タグ

ブックマーク / suumo.jp (35)

  • 実家じまい、団塊世代の親「モノが捨てられない」「お金がない」問題に驚愕。親の思考を劇的に変えた3つの方法 小説家・高殿円

    小説家の高殿円さんは、自他共に認める不動産好き。これまでに何度も物件購入・売却をしてきました。 そんな高殿さんが頭を抱えたのが「実家じまい」。団塊世代の両親が住むタワーマンションを無事に売り抜き、老後も安心。……かと思いきや、母の口から飛び出したのはまさかの「お金がないの」の一言。 両親の思考を劇的に変え、モノであふれる実家と向き合った記録を特別コラムとして寄稿いただきました。 親に買ったタワマンを+1000万で売り抜き、老後も安泰かと思ったら いよいよ始まったと思った。更年期と親の終活と子どもの受験。 一気に来る。噂には聞いていたけれど、ほんとうに一気に来た。さりとて、この何事も先回りする私が、やがて必ず来るであろうこの一大事に対して何の対策もしなかったわけではない。むしろ10年以上前からそのときに併せて打てる手は打っていた。 例えば、資金繰りの問題。いまほどフリーランスが市民権を得てい

    実家じまい、団塊世代の親「モノが捨てられない」「お金がない」問題に驚愕。親の思考を劇的に変えた3つの方法 小説家・高殿円
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/07/04
    スーモにアクセスできないので内容は不明だが…母はまだしも祖父母が問題。捨てる・手放すという考えがない。大量の編み物用具、業者に言われるまま買ったっぽい洋服、来客用の布団や食器…溶鉱炉に叩き込みたい。
  • いずれ相続する実家の売却準備とは?税金・費用、売却のタイミング、実家の活用法などを解説 - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

    「相続で実家を相続したものの使う予定もないので売却して現金化したい」「近い将来実家を相続することになるがどうやって処分すればいいかわからない」など、相続した実家の売却や活用法について悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 相続した実家を売却すると譲渡所得税をはじめとした税金や費用がかかります。場合によっては、親の生前に実家を売却するほうが良いケースもあるでしょう。 この記事では、相続で実家を取得した人や将来取得が想定される人に向けて、実家の売却にかかる税金・費用の詳細や押さえておくべき3つの注意点などを解説します。 記事の目次 1. 実家を売却するのは相続前と相続後どちらが良いか 2. 実家の売却時にかかる税金と費用 3.相続で取得した実家を売却するまでの5ステップ 4. 相続した実家を売却する際の3つの注意点 5. 売却以外に考えられる実家の活用法3選 実家を売却するのは相続前と相続後

    いずれ相続する実家の売却準備とは?税金・費用、売却のタイミング、実家の活用法などを解説 - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
  • インダストリアルデザインの注文住宅とは?外観や内装・インテリアのポイントを解説 - 住まいのお役立ち記事

    住宅のデザインに「インダストリアル」というものがあります。「インダストリアルデザイン」や「インダストリアルスタイル」というように使われますが、ここで使われている「インダストリアル」とは何なのか、どのような点に気を付ければインダストリアルな住宅になるのか、カラーリストでインテリアコーディネーター経験のあるとおみねきよみさんに伺い紹介します。 インダストリアルの意味 インダストリアルとは? あまり日では聞き馴染みのない言葉、「インダストリアル」とはどういう意味なのでしょうか? 「直訳は、『工業の』や『工業用の』です。しかし、住宅のデザインで使用するときは若干ニュアンスが変わります。 主にインテリアなどで『インダストリアルデザイン』と使われることが多く、『インダストリアルデザイン』は、1919年にアメリカで提唱されたのが最初だといわれていて、『工業デザイン』や『工業意匠』という意味です」(とお

    インダストリアルデザインの注文住宅とは?外観や内装・インテリアのポイントを解説 - 住まいのお役立ち記事
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/03/03
    "二次オタでもインテリアを楽しみたい"某ブログに曰くインダストリアル系インテリアは「80点以上を目指すと難易度が増す」。カフェ感を抜いたり"無骨"や"男前"といった抽象さに頼らなかったりで目指すのは難しそう…。
  • 賃貸マンションも照明テクで様変わり!“多灯づかい”で楽しむインテリアオタクの照明術 - マンションと暮せば by SUUMO

