タグ

2013年5月17日のブックマーク (3件)

  • 人工知能、内定勝ち取る 就活業界に波紋

    入社面接でのあらゆる質問に対する最適な応答をプログラミングした人工知能を使って面接を受けた学生が、東証一部上場企業の内定を得ていたことを、千葉電波大学の研究グループが16日、明らかにした。入社面接の必要性に一石を投じる結果だけに、今後就活業界に影響を及ぼしそうだ。 千葉電波大学工学部と同大就職課は、学生の就職実績向上のため、5年前から共同で入社面接で最適な応答が返せる人工知能の開発に取り組んできた。 研究グループでは、東証一部上場企業や外資系企業など、就職先として人気が高い一流企業の内定を得た元学生3千人の協力のもと、「学生時代に打ち込んだこと」「当社で挑戦したいこと」など面接官に尋ねられた質問の内容とそれに対する回答約1万問をデータベース化。特に「日には電柱が何あるか」「東京都にはマンホールがいくつあるか」など、昨今流行のフェルミ推定を利用した質問については、確実な数値をはじき出せる

    人工知能、内定勝ち取る 就活業界に波紋
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/05/17
    「当機は就活生支援啓発インターフェース、製造ナンバーK-6821である。○○就活生、覚醒されたし」|やっぱり根底には自分の言葉で「私、輝きたいんです!」と言えるだけの気概を?
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 鳥居トンネルの天井板、来年度にも撤去へ

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/05/17
    下道で迂回路となると権兵衛トンネル(R361)か、いっそ中津川~(R41)~高山~(R158)~松本か…。>"対面通行の同トンネルでどのように天井板を撤去するかも検討する"
  • 「翠星のガルガンティア」6話上映会

    第6話「謝肉祭」 宇宙から来た少年、船団都市と出会う ニコニコ生放送ではTVアニメ「翠星のガルガンティア」の上映会を行います。 ■イントロダクション 遠い未来、遥か銀河の果て。 人類は、異形の怪生命体ヒディアーズと種の存続を賭けた戦いを続けていた。 激しい戦いの最中、少年兵レドは乗機である人型機動兵器チェインバーとともに時空のひずみへと呑み込まれる。 人工冬眠から目覚めたレドは、忘れられた辺境の惑星・地球へと漂着したことを知る。 表面のほぼすべてを海に覆われた地球で、人々は巨大な船団を組み、 旧文明の遺物を海底からサルベージすることで、つつましくも生き生きと暮らしていた。 ここはそんな船団の一つ、ガルガンティア。言葉も通じない、文化も習慣も異なる未知の環境に戸惑うレド。 やむをえず、少女・エイミーらガルガンティアの人々との共生を模索し始めるのだが、 それは戦うこと以外の生き方を知らないレド

    「翠星のガルガンティア」6話上映会
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/05/17
    ほのかな思い、空への帳は潮の変わり目。生命は海より出づるもの、氷漬けの末路も人の手によるものだったとすれば…。|※このイベントはパイロット支援啓発インターフェースにより録画されています。