タグ

ブックマーク / hejihogu.hatenadiary.org (15)

  • 20年以上夜更かし族だった自分が朝型人間に生まれ変わりつつある変化の様子 - 北の大地から送る物欲日記

    「超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した大切なこと10 – No Second Life」を読んで。 「超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行」という部分で、今の自分の状況と結構ぴったし来てたので、久しぶりにブログエントリを更新してみることにしてみました、こんばんわ。 気合入った夜更かし族だった自分 前振りとして、元記事よろしく自分の状況を書いておきます。言うなれば、夜更かし族たる自分の今までの歴史。 中学生〜家を出た18歳までの時期でもう既に超夜型な生活。まだネットなんて無かった時代で、深夜ラジオを聞いたり漫画読んだりゲームしたりなんて生活でだったけれども。この頃は平均就寝時間って24〜26時くらいだったかな。 その後、一人暮らししてた大学生時代前半はあちこち遊び歩いたり、飲みに出かけたりとやはり夜更かしまっしぐら。この時期もまだネットはありませんでした。夜中心な生活で午

    20年以上夜更かし族だった自分が朝型人間に生まれ変わりつつある変化の様子 - 北の大地から送る物欲日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/04/06
    3交代制継続中だが、これは分かるという項目ばかり。体内時計を仕事に合わせるべくずらすという無茶をする分だけ、休眠する時は外界からの情報や刺激を遮断するのが大事。そして自分だけのプチご褒美を時折。
  • 2012年3月1日のはてブを振り返る - 北の大地から送る物欲日記

    室蘭の白鳥大橋の夜景写真(昨年撮影したもの)。定番スポットでの撮影ですが、夜景撮影は寒かったり、虫にたかられたり、いろいろ難儀しますね。 そんな今日のニュース振り返り、行ってみよう! 「室蘭工場夜景+α展」公式ブログ 2012年の3月17〜20日に道の駅みたら室蘭にて、「室蘭工場夜景+α展」が開かれるそうです。見に行こうかな! Facebookの突然の一撃で、ソーシャルメディアプランナーは全滅か!! - More Access! More Fun! % facebookページ。 企業ページも、個人ページと同じようにひとつの人格を持たせ、コミニュケーションのツールとして使って欲しい、ということになります。一言で言うと「完全なブランディングのツール」として使用してくれ、ということでしょう。 Facebookの突然の一撃で、ソーシャルメディアプランナーは全滅か!! - More Access!

    2012年3月1日のはてブを振り返る - 北の大地から送る物欲日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/02
    似たことを自分はいつから始めていたかと遡ったら2008年からでした。自分にとっての補完・保管の意味が一義なので、まさに継続は力かと。>"反応が見えないので読んでくれてる人がいるのかちょっと??な部分"
  • iTunes Storeでの音楽取り扱いがアップデートしてかなり本国並に! - 北の大地から送る物欲日記

    Moutain Lionの発表に続いて、またもやAppleが突然の発表で我々を驚かせてくれました。そう、iTunes Storeでの音楽の取り扱いが今日2012年2月22日からがらっと変わったというニュースで。 ついに音楽の購入がWi-Fiのみから3G環境でも可能に iTunes Storeでは、いままではWi-Fi環境下でしか楽曲を購入できませんでしたが、今日から3G接続時も購入可能に。これで欲しいと思ったときに家に帰るまで我慢・・・(ぐぐぐ)とかせずに、欲しい時の即購入可能に。 こういう配信サービスって、欲しい時にすぐに購入できるってのはとても重要な要素なので、とても嬉しい。後は、iTunes Storeに参加してくれるレーベルがもっと増えて、欲しい曲が販売されているという状態になってくれることか。 日iTunes Storeで配信される「すべての楽曲」がiTunes Plus対応

    iTunes Storeでの音楽取り扱いがアップデートしてかなり本国並に! - 北の大地から送る物欲日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/23
    「この曲…CDを買うほどにはなあ。一通りiTunesで試聴してみて決めるか」→「あれ、妙に音がいい。256kbps…へえ、今日から音質が上がっていたんだ」|CDリップ~LAME320kbpsエンコの曲より音量がやや小さいのは環境差かな。
  • 無線LANの次世代規格IEEE 802.11acが来る前に11nを導入したい - 北の大地から送る物欲日記