    こんにちは、早[SAKI]です。 カラフルでポップな「海外みたいなお部屋」を日マンションで実現する方法を考えるインテリアオタクです。現在の自宅はこんな感じ。 幾何学模様のラグと家具でカラフルポップに仕上げたリビングDIYで作ったベンチソファと、黒とラタンがシックなチェアを合わせたダイニング「好きなものを適当に集めていったら、気づいたらカッコよくなってしまいました」というような、アーティスティックさと気楽さとが適度に同居した部屋が理想です。 あらかじめ計算しつくされたわけではない、ランダム感あるおしゃれを実現したお部屋は、「生まれ持ったセンス」に頼らないとできない、と感じている人も少なくないはず。 でも……それじゃあ再現できなくないですか?! おしゃれな人のおしゃれな部屋を、ただ一言「その人独自のセンス」って片付けてしまうのは簡単です。 でも、「きちんと観察して細かく分解すれば、そこにも

    賃貸マンションも照明テクで様変わり!“多灯づかい”で楽しむインテリアオタクの照明術 - マンションと暮せば by SUUMO
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/24
    欲しいと思う照明器具が調光機能付きかどうか、電球が調光に対応しているかどうか、などなど…「これカッコいい/カワイイかも!」と勢いで買うとアレがないコレが使えない、などなど…そしてそもそもの金が。
  • 偶然流れ着いたこの町、郡上八幡で根を下ろしてみようと思うまで。 - SUUMOタウン

    著者: 宮雅就 岐阜県郡上市八幡町(ぐじょうしはちまんちょう)。 徹夜で踊る「郡上おどり」や、日三大清流の一つ「長良川(ながらがわ)」など、この町の歴史ある文化や自然環境に魅せられ多くの人がやって来るこの町に、2021年10月、土地の読み方さえも知らず僕はやって来た。 大好きな郡上八幡の冬の町並み この町へやって来たきっかけは”偶然仕事が決まった”というだけだった。そしてその仕事も、やりたいことを見つけるために選んだものだ。 「この町はやりたいことを見つけるために来た町、きっと1年もしないうちに出ていくことになるだろう」と、とても軽い気持ちでいた。 僕は初めから、ずっとこの土地にいるつもりは全くなかった。 ここに来てからもう2年がたつ。 綿毛のようにフワッと来て、フワッとこの町を出ていくつもりだった僕は、今、この郡上八幡という土地で地に足を着け、もう少し頑張ってみたいと思っているのであ

    偶然流れ着いたこの町、郡上八幡で根を下ろしてみようと思うまで。 - SUUMOタウン
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/06
    "土地を気に入ってそこで暮らしを始めたり、組織に入り込んだりしてしまうと身軽にこの町を離れることができない。僕はずっと無責任でいたかったのだ。"
  • 30歳手前にしてできた第二の故郷 富山県朝日町|文・なつめ - SUUMOタウン

    著: なつめ「老後はのんびり田舎で過ごしたい」 そんな想いを10代の頃から抱いていたが、老後まで待てなかった。 27歳の夏、わたしはと共に東京から富山県朝日町に移住した。 一番大切にしたいものは「穏やかな暮らし」だった東京で暮らしていた頃は、都心へのアクセスが便利な中野区のアパートに4年ほど住んでいた。 しかし休日には必ず山奥へひとりキャンプをしに行ったり、広大な芝生がある新宿御苑まで自転車を走らせて昼寝をしに行ったり、常に身体が広々とした自然を求めていた。 都心のワンルームのアパートに安くはない家賃を払いながら、休日には自然を求めて遠出をする。何かがおかしいと思った。 さらにコロナ禍で外出ができない日々が続いて、自宅でひとり内省する時間が増えた。 「世間一般的に言われる”幸せ”ではなく、自分が求める”幸せ”とはなんだろう」 そのとき「自然豊かな環境でとこころ穏やかに暮らしたい」という

    30歳手前にしてできた第二の故郷 富山県朝日町|文・なつめ - SUUMOタウン
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/03
    立山連峰・桜・早咲きのチューリップ・菜の花。"三重奏"までは見たことがあるがこの"四重奏"はまだ。24年元旦の能登地震、町のHPでは「町内に大きな被害は認められない」とのこと。落ち着いたらまた見に行きたい。
  • 漫画家が中古マンション購入をしてフルリノベに至るまで(寄稿:小林銅蟲) - マンションと暮せば by SUUMO

    こんにちは。暮らしてますか? 漫画家の小林銅蟲です。 さて稿ですが、自分が中古マンションを購入してフルリノベーションした話になります。なにが契機になったのか、実際どうしたのか、結局どうなのか。その流れを説明していきたいと思います。 住宅購入に至る経緯 昔の話からになりますが、自分はとなる人の住居(アパート)に転がり込んで主に寝て暮らしており、狭い部屋でお互いまあまあしんどかったので、となる人が何年間か応募をしたのちに、前の住居である県営住宅に当選して10年ほど暮らしていました。 県営住宅は造りは古いですが2人で暮らすぶんには適当な広さもあり、主に寝ていたうちの半分くらいは漫画を描いて生活できるようになったので、自分にとってはいい感じの住居でした。そのまま根を張るかと思われたのですが、空間から突如新しい人間が1名、出現して自分の子と相成りました。 同じタイミングでメインの漫画連載が終了

