スマートフォンを通じて他人同士がタクシーに乗る「相乗り営業」が全面的に認められる見通しとなった。都市部を中心にタクシー需要が増える期待がある一方、相乗りが解禁されても、利用者が十分に集まるのかといった課題が残る。 タクシーの利用者は、ピーク時の2006年度には19億4千万人いたが、17年度には3割減の13億7千万人にまで減った。全国ハイヤー・タクシー連合会も16年に相乗り営業を推進する方針を公表しており、都内で営業するタクシー会社の担当者は「アプリ開発など費用はかかるが、実車効率が上がり、収入増が見込める」と歓迎する。東京五輪・パラリンピックなどを見据え、政府としては移動手段の選択肢を増やしたい意向で、バス事業への影響も少ないと判断された。 だが、実際にタクシーの利用増につながるかは未知数だ。 国土交通省は昨年1~3月…