    2012 International CES:次世代Wi-Fi「802.11ac」が格始動へ、インフラはBroadcomがけん引 (1/2) - EE Times Japan 今や、家庭内だけではなく街中のあちこちの場所でもWi-Fiが利用できるようになってきていますが、そのWi-Fi規格の第五世代がそろそろ格始動するというニュース。 世代 名称 公称速度 策定時期 1 IEEE 802.11 2Mbps 1997年6月 2 IEEE 802.11b 11Mbps / 22Mbps 1999年10月 3 IEEE 802.11a 54Mbps 1999年10月 3 IEEE 802.11g 54Mbps 2003年6月 4 IEEE 802.11n 150Mbps - 600Mbps 2009年9月 5 IEEE 802.11ac 433Mbps - 1.7Gbps 規格の世代がどんど

    無線LANの次世代規格IEEE 802.11acが来る前に11nを導入したい - 北の大地から送る物欲日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/19
    実家にそろそろネットを導入してほしいと要請が来ていたところ、参考になります....〆(・ω・` )
  • また歩き出すためにブログを書き続ける - 北の大地から送る物欲日記

    ひさびさにブログを意識的に更新し始めたのが昨年の2011年12月12日のこと。そこから約40日ほど経って、4日ほど更新出来なかった日がありましたが、だんだんとブログを書く感覚が戻って来てます。 数年前の自分はものすごいペースでブログを書いていた 自分の考えやアイデア、これからのことなど、いろんなことを紙にメモって置く事が最近増えたのですが、部屋にあったルーズリーフにつらつらと書いてて、これが結構なペースで貯まっていく。 どうせなら、まとめて一冊のノートに付けよう、そうだ前に読んだ「「未来ノート」で道は開ける!」、あの未来ノートをやってみよう、とまだ使っていないノートを探してみたのですが、これがなかなか無くて、最初の方数ページだけ使ってたノートが出て来たのを使うことにしました。 そしたら、その最初の数ページ使ってるノートに、このブログを開設してからの毎月のPVや更新記事数、はてブを多くもらっ

    また歩き出すためにブログを書き続ける - 北の大地から送る物欲日記
  • 凍てつく冬の寒さと戦う冬場の車利用の厳しさ - 北の大地から送る物欲日記

    今年の冬は暖かい時期と寒い時期が交互にやってきてて、寒い時期の寒さはたまらないものがある。 寒い地域、特に雪が降る地域において、青空駐車している車を使って通勤するのは、そうでない地域の人々には全く想像もつかない様な苦労が待ち構えている。 寒い日の朝、晴れているにも関わらず車が濡れていたりしたことはないだろうか? あれは湿った空気が対流して車体に当たることでつく夜露なのだが、寒い地域だと夜露は凍って霜になる。夜露が車のボディやガラス上で凍るというのは条件がいいからなのか、時としてものすごい綺麗に結晶がしっかりと分かる形で凍ることもある。 車 霜 結晶 - Google 検索 わあ、すごい綺麗。うん、確かに綺麗なことは綺麗なのだ。なのだが。前後左右の窓ガラス全てに綺麗に霜が降りている状態で運転するというのは無謀なので、車を運転しようと思ったら霜を落とさなくてはならない。滅多に霜がついたりしない

    凍てつく冬の寒さと戦う冬場の車利用の厳しさ - 北の大地から送る物欲日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/12
    あるあるすぎます^^;>"確かに綺麗なことは綺麗なのだ。なのだが。前後左右の窓ガラス全てに綺麗に霜が降りている状態で運転するというのは無謀"|確かに綺麗ではある、先日も氷の花が。>f:id:ZeroFour:20120105064859j
  • サラリーマンじゃない働き方のスタイルはいろいろある - 北の大地から送る物欲日記

