タグ

*生活と自然に関するZeroFourのブックマーク (4)

  • 刺されない工夫や応急処置も 覚えておきたい「スズメバチ対策」 - はてなニュース

    今年も各地で「スズメバチ」の被害が続々と報告されています。秋は野外でのレジャーやスポーツを楽しむのにぴったりな季節ですが、突然やってくるスズメバチには十分な注意が必要です。今日はスズメバチに襲われないための予防策や、万が一刺されてしまった時の対策方法をご紹介します。 ■スズメバチの被害を防ぐために スズメバチにとって、秋は新女王を育てるための大事な時期。働きバチ達が活発に動いているので、外に出かける際は十分気を付けて下さい。 <スズメバチを寄せ付けない工夫> ▽ 広島市 - スズメバチに刺されないためにはどうすればよいですか(FAQID-80281~80285) ▽ http://www.ne.jp/asahi/web/oki/health/hachi.html ▽ http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hfc/genko/bee/suz

    刺されない工夫や応急処置も 覚えておきたい「スズメバチ対策」 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/10/09
    これからが本番です。3連休でレジャーに出られる方も多いはず、まずは狙われない対策を。|先日の事故の際には、実は狙われて肝を冷やしました。
  • 【四国の水がめ】 貯水率100%!渇水確率ゼロ%!今夏の早明浦ダムは無敵!うどん茹で放題! - 必死なんだよ:(;゙゚'ω゚')

    ワンピやナルトって優秀な親から優れた遺伝子を貰った主人公が活躍してるだけじゃん。結局血が全てかよ >> 1  放射線技師(西日) 2010/07/18(日) 20:27:35.44 ID:WY580Cj4 BE:410035182-PLT(12073) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif 渇水確率ゼロ?/データからみる今夏の早明浦ダム  梅雨明けが平年並みで、期間中の雨量が平年を上回った今年は夏渇水になる確率がゼロ?―。 四国の水がめ、早明浦ダムの運用が始まった1975年以降の梅雨に関するデータを分析すると、こんな予測が成り立つかもしれない。 しかし、台風の発生が少ない年は、過去の例から渇水になる可能性が出てくる。2つのジンクスのどちらが続き、どちらが外れるのか。  ■平年比8%増  四国地方は平年より9日遅い6月13日に梅雨入りし、梅雨明

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/07/19
    道理で聞かないなと思ったら、そうだったのか。あとはこれから迎える台風次第?
  • 週末は気の合う仲間とお茶会!気楽な“野点”のススメ - はてなブックマークニュース

    安土桃山時代に千利休によって大成されたと言われる「茶道」。日古来の雅な習わしとして、現在まで伝わっていますが、数多くの作法や日常で触れる機会が少ないことから、敷居の高そうなイメージがありますよね。今回はそんな方のために、春にピッタリな“野点”を紹介します。きちんとした場所・作法で格的にお茶を頂くことも大事ですが、入門編として友人を集めて気軽なお茶会を開くのはいかがでしょう。 ■歴史や開催場所、用意すべきものなど <野点とは> ▽野点 野点は、春や秋など比較的すごしやすい時期に野外でお茶を点てること、またはそのお茶会のことを指します。春は桜、秋は紅葉というように、その季節に見ごろを迎える自然に触れながら、お茶を楽しみます。従来の屋内でのお茶会に比べて、さほど作法を問わない催しも多く開催されています。 <オススメの開催場所> 四季の移り変わりを楽しめる、自然の多い場所がいいでしょう。かと言

    週末は気の合う仲間とお茶会!気楽な“野点”のススメ - はてなブックマークニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/04/04
    なんとまあ風雅なことよ。|長野だとどこだろう…戸隠とかならやっているのかな?
  • 暖かい地域の人は知らない冬道の運転事情 - 北の大地から送る物欲日記

    北国の人、冬には車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換するのが当たり前の地域に住んでる人にしか分からない冬の運転話。 朝、通勤のために車を出そうとすると、前日の夜に雪が降ってれば雪が積もってて、雪が降ってなかったとしても窓ガラスに霜が降りて凍ってて、出発前にそれを落とす作業が必要になります。まあ、青空駐車の人の場合だけど。 写真で、フロントガラスのとこからワイパーがぴょこっと見えてるのは北国特有の風景。帰宅して駐車後、ワイパーを上げておかないと次の日にフロントガラスにがっちり凍り付いてしまって、溶かすまでワイパー使えなくなってしまうのを防ぐための儀式なのです。 こうやってどっかり大雪が降るなんてのはここだと年に数回あるかないかくらいだけど、それでも北国の人だと雪払いや凍り取りのための道具が必要で、よくあるのは、片側が雪払いのブラシになってて、もう片方は凍り落とし用のプラスチック部品になってる

    暖かい地域の人は知らない冬道の運転事情 - 北の大地から送る物欲日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/01/09
    雪国民の朝は早い。「あと10分~…」と布団を出るのが遅れると、ガラスの解凍が間に合わずにブラインド状態で走る羽目に。窓から顔を出しての運転は厳寒極まるorz|積雪の重みでスノーブラシがもげた昨冬/(^o^)\
  • 1