タグ

日経トレンディに関するZeroFourのブックマーク (11)

  • 海洋堂がガチャガチャに革命!? 伝説のフィギュアも復活 - 日経トレンディネット

    海洋堂が2013年1月からカプセルフィギュアの新ブランド「カプセルQミュージアム」の展開をスタート。日の動物や昆虫、岡太郎のアート作品まで、毎月新シリーズを投入する。1シリーズ30万個の販売を目標としている。 価格は300~400円で森羅万象の面白いもの、誰もが見たことがないミニチュア模型をテーマとし、キャラクターものは扱わない。 菓子のおまけに格的なフィギュアを投入し、玩ブームを起こした海洋堂がその第1弾の目玉として持ってきたのは、1億個以上を販売し、玩ブームをけん引した「日の動物コレクション」。さらに、恐竜のなかでも人気の高いティラノサウルスと岡太郎のアート作品集も同時に発売する。 「カプセルフィギュアは子供向けのチープなキャラクターおもちゃばかりなのが現状。中国の人件費の高騰や石油の高騰などによってハイクオリティフィギュアを作るのが難しい今だからこそ、あえて格的なカプ

    海洋堂がガチャガチャに革命!? 伝説のフィギュアも復活 - 日経トレンディネット
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/11/21
    リボルテックを経て、チョコエッグの再来なるか。
  • 今後どうなる? LTEの未来と端末選び (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモが新しい世代の携帯電話方式「LTE」を使ったサービス「Xi」(クロッシィ)の提供を始めて1年が経過した。利用できる端末は、データ通信専用のUSB型端末から、モバイルWi-Fiルーター、タブレット端末と広がり、2011年終盤にはス... NTTドコモが新しい世代の携帯電話方式「LTE」を使ったサービス「Xi」(クロッシィ)の提供を始めて1年が経過した。利用できる端末は、データ通信専用のUSB型端末から、モバイルWi-Fiルーター、タブレット端末と広がり、2011年終盤にはスマートフォンでもXiを使えるようになった。 【詳細画像または表】 2011年は国内におけるLTE元年と言えるだろう。12月末のXi加入者は113万9400と、急速にその利用者を増やしている。特にXi対応スマートフォンが出そろってきた12月には49万500の純増というビッグセールスになった。2011年末のXi

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/31
    まだ当分はLTE対応エリアになりそうにないという点から見ると、バッテリー消費の早い端末に今すぐ乗り換えるのは性急だと思えてしまう田舎事情。|前倒しな拡大路線が新たなボロを出さないといいが…。
  • 食べてわかった 「東京みやげ」ベストバイ! 東京駅、羽田ではこれを買え  - 日経トレンディネット

    この記事は2010年12月4日発売の「日経トレンディ1月号」から転載したものです。情報は基的に発売時点のものとなります。 東京駅と羽田空港では再開発や拡張工事により、次々と商業施設が誕生し、定番を狙う新しいみやげ物が発売されている。最新動向を探るとともに、2010年の売れ筋商品の実力をチェックした。 東京の2大表玄関である東京駅と羽田空港は、みやげ物業界が最も注目する場所でもある。「東京駅ほど坪効率の良い売り場はない」と複数の関係者が指摘する通り、まず単純に売り上げ規模が大きい。日各地へみやげ物として運ばれることで、ブランド価値や知名度が高まるシャワー効果もある。「東京駅と羽田空港で売っていること自体がステータス」(JR東日リテールネット専門店営業部ギフト課の金子充義担当課長)といわれるゆえんだ。 さらに近年、両者とも施設の再開発により存在価値がさらに高まっている。 羽田空港には20

    食べてわかった 「東京みやげ」ベストバイ! 東京駅、羽田ではこれを買え  - 日経トレンディネット
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/12/22
    読んでいるなう。よろしい、とりあえず次は談合坂SAと三芳PAでだ。
  • エンジンの逆襲! 2011年秋、すべてを一新したマツダ車が登場 (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    マツダの環境戦略とその核になる環境技術の全貌が明らかになった。トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車がハイブリッド車や電気自動車といった次世代車の開発に力を振り向ける中、マツダは今後、どのように展開していくのか。 キーワードは「SKY」 マツダの環境戦略とその核になる環境技術の全貌が明らかになった。 トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車がハイブリッド車や電気自動車といった次世代車の開発に力を振り向ける中、体力的に劣るマツダがどのような環境戦略をとるかは、同社の今後の位置づけや生き残りに大きく影響する。 【詳細画像または表】 同社が開発した環境技術とは、排気量1.3Lのガソリンエンジン単体で、燃料1Lあたりの走行距離が30kmというハイブリッド車並の燃費を実現するというものだ。来年春にも搭載車の第一弾を発売する。 「SKYACTIV-G(スカイアクティブ・ジー)」と呼ばれるこの先進的なガソリ

