的な立体感がしっかりと伺えます また個人的には、背面からの角度も見逃せませんっ! 衣服の向こう側に、しっかりと鍛え上げられた肉体とそれぞれの体格の違いを感じることができる身体造形がポイントです せっかくなので、雰囲気の異なる窓際でも撮影してみました (太陽光を背負ったこちらの感じも、また違った印象になって良いですね・・・!) ちなみにねんどろいどと並べたときのサイズ感はこんな感じになります ▲左:ねんどろいど 五条悟 高専Ver.   / 右:ねんどろいど 夏油傑 高専Ver.▲ 1/7スケールフィギュア 「五条悟 高専Ver.」「夏油傑 高専Ve

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/04/01
    【11.04.01】AutoPagerizeで辿るとコンテンツの温度差にw|【12.04.01】今年はぐまぐまぐまりん☆じゃんけんポン!なスマイルミカタン。
  • 中間管理職がエンタープライズ2.0普及を阻害?

    組織の中間管理職は、ブログやwiki、RSSフィードといったツールとの相性が悪く、既存の業務にどうやって組み込めばよいのか戸惑っているようだ。 ボストン発――6月11日に開催された「Enterprise 2.0」イベントで、ブログやwiki、RSSフィードといったユーザー生成コンテンツツールを企業で利用する際には、中間管理職の存在が1つの大きな壁になっていると、パネリストらが論じ合った。 中央情報局(CIA)のエバンジェリストであるショーン・デネヒー氏も、パネルディスカッションの司会を務めたアンドリュー・マカフィー氏に、CIA版wikiアプリケーション「Intellipedia」の導入および運用を役員クラスの同僚に納得させるのは難しかったと語っている。 Harvard Business Schoolでの授業で「エンタープライズ2.0」という言葉を生み出したマカフィー氏は、「中間管理職がこう

    中間管理職がエンタープライズ2.0普及を阻害?
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/06/16
    意見交換の場や意見収集のツールとして活用されるかは企業の土壌次第という話。コーヒー片手に顔を突き合わせる場を設けた方が話も弾み、サクサク進むかもしれない。…両方の環境がありそうな企業は、例えばはてな?
  • 1