    漫画家が中古マンション購入をしてフルリノベに至るまで(寄稿:小林銅蟲) - マンションと暮せば by SUUMO
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/07/10
    早くポップ地下室が実現しないかな…。>"まず自分は所有欲の強い人間なので、賃貸ではないありとあらゆる部分が自分たちの目的に沿った構造をもつ物件の「自分のモノ感」に包まれていると、独特の充足感があります"
  • どんな場所にも行ける。そう思えた徳島での暮らし。|文・髙木晴香 - SUUMOタウン

    著: 髙木晴香 「今日はありがとう!徳島、めっちゃ良いところやん!また来たい!」 Uターンして1年。最近、仕事で出会った人や県外に住む友人に徳島を案内することが増えた。喜んでくれた様子で帰る後ろ姿を、見送りながらニンマリする私。 「徳島って、あんまり知られてないけどめっちゃ最高なんだよなー。もっとみんな来たら良いのに!もったいないー!」と思いながら帰路につく。 24歳の私がこんなことを考えていると知ったら、18歳の私は膝から崩れ落ちているだろう。あの頃の私は、刺激や情報、チャンスに恵まれた都会から取り残されているような気持ちにさせられる地元に対して、「早くここから出たい」としか思っていなかったから。 そんな自分がいたことが信じられないくらい、今は徳島での生活を気に入っている。帰ってきてから、地元をどんどん好きになっている。どうして徳島をこんなに好きになれたのか、私はどこを気に入っているのか

    どんな場所にも行ける。そう思えた徳島での暮らし。|文・髙木晴香 - SUUMOタウン
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/07/09
    住めば都とするには都を(自分なりでまるで問題ないから)知らねばか。>"まずはもっと自分が楽しむことが大事なんだと気持ちが切り替わった。そう気付いてからは、自分が知らない場所に足を運ぶ回数が増えたと思う"
  • 取材に来たはずが、なんだか気に入ってそのまま住むことになった、上田という街【長野県上田市】 - SUUMOタウン

    著: 北村有沙 人生6回目の引越し先に選んだ街 もうすぐ31歳になる。ぬるっと年を重ねて、いまだに足が地につかない暮らしを続けている。これまでの人生引越した回数は7回。転勤族の生まれではないので、しっかり物心がついた後、自分の意思で引越した回数だ。地元がある石川から、大阪、東京、そして長野。人に話すと驚かれることが多いから、同年代のなかでは少し多いほうなのかもしれない。 今回話すのは、わたしの6回目の引越しについて。2018年の春、社会人1年目から過ごした東京を離れ、長野県上田市に移り住んだ。心機一転で挑んだ移住というより、いい屋があったので引越しちゃいました、というくらい、ふわっとした感覚だったことを覚えている。 上田市は、長野県で長野市、松市に次ぐ3番目の規模の都市。新幹線に乗れば、東京へは1時間半で着いてしまうくらいアクセスがいい。駅前には広いロータリーがあり、周辺には飲み屋さ

    取材に来たはずが、なんだか気に入ってそのまま住むことになった、上田という街【長野県上田市】 - SUUMOタウン
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/03/06
    国内上位の晴天率、上信越道に新幹線。長野とも松本とも諏訪とも違う、そんな東信エリアの一角。中心街や南向き斜面の真田地区、千曲川左岸の塩田平辺りは好評なのでは。三才山トンネル無料化の恩恵もありそう。
  • 三重県伊勢市にワーケーション(ワーク&バケーション)で滞在して、「伊勢うどん」を調べてみた(文・玉置標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 2020年に三重県伊勢市が募集した「クリエイターズ・ワーケーション」に、遅ればせながら2022年の6月に参加してきた。これは応募した中から選ばれたクリエイターたちが伊勢市内に滞在し、何らかの創作活動をしつつ観光もするという企画である。 『ワーク+バケーション=ワーケーション』 製麺好きのライターである私が提案した創作活動は「伊勢うどんを通じて伊勢市を知る」である。これを伊勢市に創作活動だと判断していただけたのだ。 なんとなくしか知らない存在だった伊勢うどんを深掘りすることで、伊勢市が持つ魅力にどっぷりと肩まで漬かることができた。この研究は住まい探しに通じる部分も多々あるので、その成果をここで発表させていただこう。 ■伊勢市民にとっては「うどん=伊勢うどん」だった ■伊勢うどんの老舗、つたや 「つたや」のご主人が考える伊勢うどんの歴史 青木さんが考える伊勢うどんのルーツ 「