    「おーぷんlog2 » Blog Archive » フリーランス=ノマド、じゃないんです」を読んで。 最近、いろんな新しい仕事のスタイルが登場してきていますが、いわゆる一般の勤め働き以外が混ぜこぜにされているという話題。 普通にサラリーマンのような勤め働きをしてて、転職をした事が無いなんて人だと、自分の職場以外の仕事のスタイルが全然分からなかったりします。 それが、まして個人事業主とかの仕事のスタイルとなると、もう何もかもが一緒にみえてしまうというのは無理もないのかも。 参照記事中にある、「働くステージとポジション」「働く場所とワークスタイル」とに分けて分類して説明があるのが分かりやすくていいです。 説明のような新しいワークスタイルが出て来てるのは今はまだ都会中心で、地方ではまだまだ従来スタイルのオフィル常駐か、営業外回りか、くらいの違いしかありませんが、将来的には地方でも新しいワークス

    サラリーマンじゃない働き方のスタイルはいろいろある - 北の大地から送る物欲日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/10
    通信インフラの普及が、従来の固定的な就労体系を少しずつほぐしていくか。地方にまで浸透し切るには、もう少し時間がかかるだろうけども。
  • 凍てつく冬の凍結路面からデジタルガジェットを守るための考察 - 北の大地から送る物欲日記

    冬。 寒い。 道も凍る。滑る。見事に転ぶ。 冬場の凍結路面で滑って転ぶというのは、寒い地方に住んでる人にとって身近な出来事ですが、これが案外怖い。転んでぶつけた部分があざになるくらいならまだましで場合によっては骨折してしまうことも。まるで漫画みたいに見事に滑って宙に飛んで落ちたりしますから。 そんな冬場に外にデジタルガジェットを持ち運んでると怖いのが、こうして滑って転んだときに自分が無事でもガジェットをすっ飛ばしてしまったりぶつけてしまったりして壊してしまうこと。自分でも何度もある経験だし、そばを歩いてた人が持ってた携帯電話が滑って転んだ勢いで手から離れてロケットのように飛んで行くのを見たこともあります。 じゃあ、どういうのが危険か?どうやったらガジェットを守れるのか?というのを考察してみたいと思います。 危険なシチュエーション想定 手で持つ 滑って転んだら手に持って使っていたガジェットが

    凍てつく冬の凍結路面からデジタルガジェットを守るための考察 - 北の大地から送る物欲日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/12/16
    氷点下の環境では電池やバッテリーの消費も早くなりますしなあ…おまけに指先もかじかみますし。雪国・北国はデジタル機器には堪える><;
  • 「何を言ったか」で評価された人が、新たな「誰が言ったか」を担う時代へ - 北の大地から送る物欲日記

    「「誰が言ったか」ではなく、「何を言ったか」が問われる時代へ - Chikirinの日記」を読んで。 「誰が言ったか」ではなく、「何を言ったか」が問われる時代へ。 この場合の「誰が言ったか」と言うのは、参照先記事で書かれているような「一流大学卒の学歴」、「一流企業の名刺」、「政府の審議会のメンバーなど、みんながスゴイと言ってくれる肩書き」を背負って発言することで注目される、ということ。 もう一方の「何を言ったか」と言うのは、ネット上の様にさまざまな人がいろんな発言をするという場においては「肩書き」よりも「発言内容」の方が問われる、つまり重視されるということ。 現実の世界においては、人の発言をどう受け取るべきか?というときに、その人の肩書きを見る事でものすごい大雑把に信用、注目に値するかどうかというのを判断することが多く行われてきました。肩書きと書きましたが、テレビで放送されているから、新聞

    「何を言ったか」で評価された人が、新たな「誰が言ったか」を担う時代へ - 北の大地から送る物欲日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/12/08
    情報の所在・出自がよりピンポイントに見えてくる。と同時に、そこで生じる責任・反響もまた個人へと帰結するようになる。それこそ一両日と置かぬほどの速さで。これから先も雄弁は銀で沈黙は金なのかどうか。
  • 地元室蘭で考える街の移り変わり - 北の大地から送る物欲日記

