タグ

試験・実験と学問・学習・教育に関するZeroFourのブックマーク (10)

  • 2018年のセンター試験は「FGO」「iPhone分解」「ムーミン」が登場、どんな問題なのか?

    2018年1月13日からスタートした平成30年度のセンター試験。志願者数は58万2671人で2018年も全国の受験生が自身の未来をかけて試験に挑んでいます。そんなセンター試験の第一科目として受験生の前に立ちはだかったのが、地理・歴史・公民なのですが、さっそく試験が終わったタイミングから「ひと癖ある問題が登場した!」と話題になっています。 話題となっている問題のひとつは世界史Bの問4で出た以下のもの。 センター試験世界史BでまさかまさかのまさかのFGO 試験中笑いそうになった pic.twitter.com/IVpFtJOfD2— みかん (@mg_____14__mg) 2018年1月13日 センター試験世界史Bさん、FGOマスターに全力で媚びを売る問題を作る…… pic.twitter.com/uWNSOK4ZBu— 富士之縁@カクヨム/なろう (@fujino_yukari) 2018

    2018年のセンター試験は「FGO」「iPhone分解」「ムーミン」が登場、どんな問題なのか?
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/01/14
    きっかけはFGOでもムーミンでもいいので、そこから薄く長くてもいいから、地理や歴史が好きになればいいですなあ。それが飯の種になるかどうかもさておき。
  • nix in desertis:受験世界史悪問・難問・奇問集 ver.2015 その1(上智大・慶應大の途中まで)

    ・序 昨年にはシリーズが出版されるという驚きの展開を迎えた。改めて読者の皆様にはお礼申し上げたい。今年の分も書き上がったので,お届けする。可能な範囲で今後も継続していく予定であるので,春の風物詩として,興味の続く限りお読みいただけると幸いである。 ・収録の基準と分類 基準は昨年と全く同じであるので,リンクを張っておく。 総評 数こそ12番までいったが,例年と比較すると,今年の上智大はおとなしかったと言える。海岸線のない地図だとか,キリスト教系の知識ミスだとかいった上智特有の悪問は姿を消し,日語が下手くそ系の悪問も少なかった。また,あの出題ミスをかたくなに認めてこなかった上智大が,今年は日史で出題ミスを認める発表を行った(pdfファイルにつき注意)。驚くべき変革である。拙著の効果であるとはほとんど考えられないものの,上智大の内部で何かが起きているような気はしている。では改善されたかとい

    ZeroFour
    ZeroFour 2015/03/13
    これはじっくり読みたい。やはり日常的に触れていないとあっという間に忘れていくなあ(と感じる時点で、歴史は流れで見ると面白いと学びつつも当時は用語漬けだったんだなとも思えた)。
  • 【センター試験】機器の不具合、時計の見間違い トラブル相次ぐ - MSN産経ニュース

    19日に実施の大学入試センター試験では、英語のリスニングテストで機器の不具合が相次いだり、試験官が時計を見間違えたりするなど、各地でトラブルが相次いだ。 午後の英語リスニングでは、愛知県の名古屋大、愛知教育大、名古屋工業大、愛知県立大、東海学園大が設置した5会場で、受験生6人が機器の不具合や体調不良を訴え、中断箇所からやり直す再開テストを受けた。 熊県立大(熊市)では、リスニング機器の準備が間に合わず、テストの開始時間が最大で30分遅れた。 長野県上田市の信州大上田キャンパスでは、午後の国語で、時計を見間違えた試験官が終了1分前に「解答やめ」と言いかけるミスがあり受験生が動揺したため、試験官の判断で終了を1分間遅らせた。大学入試センター試験 問題・正解一覧と時間割

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/01/20
    あらら、信大上田キャンパスはやっちゃいましたか。
  • ハイゼンベルグの不確定性原理が破られる! : かるかんタイムズ

    ハイゼンベルグの不確定性原理が破られる! カテゴリ物理 Tweetコメント( 19 ) 【話題】ドイツの天才物理学者ウェルナー・ハイゼンベルクが打ち立てた「不確定性原理」を、日の研究者が約80年ぶりに破ることに成功 1 :影の大門軍団φ ★ 2012/01/22(日) 16:55:24.08 ID:???0 ドイツの天才物理学者ウェルナー・ハイゼンベルクが打ち立てた「不確定性原理」を、 日の研究者が約80年ぶりに破ることに成功した。名古屋大学教授で数学者の小澤正直氏。 今回の成果は「全く新しいサイエンスの誕生をもたらすだろう」という。 小澤氏に研究の意義や波及効果を語ってもらった。 「ハイゼンベルクの不確定性原理はその定義自体があいまいで、科学理論としての要件を欠いていました。 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C

    ハイゼンベルグの不確定性原理が破られる! : かるかんタイムズ
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/23
    うーむ、あとでもう一度見直してみよう。
  • 灘高センター平均800強(900点満点)英語の平均も186点。頭良すぎwwww : とかちでVIP

    2012年01月17日21:58 灘高センター平均800強(900点満点)英語の平均も186点。頭良すぎwwww カテゴリVIP、なんJ コメント( 4 ) Tweet 1:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 19:55:12.08 ID:QFI3RbIz0 スゴすぎワロタ……ワロタ… センター試験の結果を高3の先生方に教えてもらいましたが、学年の平均点が800点強(900点満点)ということですので、高3生は頑張りました。 英語の平均も186点ということですので、よく頑張ったと思います。 ソース  http://blog.kimu-tatsu.com/archives/4639 2:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/17(火) 19:56:18.15 ID:3zIPbJX+0 すごさがわからない俺にスラムダンクでたとえて