  • “海老名”超えるサービスエリア!? ドッグカフェも備える「足柄SA」 - 日経トレンディネット

    日経トレンディ5月号(4月3日発売)「得する旅行術」特集では、6月に終わる見込みの「1000円高速」を使い倒すため、全国主要高速道路のSA(サービスエリア)評価を敢行。立ち寄るべきSAはどこかを導き出した。現在も、GWに向けてSAやPA(パーキングエリア)の改装は進むが、なかでも注目すべきなのが、4月28日に第1期改装オープンしたばかりの東名高速道路の足柄SA(静岡県御殿場市)だ。 中日高速道路が格的なSA、PAのリニューアルに乗り出している。民営化の旗印として同社が提案するのは、バラエティ豊かな専門店が集積する新しい形のSA、PA。すでに東日高速道路は08年から「Pasar(パサール)」ブランドを立ち上げ、千葉・幕張などで同様の提案を行っているが、中日高速道路がSA、PAの格的な複合商業施設化に乗り出すのは今回が初めて。その第1弾となるのが、4月28日に第1期リニューアルオープ

    “海老名”超えるサービスエリア!? ドッグカフェも備える「足柄SA」 - 日経トレンディネット
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/09/18
    冬にグランドオープン、現在は第1段階なのか。あっち方面にはなかなか行かない(中央道が混んでやむなく迂回、とか。…でもこの先で混めば意味が無いw)から縁遠いけど、何かの機会には立ち寄りたいな。
  • 長ネギないとダメ?突如現れた 「初音ミク」にファン殺到!【TGS 2009】 - 日経トレンディネット

    東京ゲームショウ2009会場、4ホール付近を歩いていると、たくさんの人だかりを発見。そこでは、ちょっとした撮影会が繰り広げられていた。これは行かねばと、なんとか撮影ポジションを確保したところ、彼らが狙っていたのは“緑色の長い髪の女性”の着ぐるみ(?)。なんとそのキャラクターも、可愛いこぶったポーズをとって、アマチュアカメラマンたちを挑発しているではないか! あまりに大勢の人たちがバシャバシャとシャッターを切るので、多分、人気キャラクターなんだろうなあ……という程度の軽いノリで、こちらも数カットを撮影。プレスルームに戻って撮影した画像を整理しながら「たくさん人がいたけど、これ何なのかなあ?」とつぶやくと、周りのスタッフは(コイツ何言ってんだ?)とあきれた表情。 「これ、『初音ミク』ですよ」 「初音ミク」くらいは聞いたことはあるが、それがどんな姿かたちのキャラクターなのかは、恥ずかしながら全く

    長ネギないとダメ?突如現れた 「初音ミク」にファン殺到!【TGS 2009】 - 日経トレンディネット
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/09/26
    これは違和感を覚えるのが正解なのか、覚えないのが正解なのか。|というか、てっきりモニター内に姿を現したのかと思ったら3次元ですかw
  • ブーム再来!?なぜ「ユニクロ」だけが売れるのか~“強さ”の理由を徹底分析 - 日経トレンディネット

    戦略商品「ヒートテック」のテレビCMでは、知花くらら(中央右)をはじめ、世界的に活躍する著名人を起用(中央左は柳井 正・ユニクロ会長兼社長)(画像クリックで拡大) 衣料品業界の不振が深刻さを増すなか、「不況に強いユニクロ」が領を発揮している。11月の既存店売上高は前年比32.2%増で、約7年半ぶりの大幅増収となった。生活防衛に走る消費者の心理をしっかりつかんだことで客数も25.7%アップ。10月に既存店売り上げをやや落としたものの、その強さが物であることを証明した。 好業績に大きく貢献したのが、11月からテレビCMをスタートした吸湿発熱衣料「ヒートテック」やダウンジャケット、フリースなど冬の看板アイテムだ。いずれも高機能と低価格を実現した同社を代表する定番商品。なかでも「ヒートテック」は今期からグローバル戦略の重要なアイテムと位置づけ、国内外で2800万枚の販売を目論む。 衣料不況にも

    ブーム再来!?なぜ「ユニクロ」だけが売れるのか~“強さ”の理由を徹底分析 - 日経トレンディネット
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/12/20
    年末に控える”お祭り”に向けて、1着買ってみようかな…(´・ω・)
  • デジタルと手作業を使い分けた漫画制作 ――漫画家・赤松健氏 インタビュー - 日経トレンディネット

