タグ

2019年3月7日のブックマーク (6件)

  • 国内景気 すでに後退局面の可能性 景気動向指数3か月連続悪化 | NHKニュース

    景気の状況を示すことし1月の「景気動向指数」が、3か月連続で悪化し、内閣府は基調判断を下向きに修正しました。これは1月の時点で、景気がすでに後退局面に入っていた可能性を示す内容で、「今の景気回復が戦後最長になったとみられる」とする政府見解とは異なる結果です。 指数の悪化は3か月連続で、中国経済の減速などを背景に、半導体や産業ロボットなど、企業の生産が落ち込んだことが主な要因です。 これを受けて、内閣府は景気の基調判断をこれまでの「足踏みを示している」から「下方への局面変化」に修正しました。 内閣府によりますと、この表現は「景気のピークが数か月前にあった可能性が高いことを示す」と定義され、ことし1月の時点で景気がすでに後退局面に入っていた可能性があることを暫定的に示しています。 政府は1月に「今の景気回復が戦後最長になったとみられる」という見解を示していますが、今回の結果はこれとは異なる形と

    国内景気 すでに後退局面の可能性 景気動向指数3か月連続悪化 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/03/07
    こうしてまたも脳内に流れ出す、B'z『ケムリの世界』。
  • 30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査 | 毎日新聞

    SMBCコンシューマーファイナンスは6日、30~40代の金銭感覚に関する調査結果を発表した。「現在の貯蓄額がゼロ」と答えた人が前年比6ポイント増の23.1%になり、平均貯蓄額も同52万円減の195万円に低下。同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。 貯蓄額の平均は30代が前年比4万円減の194万円なのに対し、40代は同120万円減の196万円だった。消費について9割近くが「無…

    30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査 | 毎日新聞
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/03/07
    1日菓子パン1個(4個入り100円のうちの1個)、遊興費も一切カットとかでもしないともう取り返せない、無理なんじゃないかと思えてきてしまう。けれど精神や言動が一気に刺々しくなりそうなのもまた恐ろしい。
  • ゆるキャン△ SPECIAL EPISODE サウナとごはんと三輪バイク | サウナとバイクでととのう漫画 | ヤマハ発動機株式会社

    あfろ 野外活動サークル略して野クル、今日もウナギの寝床でぬるっと活動中。 2015年より、まんがタイムきららフォワード(芳文社刊)にてキャンプを題材にしたコミック『ゆるキャン△』を連載開始。 その後、2019年3月より芳文社のコミックアプリ『COMIC FUZ』に連載を移すことが発表された。 同作は2018年1月にTVアニメ化され、大人気を博した。 TVアニメの続編製作(ショート・TV・映画)も進行中。 また、まんがタイムきららキャラットでは『mono』(コミックス第1巻絶賛発売中)も大好評連載中。 作品

    ゆるキャン△ SPECIAL EPISODE サウナとごはんと三輪バイク | サウナとバイクでととのう漫画 | ヤマハ発動機株式会社
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/03/07
    え、なぜにヤマハのページでゆるキャン△…ああ、リンちゃんのバイク繋がりか…というか、リンちゃん髪切ったの?あれ、八ヶ岳近辺?え、入笠山?ウチの県じゃん!やだ天ぷら美味しそう!(アニメしか知らない勢)
  • ハイエンドな仕事の焼鳥が完全にお値段以上!三鷹「山もと」は焼鳥も酒も全方位でヤバいこの世の楽園だった - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。非常勤ライターのひにしです。 突然ですが!!これ!みて!!!! 日酒!!!!!! 日酒!!!!!!!!!!!!!! 日酒!!!!!!!!!!!!!!!?!?!?!?! こんな日酒貯蔵庫が店の半分を占めちゃっている光景、見たことあります? しかもこれ、この蔵で気になる酒を見つけたら、飲むことも出来ちゃうんです。そんなこと、当にあるの?え? そんでもって、このお店、日酒専門店とかじゃないんです。 ハイエンドでムッチャ丁寧な仕事がされているのにお手頃価格の焼き鳥屋なんです! というわけでやってきました。 中央線の三鷹駅から徒歩5分。焼鳥「山もと」です。 みて!店内に入ると、照らされる日酒と「鳥」の文字… おしゃれ〜〜〜!おしゃれすぎるだろ〜〜〜! しかもクラフトビールも5タップ完備!ビール好きも楽しめちゃうとかやばくない? さっそくこの日1杯目にいただいたのはラガーなん

    ハイエンドな仕事の焼鳥が完全にお値段以上!三鷹「山もと」は焼鳥も酒も全方位でヤバいこの世の楽園だった - ぐるなび みんなのごはん
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/03/07
    記事のリリースがあと1ヶ月早かったなら、先日行った新・北斎展は日帰りでなく1泊2日になっていたかもしれん…。
  • 「横断歩道でクルマが停まらない問題」どうすべきか? JAF調査結果、各地に波紋(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    JAF(日自動車連盟)が2018年10月に発表した、「歩行者が渡ろうとしている信号機のない横断歩道で、どのくらいのクルマがルール通りに一時停止しているか」についての調査結果が、各地に影響を与えています。 【表】都道府県別「横断歩道におけるクルマの一時停止率」 同調査はJAFが2016年から毎年実施しており、2017年には一時停止率が最も高い長野県のみ、県名を公表して紹介していましたが、2018年の調査報告ではこれを全都道府県について公表したのです。 「2016年は、一時停止率が全国平均で7.6%という結果でした。2017年は8.5%と、前年から0.9%向上しましたが、2018年は8.6%、わずか0.1%しか増えなかったのです。認識を新たにしていただくためにも、全国の状況を公表したほうがいいのでは、ということになりました」(JAF) 調査方法は、信号機のない交差点を各都道府県で2か所選出し

    「横断歩道でクルマが停まらない問題」どうすべきか? JAF調査結果、各地に波紋(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/03/07
    長野県民、改めて心がけたい。ただ、「畑の前の道はウチの庭」と横断するご年配も多い…横断歩道まで回って渡る”ずく”。「渡る人がいるかもだから車速・車間を注意しよう」とする”ずく”。まだまだ浸透しないと。
  • 日本の Google マップが変わります!(近日公開予定)

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    日本の Google マップが変わります!(近日公開予定)
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/03/07
    更新と同時に、旧式のAndroidはある程度足切りされそうな予感が…(現在4.x)。ただ、「最短をご所望なので」と信号のない路地から2桁台の国道を横切れといったナビゲートが更新されるのなら、まあ…^^;