タグ

2009年8月28日のブックマーク (3件)

  • 主人から働けと言われた。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    私は、45歳(専業主婦) 主人は49歳会社員 子供は高校1年生・中学1年生・小学4年生です。 4年程前、主人の会社の女性Aサンが結婚しました。 てっきりAサンは、会社を辞めると思っていたんですが、そのまま働いていると主人から聞きました。驚きました。 正直可愛そうな人なんだなと、そして最近主人が「Aサン車買うんだって 新型プリ○スいいなぁ~」とビックリしました。よく聞いてみると最近Aサンはご主人と旅行によく行ったり、新しい携帯(最近高いですよね。)に機種変更したり。しているとの事でした。 私が「どうして?借金地獄だよね それだと」と言うと主人は「えっ?車も現金で買うって言ってたし、ご主人と2人で働いているからお金持ってるんじゃない?」と言われ正直???でした。 私は、今まで結婚して仕事している女性はご主人の給料が安いからか、借金があるから仕方なく働いているとばっかり・・・。 私は、なんだか納

    主人から働けと言われた。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/08/28
    「大至急~」の件もさることながら、”それに”「私が働くなんて~」と繋げてくるのがクリティカル。|ある意味、お金の大切さの反面教師ではある…か?フィギュアやコミケ、趣味に生きるのも潮時かな…。
  • 「主人から働けと言われた。納得できない」という主婦の相談に非難殺到|ガジェット通信 GetNews

    夫から「働け」と言われ、苦悩する主婦の悩み相談がインターネットサイトに掲載された。その悩みの内容は、「私が働くなんて考えられない。納得できません。どうしたらいいのでしょうか?」というもので、多くの読者から非難を浴び、いわゆる炎上状態になりつつある。 この悩み相談は主婦層をターゲットとした『女性向けインターネット掲示板』の悩み相談コーナーに投稿されたもので、悩み相談に対して読者がコメントで返答することができる。しかし主婦の悩みに誰も共感できなかったのか、返答コメントのほとんどは非難の声ばかり。 ではどんな悩み相談だったのか、より詳しく解説していくとしよう。来ならば質問全部を掲載したいところだが、さすがに引用の範囲を超えてしまうため、悩み相談の内容を要約して以下にまとめてみた。 <相談者の境遇と思考回路を要約> ・相談者は45歳主婦。主人49歳会社員、子どもは高一、中ニ、小四の3人。 ・夫の

    「主人から働けと言われた。納得できない」という主婦の相談に非難殺到|ガジェット通信 GetNews
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/08/28
    「相談者の境遇と思考回路」という小見出しが、また何とも。|あとで元記事のブクマも目を通すが、たぶん「働きたくないでござる!!絶対に(ry」となっていることだろう。
  • 都心部に広がる自転車通勤 サポート施設も続々 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    都心部で自転車通勤の新しいスタイルを模索する試みが広がっている。自宅の最寄り駅に自転車を預けるのではなく、会社周辺まで走るロングライド(長距離走行)を支援するための、駐輪場のレンタルやエイドステーションの設置などだ。満員電車の“痛勤”とは無縁だし、運動不足も解消、エコロジーにも貢献…とメリットは多いが、駐輪場不足など、まだまだ課題も。関係者は「きっかけや問題提起になれば」と話す。(篠原知存) 自転車を止めたら、貸しロッカーからスーツを取り出してシャワー室へ。汗を流し、ネクタイを締めて出勤。駐輪場とシャワー施設などを備えた「ランナーズステーションプラスバイク麹町」(東京都千代田区)では毎朝、サイクリストのそんな姿が見られる。 同店はもともと皇居ランナー向けの施設として開業したが、今年2月から駐輪場とロッカーを利用できるバイク会員を募集。月額2万3千円と、ちょっと“割高”だが、約20台の月極利

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/08/28
    月額2万強…健康を取るか、通勤費を取るかか。|自動車通勤メインの田舎では普及は相当に遅れそうですなあ。まして雪国となると…(´・ω・)