    『ラブひな』や『魔法先生ネギま!』で数々の魅力的なキャラクターを生みだし、そのキャラクターグッズにもファンが多い漫画家の赤松健氏は、自他共に認めるパソコンマニアだ。赤松氏の原稿は、デジタル処理を多用するためパソコンやノートPCが欠かせないという。漫画家としてのノートPC活用法や、パソコンでのファンとの交流について語ってもらった。 (取材・文/永渕美加子、写真/川聖哉) 赤松健(あかまつ・けん) 1968年生まれ。東京都出身。『ひと夏のKIDSゲーム』で第50回少年マガジン賞新人賞入選、審査員特別賞を受賞。大学卒業後、漫画家デビュー。1998年に連載スタートした『ラブひな』では、個性豊かな美少女たちとのラブコメディーが人気を博し第25回講談社漫画賞を受賞。同作はアニメ、ゲーム小説も発売され、海外でも出版。多くのファンを獲得する。現在、『週刊少年マガジン』で『魔法先生ネギま!』を連載中。自

    デジタルと手作業を使い分けた漫画制作 ――漫画家・赤松健氏 インタビュー - 日経トレンディネット
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/07/12
    目と肌に輝きがありますね、先生。何となく、波紋法の使い手と目されるアノ方と同じ感じがします。
  • 【対策編】おサイフケータイが紛失! 盗難! 万一のためのトラブル解決テク - 日経トレンディネット

    auの「Felicaロック」設定メニュー。暗証番号を入力してロックを解除できる。バッテリーが切れるとロックを解除できなくなるので要注意だ(画像クリックで拡大) おサイフケータイは、サインも暗証番号も不要で、リーダーにかざすだけで使える手軽さが魅力だ。しかし、この手軽さのために、他人に使われるのではないかと不安に思っている人もいるだろう。 セキュリティ対策の一つとして端末には、暗証番号を設定するとおサイフケータイ機能をロックする機能が付いている。おサイフケータイを使うときに、暗証番号を入力してロックを解除し、支払いを終えたら再度ロックするものだ。この機能をNTTドコモでは「ICカードロック」、auでは「FeliCaロック」、ソフトバンクモバイルでは「ICカードロック」と呼んでいる。設定方法はキャリアや端末によって違うので、自分の端末のマニュアルを参照しよう。 要注意なのは、ロックをかけた状態

    【対策編】おサイフケータイが紛失! 盗難! 万一のためのトラブル解決テク - 日経トレンディネット
  • 次の『仮面ライダー』は「乙面(オトメン)」で勝負! - 日経トレンディネット

    ファンガイアと戦うメインキャスト陣は、平成ライダー史上最多の総勢10名。(前列左から)柳沢なな、加藤慶祐、瀬戸康史、武田航平、高橋優、松田賢二。(後列左から)杉田智和(パートナーモンスター・キバットバットIII世の声)、熊井幸平、主題歌を歌うToubillion(HAYAMA、RYUICHI、INORAN)、滝川英治、小越勇輝(画像クリックで拡大) ファンガイア狩りのエリート、名護啓介を演じる加藤慶祐(左)、主役・紅渡役の瀬戸康史(中)、渡の父・紅音也役の武田航平(左)(画像クリックで拡大) 今年の日曜朝の顔は、乙面(オトメン)が飾ることになりそうだ。 1月27日(日)朝8時よりテレビ朝日系で放送を開始する『仮面ライダーキバ』の制作発表会見が行われた。 2000年から同局で制作されている一連の仮面ライダー作品「平成ライダー」シリーズの特徴の一つに、いわゆるイケメン俳優の起用がある。 従来、

    次の『仮面ライダー』は「乙面(オトメン)」で勝負! - 日経トレンディネット
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/01/26
    もはやバッタであった頃の面影は無い。吸血鬼とはまた…これで二挺拳銃やナイフが出れば、それなんてHEL○(ryや月○?
  • 1泊2食1万円以下。ふところにもあったかい温泉宿 - 日経トレンディネット

    セルフサービスを取り入れて、 豪華施設で温泉三昧を実現! あったかーい温泉が恋しい季節がやって来た。でも、ふところ具合はちょっと寒い。そんな時でも手軽に利用できる、1泊2付きでも1万円以下で泊まれる宿が増えている。それも、豪華な施設が利用できるのがポイントだ。 まず紹介するのは、全国に100のホテル・旅館がある四季倶楽部。ここの最大の特徴は、365日いつでも1泊朝付き5250円という料金の安さだ。レストランでの夕(施設により2100円~4200円)を付けても1万円以下で収まる計算。会員制リゾートなどではなく、空室があれば誰でも利用できる。 安さの秘密は、その運用形態にある。100の宿泊施設というのは、直営22施設と78の提携施設に分けられ、22の直営施設は実は一般の企業が所有する保養所なのだ。その企業の社員用の部屋と、一般の利用客用の部屋を区分。企業と契約を結んだ三菱地所グループの四

    1泊2食1万円以下。ふところにもあったかい温泉宿 - 日経トレンディネット
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/01/24
    仕事や日々の疲れを取るための気分転換に。|写真を見ただけで行った気分になれてしまうのが困ったもの。
  • 1