    「40年前に分譲、多摩ニュータウンで解体工事 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)」を読んで。 高度成長期に日のあちこちで作られた分譲マンション、それらはもうそろそろ建物的に寿命を迎えてて補修ではなく立て替えも検討されるんだろうけど、発売時から数十年経ったこういう分譲マンションに住んでいる住民層ってどうなっているんだろう? 購入時には当然若い人が多かったんだろうけど、もうそれから数十年経ってて住んでいるのはシニア層になっているはずで。そうなった時に立て替えなんて言ったって住民の意見が割れまくっちゃってなかなかまとまらなさそう。 今回のニュースの多摩ニュータウンの場合には、立て替え更新時に戸数を増やして、その増やした戸数を新たに分譲販売する資金を使うので、元々住んでいた人々には立て替えに対する負担金はほぼ無いのらしいけど、この手は立地条件が良くて新たに戸数を増やしても分譲

    地元室蘭で考える街の移り変わり - 北の大地から送る物欲日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/09/29
    地元では、都市に隣接する町村が「中学生までの医療費無料」などを掲げ、ベッドタウン化せんとする目論見も散見する。問題は、肝心の都市の活気…水物な観光と電子機器を主流に、再燃しつつある農業がどう追随する。
  • ネットによる情報革命で変わって行く都会と地方 - 北の大地から送る物欲日記

    「最新情報をガブ呑みしていないと夢が萎んでしまう人達 - シロクマの屑籠(汎適所属)」を読んで。 最新情報を追いかけてないと夢が萎んでしまう、ってのは、「ネットにせよテレビにせよ、さまざまな情報入手手段で知る事ができる最新の商品や文化を購入したり体験したり参加したりする」=「夢を実現する」という構図なんだろうけど、まあ「夢」と言ってしまうとちょっと大事な感じで「日々の楽しみ」くらいならああなるほど、確かにそういう人達はいるかもね、という。 ネット通販で広がった商品購入の幅 ここ20年ほどで以前には存在していなかった「ネット」という情報入手手段が出現したことで、さまざまな情報は低コストかつ容易に入手できるようになり、次から次へと新しい情報に触れることができるようになった。 商品の購入も、いままでのような自分の住んでいる地域にある店舗から購入するだけではなく、ネット上の通販サイトからありとあら

    ネットによる情報革命で変わって行く都会と地方 - 北の大地から送る物欲日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/04/27
    もう一回、後で拝読したい。…その上で、何かを書くかも?
  • 暖かい地域の人は知らない冬道の運転事情 - 北の大地から送る物欲日記

    北国の人、冬には車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換するのが当たり前の地域に住んでる人にしか分からない冬の運転話。 朝、通勤のために車を出そうとすると、前日の夜に雪が降ってれば雪が積もってて、雪が降ってなかったとしても窓ガラスに霜が降りて凍ってて、出発前にそれを落とす作業が必要になります。まあ、青空駐車の人の場合だけど。 写真で、フロントガラスのとこからワイパーがぴょこっと見えてるのは北国特有の風景。帰宅して駐車後、ワイパーを上げておかないと次の日にフロントガラスにがっちり凍り付いてしまって、溶かすまでワイパー使えなくなってしまうのを防ぐための儀式なのです。 こうやってどっかり大雪が降るなんてのはここだと年に数回あるかないかくらいだけど、それでも北国の人だと雪払いや凍り取りのための道具が必要で、よくあるのは、片側が雪払いのブラシになってて、もう片方は凍り落とし用のプラスチック部品になってる

    暖かい地域の人は知らない冬道の運転事情 - 北の大地から送る物欲日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/01/09
    雪国民の朝は早い。「あと10分~…」と布団を出るのが遅れると、ガラスの解凍が間に合わずにブラインド状態で走る羽目に。窓から顔を出しての運転は厳寒極まるorz|積雪の重みでスノーブラシがもげた昨冬/(^o^)\
  • ブログを続けていくこと - 北の大地から送る物欲日記