    三重県伊勢市にワーケーション(ワーク&バケーション)で滞在して、「伊勢うどん」を調べてみた(文・玉置標本) - SUUMOタウン
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/02/12
    開く時間を間違えた…お腹が空いてきた(26:30)。
  • 世界が元に戻るまで、のはずだった長野で - SUUMOタウン

    著者: 風音 「どこにでも行ける子になるように」という願いから「風」の字を名前に貰った。 いつもここじゃないどこかに行きたかった。旅先で、知らない街で暮らす、今の私と違う人生を想像する。自分の部屋に帰ってきては、そのまま布団に倒れ込み、見慣れた天井を見あげながら「いつまでここにいるんだろう」とぼんやりした。 卒業旅行で訪れたジョージアのトビリシ。いつかまた行きたい街 1カ月以上先の予定を立てるのが怖かった。カレンダーを埋めてしまったら、いきなりいなくなることができなくなってしまう。友人には、「ふうちゃんは綿毛みたいにすぐどっか行っちゃうから、会える距離にいるうちに会いにいかないと」とよく言われた。 私の現在の住まいは、長野県長野市。2020年の秋、身軽になるために、いろんなものを手放してやって来たはずなのに、もう2年もこの街で暮らしている。居場所ができて、友だちができて、いつの間にか手に職

    世界が元に戻るまで、のはずだった長野で - SUUMOタウン
  • 木造の古い家でリフォームしたいのはどこ? リフォームの費用相場や築30年以上の家の施工実例も紹介 - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

    築年数が30年を超えるような木造の古い家でも、リフォームやリノベーションで快適にすることが可能です。では、どこをリフォームすればいいのでしょうか?また、費用はいくらくらいかかるのでしょうか? 一級建築士のYuu(尾間紫)さんに話を聞きました。 (画像提供/リフォーム工房) 記事の目次 1. リフォーム、リノベーションの費用はどれくらい?建て替えよりもおトク? 2. 築30年の木造の一戸建て、そろそろ気になるのはどんなところ? 3. 築30年の家。安心・快適な家にするにはどこをリフォーム、リノベーションする? 4. 古い木造住宅で検討したいリフォーム、リノベーションの費用相場 5. 耐震リフォームのポイントと費用の相場 6. 断熱リフォームのポイントと費用の相場 7. バリアフリーリフォームのポイントと費用の相場 8. 間取り変更や二世帯住宅へのリフォームのポイントと費用の相場 9. オール

    木造の古い家でリフォームしたいのはどこ? リフォームの費用相場や築30年以上の家の施工実例も紹介 - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/01/13
    いずれは自分が受け継ぎ自分しか住まないのなら、二部屋続きの客間をフィギュア部屋に、土間は残したいが玄関との段差を減らし、2階は減築、居間と和室と台所を一つなぎに…買わない宝くじで7億円当たらないかな。
  • 不動産相続の手続きと相続税を徹底解説!土地や家の名義変更、かかる費用、節税方法、トラブル防止のコツも - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

    いつかは直面する相続。突然のことで呆然としている間にも、相続税の申告期限はやってきます。 そこで、親が元気なうちにこそ、不動産(家・土地など)の相続の手続きの流れや相続税の計算方法、節税や複数の人で相続する場合のノウハウを知っておきましょう。 不動産相続に詳しい税理士・行政書士の清野直美さんと、弁護士の蒲原茂明さんに話を聞きました。 記事の目次 1. 家や土地などの不動産を相続する手続きとダンドリ 2. STEP1 相続人や相続財産を確認 3. STEP2 遺産分割協議で、遺産の分け方を決める 4. STEP3 相続財産の名義変更 5. STEP4 法務局で登記を申請する 6. STEP5 相続税の申告・納付をする 7. 相続人が複数いる場合、不動産はどう相続するか。 8. 家の相続トラブルを防ぐために、生前にできることはあるのか 9. 家の相続をしたくない場合はどうすればいい? 10.

