タグ

ブックマーク / nazology.kusuguru.co.jp (5)

  • 仕事中の脳の疲れは「何もしない5分休憩」で十分に回復すると判明! - ナゾロジー

    仕事をする上で「休憩」は欠かせませんが、皆さんはどんな休憩を取り入れているでしょうか? 近くを散歩したり、コーヒーを淹れてみたり、音楽を聴いてリラックスしたり、軽くストレッチしたりと、色んな休憩法が実践されています。 もちろんそれぞれに利点がありますが、外に出たり道具を用意したりと少し手間がかかることは否めません。 しかし豪シドニー大学(University of Sydney)の最新研究で、注意力や集中力を回復させるには「何もしない5分間の休憩」で十分であることが明らかになったのです。 その身ひとつでできる点で「最も効率のいい休憩法」と呼べるかもしれません。 研究の詳細は、2023年6月18日付で学術誌『Educational and Developmental Psychologist』に掲載されています。

    仕事中の脳の疲れは「何もしない5分休憩」で十分に回復すると判明! - ナゾロジー
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/07/09
    1時間の間のどこか5分間は何もしたくない(ふっと寝落ちしたい)のでみんなもっと電話を取ってください。|森林浴できる環境が車でなら近くにある。だからお昼休みはせめて1.5時間にしてください。
  • 実は未解明問題「虫が光に引き寄せられる理由」がついに判明! - ナゾロジー

    虫が光に引き寄せられる理由がついに判明!虫が光に引き寄せられる理由がついに判明! / Credit:Canva . ナゾロジー編集部多くの人々にとって、街灯や勉強机の明かりに虫たちが集まっている風景は身近なものでしょう。 夏場のコンビニの軒先など設置されている害虫駆除装置も光に誘引される虫たちの性質を利用したものであり、近づいてくる虫たちに「バチッ」という音とともに電撃を与え感電死させるものとなっています。 ただなぜ虫たちが光に集まるのか、その根源的な理由については謎となっていました。 たとえば有名な4つの仮説(①~④)をみてみると ①「虫には光に向かって飛ぶ走性があるとする説」に対しては先に述べた通り、そもそも虫には近場の光源に直接向かうような行動がほとんどみられず多くは垂直に直交するような飛び方をします。 ②「月の光を頼りに航行してるところを人工光源によって混乱したとする説」は長らく最

    実は未解明問題「虫が光に引き寄せられる理由」がついに判明! - ナゾロジー
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/04/24
    とりあえずうちの大家さんなり管理会社なりは、その背光反射のために飛んでくる虫が減るように通路の照明を全部LEDに取り替えてくれませんか。
  • 嫌われないよう無難なコミュニケーションを取っていると相手の好感度が下がると判明 - ナゾロジー

    社会不安障害(SAD)は、人から注目される場面、失敗や恥をかくかもしれない場面に対し、強い不安を感じる疾患です。 SADを持つ人々は、そうした不安への一時的な対抗策として心理的な「安全行動」をよく取ります。 そしてこのほど、カナダ・マックマスター大学(Mac)の新たな研究により、他者との交流の中で「安全行動」を取る人は、誠実さや好感を抱かれにくく、結果的に相手に好かれないことが示されました。 では、心理的な「安全行動」とは具体的にどのようなものを指すのでしょうか? 研究の詳細は、2022年11月15日付で心理学雑誌『Behavioural and Cognitive Psychotherapy』に掲載されています。 People with social anxiety tend to engage in restrictive “safety behaviors” that make th

    嫌われないよう無難なコミュニケーションを取っていると相手の好感度が下がると判明 - ナゾロジー
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/02/23
    自分の好きなものやその好きさ加減を下手に開放してあれこれ踏み込まれるのは嫌だし、詮索されるのも批判されるのも耳目を集めてしまうような責任を負うのもノリを強制されるのも苦手。実に付和雷同で自分本位。
  • 無症状の人がウイルスを広めてしまうのはなぜ? イラストで解説! - ナゾロジー

    Credit:Life Noggin 多くの人は「ウイルスはすべての人に同じ影響を与えるわけではない」と考えています。 これは真実ですが、注意すべき考えでもあります。 なぜなら、すべての人は「自身が感染し、他の人も感染させる」という共通の影響を受けているからです。 Youtubeチャンネル「Life Noggin」は、彼らのビデオで「症状」だけに注目して油断しないよう警告しています。 わたしたちは、「無症状」もしくは「発症前」かもしれないCredit:Life Noggin健康そうに見えても、実際にはウイルスに感染している場合があります。 これは、「無症状(asymptomatic)」と呼ばれます。 Credit:Life Noggin 無症状とは、ウイルスや病気の症状が無い人に当てはまりますが、この人たちは実際にウイルス感染しており、「ウイルスの影響を受けている」と言えます。 Credi

    無症状の人がウイルスを広めてしまうのはなぜ? イラストで解説! - ナゾロジー
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/04/19
    "「自分が既にウイルス感染しているかもしれない」と考え"るべきで、飛沫感染予防にマスク着用は毎冬欠かせない。なのに「医療従事者でもないのに普段から着ける奴はバカかと」と言われた。買い占めてもいないのに。
  • イカは生命の根本原理「セントラルドグマ」を揺るがす存在であることが判明 - ナゾロジー

    アメリカ・ウッズホール海洋生物学研究所により、イカは自らの力で遺伝子編集できることが判明しました。 一般的には生物の細胞の核内で生じるRNA編集を、「核外」で行うことができるというのです。 こうした特徴は他の生物には見られず、地球上でイカのみと思われます。 研究の詳細は、3月23日付けで「Nucleic Acids Research」に掲載されました。 イカの神経細胞はセントラルドグマから逸脱していた私たちの体をつくるタンパク質は、DNAにコードされた設計図を、様々な種類のRNAが仲介することによって生成されます。 このDNAを出発点としたRNAの仲介を介して行われる一連のタンパク質生成過程は「セントラルドグマ(中心教義)」と言われており、現代の分子遺伝学の中心となっている原理です。 この一連の過程の中で、最も際立っている存在がRNAです。 Credit: kenq セントラルドグマにおい

    イカは生命の根本原理「セントラルドグマ」を揺るがす存在であることが判明 - ナゾロジー
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/03/26
    サンダルフォンも似たような形になっていたかも?
  • 1