    「ブログは定期預金のイメージ - インターネットの真の姿とは」 「ブログ。10年後、宝物になっているかもしれない。 - かみんぐあうとっ」を読んで。 ブログにいろいろと何かを書くことに対して。 ブログに何かを書くことってのは、私にとっては自分の分身をネット上に作り上げるような行為だと思ってます。自分の感じたこと、考えたこと、気づいたことなんかをブログに綴ることによって、ネット上に自分の頭の中にある情報が蓄積されていき、他人はそれを見て私を認識する。 今、こうやってPCに向かって記事を書いている自分はここにしかいないけれど、ネット上では記事を書き溜めたブログを公開することで、他人は時間や場所を越えて私の記事=私の思考の一部に触れることができる。もちろん、他人のブログを見て他人の思考を感じることもできる。 自分の分身でもあるブログは、記事を書き溜めるほどにより自分っぽさをましていく。各エントリ

    ブログを続けていくこと - 北の大地から送る物欲日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/05/31
    「単に自分が見返すだけじゃなくて、いつかそれをまとまった形として整理したいって願望もあったり」これはある。いつか足跡を振り返りたいし。…だから文体もなるべく感情そのままに書いている。見直しはするけど。
  • ブログの使い分け、私の場合 - 北の大地から送る物欲日記

    「履歴書としてのブログと日記としてのブログは完璧に別の場所でやる必要がある - KAZAANATOMY」 「ブログはお仕事?履歴書としてのブログと日記としてのブログをやるなら、2倍の努力と更新が必要です。:Blog紹介しちゃいます。 - livedoor Blog(ブログ)」を読んで。 ブログの履歴書としての面と日記としての面の話。 どう見ても一人ひとblogじゃ足りない、3blogはほしい。 1. 知的生産のツールとしてのblog(履歴書的ポジション) 2. 精神的な悩みを打ち明けたり恋ばなをしたりするblog(チラシ裏・日記) 3. リアル友達と繋がるためのmixiのアカ(馴れ合い)*1 一人3blogでちょうどいいんじゃないかと思うんですが、どうでしょう。これ以上増やすと人格を管理するのもエントリ書くのも大変だし、かといってこれより少ないと個々のblogの主旨がぼやけてしまうし読み手

    ブログの使い分け、私の場合 - 北の大地から送る物欲日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/05/29
    「時間的制約よりも、書こうとするネタのスイッチが入るかどうかっていう意欲的な部分が大きい」|これは書きたいと思えるネタが来ると筆は進む。けれどエントリーをノルマと感じたら一気に失速するのが怖いところ。
  • Twitterを始めたら知っておきたいこと - 北の大地から送る物欲日記

    語化されて、新しいユーザーも増えつつあるTwitterですが、「始めてみたけどどうしたらいいか分からない」「使い方が分からない」なんて人もちらほら見受けられるので、そんな人達向けにTwitterを始めたときに気になるであろうことをまとめてみました。 Twitterとは何か? 「いまなにしてる?」をつぶやくサービス、それがTwitterです。 どんなことをつぶやいてるかは、ホント人によってそれぞれ。「おはよう、行ってきます、おかえり、おやすみ、などの日常的な挨拶」「事や飲み会で何をべてるか」「みんなに見せたい画像の紹介」「日頃自分が思ってること」「テレビやラジオ、音楽ゲームなど見たり聴いたりプレイしたりしてること」「ブログ更新やUstream、ネットラジオなどの告知」「流れてるつぶやきへの反応」などなど。 さまざまなジャンルのあらゆる発言がカオスに流れてる、それがTwitterの世

    Twitterを始めたら知っておきたいこと - 北の大地から送る物欲日記
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/04/28
    日本語版も出たが、今ひとつ踏み切れないので参考として。|これではてなハイクの「いま何してる?」(http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%84%E3%81%BE%E4%BD%95%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%8B%EF%BC%9F)からどれだけ人が流れるかが、少し見もの。
  • 1