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/18
    何をどうすればセンター全科目でこんな点数を叩きだせるんだ…。
  • asahi.com(朝日新聞社):理科の途中、退出続々 「不正の温床に」 センター試験 - 社会

    印刷  15日に行われた大学入試センター試験の「理科」で、第1科目と第2科目の試験時間の間に設けられた解答用紙の回収配布を行う10分間に、トイレなどに集団で退出する受験生が相次いでいたことがわかった。「カンニングの温床になる」という苦情も出ており、大学入試センターは「実態を把握し、試験方法も含め検討する」としている。  「地理歴史・公民」と「理科」は今年から試験方法が変わり、それぞれ2科目を受ける場合は130分を一続きとし、最初の60分に第1科目を解き、10分間で解答用紙を回収・配布、続いて第2科目を解く方式が採られた。マニュアルでは、中の10分間は原則としてトイレに出ることは禁止されているが、一般的に受験生が手を挙げてトイレ退出を求めた時は、受験番号を控えたうえで試験監督が付き添ってトイレの前まで同行することになっていた。  ところが想定以上にトイレ退出を希望する受験生が出て、付き添うこ

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/17
    仮に携帯端末を教室に置いたまま行かせたとしても、トイレ内での会話も禁止とまでは制限・監視できないだろうしなあ…(続きの部分は未読)
  • 2012年大学入試センター試験「倫理」第四問問7(フッサールに関する問題)について - 研究日誌

    今年の大学入試センター試験の「倫理」で「フッサールの思想の記述として最も適当なものを、次の1から4のうちから選べ」という問題が出た(こちらで見ることができる)。選択肢は以下の通り。 人間は自己の在り方を自由に選択するため、実存が質に先立つ。 事物は知覚とは独立に存在せず、存在するとは知覚されることである。 言語の限界を超える語り得ぬものについては、沈黙せねばならない。 自然的態度を変更し、判断中止を行うことが必要である。 正解とされているのは4なのだけど、そこに書かれていることはフッサールの思想の記述としてはちょっと(あるいは、場合によってはかなり)まずいように思われる。というわけで、フッサール研究者の端くれとして、私がなぜこの問題に難があると思ったのかについて簡単に書いておく。 I. 「判断中止」という言葉について まず指摘しなければいけないのは、「判断中止」という言葉はフッサールの著

    2012年大学入試センター試験「倫理」第四問問7(フッサールに関する問題)について - 研究日誌
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/16
    本文は後で拝読するとして、真っ先に ミ,,゚Д゚彡 が出た。
  • センター試験:過去最悪トラブル 誤配布など4500人 - 毎日jp(毎日新聞)

    大学入試センター試験を終え、会場を出る受験生ら=東京都国立市の一橋大で2012年1月15日午後4時、森田剛史撮影 15日に終了した12年度の大学入試センター試験。同センターの15日午後6時時点のまとめでは、地理歴史と公民の問題の誤配布などは全国で多発し、前代未聞の約4500人もの受験生に影響が出た。宮城県立気仙沼高で英語のリスニング試験用機器の搬送漏れもあるなど、センター試験始まって以来の大トラブルとなった。受験生は「しっかりやって」と怒りをあらわにし、予備校関係者は「予想されてはいたが、受験生を動揺させるミスを起こしてはならない」と、再発防止の必要性を訴えた。【まとめ・福田隆】 ◇科目選択が複雑化 「初日はずっと動揺したままで力を十分発揮できなかった。二度とあってほしくない」 大分県立看護科学大(大分市)の試験会場で、「地理歴史」と「公民」の問題冊子を誤配布された私立高3年の男子生徒(1

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/16
    これまでは交通機関がらみのトラブルが目立っていたはずなのに、今回はいざ試験が始まってからのトラブルが多かったのか。
  • センター試験に「自然数」が参戦 ! !

    2012年1月15日(日)センター試験 13:00~14:00 数学IA にて ※高校数学では「0は自然数ではない」です。

    センター試験に「自然数」が参戦 ! !
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/16
    あまりに久しぶりすぎて逆に混乱した。進学先の学科はそっちとはほぼ無縁だったし、理数科目の自己採点に絶望し思考を放棄して以来かもしれん^^;
  • 大学入試、カンニング厳戒 携帯振動音で即失格も 不審行為に警告書、会場内の巡回増 - 日本経済新聞

    受験シーズンの番を前に、大学がカンニング対策を強化している。京都大などで昨年、携帯電話を使った不正が発覚したためで、各大学は不審な行為を見つけた場合に"イエローカード"を出したり、試験監督者の巡回を増やしたりと厳戒態勢を敷く。ただ、巧妙化する手口への対策には限界があり「最後は受験生のモラルに期待するしかない」との声も漏れる。大学入試センターは14、15日のセンター試験で、不正行為の疑いがある

    大学入試、カンニング厳戒 携帯振動音で即失格も 不審行為に警告書、会場内の巡回増 - 日本経済新聞
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/13
    そうか、そちらの意味でも熾烈な戦いか…。
  • 1