    不動産相続の手続きと相続税を徹底解説!土地や家の名義変更、かかる費用、節税方法、トラブル防止のコツも - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
  • 築40年の一戸建てやマンションをリフォーム。木造と軽量鉄骨の家で違いは?注意点を住まいのプロに聞いた。費用の目安も紹介 - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

    長年住み続けている築40年以上の一戸建てやマンション。また、購入した築40年以上の中古物件。そのままではなく、リフォームやリノベーションをすれば快適に住み続けることができます。では、築40年以上の一戸建てやマンションは、どんなリフォームをすればいいのか、さくら事務所のホームインスペクター・安富大樹さんに話を聞きました。また、費用はどれくらいかかるものなのかも紹介します。 (画像/PIXTA) 記事の目次 1. 築40年以上の家、問題点は何? 2. 築40年以上の家をリフォーム、リノベーションするならココがポイント! 3. 築40年以上の家を購入、リフォームした時に利用できる補助金、減税制度は? 4. リフォーム費用はケースバイケースだが、古い家ほど費用が大きくなる 5. 実例紹介。築40年のマンション、いくらでどんなリフォームをしているの? 6. 築40年以上の中古物件、選ぶ際のポイントは

    築40年の一戸建てやマンションをリフォーム。木造と軽量鉄骨の家で違いは?注意点を住まいのプロに聞いた。費用の目安も紹介 - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/01/08
    実家エリアを手がける優良な施工業者やホームインスペクターも見繕っておかねばならんのか…。
  • いずれ相続する田舎の実家を活用?処分?固定資産税・維持費・解体費用などポイントを紹介! - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

    親が高齢化し、育ってきた田舎の実家をどうしようと考えている方も多いのではないでしょうか? のんびり構えていると後悔することになるかもしれません。 「家への対応は早め早めが肝心。手遅れになると実家が“負”の資産になってしまう」と、今回お話を伺ったNPO法人空家・空地管理センター理事の伊藤雅一さん。多くの方にいつかは訪れる田舎の実家の取り扱いについて、相続や活用方法を紹介します。 記事の目次 1. 親が元気なうちに考えておきたい「実家の相続」問題 2. 田舎の実家、自分は住まない場合。所有することのデメリットとは 3. 田舎の実家を更地にするべき?解体費用や流れを紹介 4. 田舎の実家の解体費用目安 5. 田舎の実家を手放す方法は3つ。それぞれのメリット・デメリット 6. 田舎の実家の相続は、相続放棄という選択肢もある 7. 大切なのは早め早めに実家の行く末、家族の未来を話し合うこと 親が元気

    いずれ相続する田舎の実家を活用?処分?固定資産税・維持費・解体費用などポイントを紹介! - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/11/29
    自分が住みたくはあるが、自分の趣味や私物を展開するには不向きな間取りなので庭も畑も潰して丸ごと建て替え──られるものならそうしたい。買わない宝くじ一等か一口馬主で配当1億円でも当たらないことには…。
  • ほんのり愛着をおぼえる新代田(文・小原晩) - SUUMOタウン

    著: 小原晩 京王井の頭線新代田駅の改札を降りると環七通りがばーんとある。その奥には朝焼けや快晴や夕暮れやどしゃぶりがいつものんびり広がっている。あの風景が好きだった。 新代田は、初めてひとり暮らしをした部屋の最寄駅だ。もう6年前のことである。下北沢のとなりの駅で、もともと下北沢に住みたがっていた私に「ここならあんたも住める家賃の部屋があるよ」と両親が見つけて、選んでくれた部屋だった。うちの両親は八王子に住んでいて、旅行以外で八王子からでることはほとんどないのに、どうしてこの時だけ1時間も電車に揺られてこの街をすすめてくれたのか不思議だったけれど、それほど娘のひとり暮らしは親からすれば不安なものだったのかもしれない。たしかに両親おすすめの新代田から憧れの下北沢までは、ちょっと歩けばつく距離だった。だから私はこの街に住んでみようと思った。 新代田駅の改札を出たところの風景、環七通りと空 新代

    ほんのり愛着をおぼえる新代田(文・小原晩) - SUUMOタウン
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/11/20
    刺激もふれ合いも、ほんのり、ほどほど、時折くらいで。>"この街で、歳をとり、かなしくて、いやされて、元気をだして、よく生きた。ちいさな自分にとってのちいさな激動を、この街で過ごせたことが私はうれしい"
  • 移住相談も課長募集もSlackで!? 長野県佐久市の「リモート市役所」が画期的と話題

    移住に興味があるけれど、コロナ禍で情報収集できる機会が減ってしまった……。そんな状況を補うのが、ビジネスチャットツール「Slack」を活用した、長野県佐久市による移住のオンラインサロン「リモート市役所」。日で初めて自治体が運営する、移住の共創型オープンプラットフォームです。 サービス開始は2021年1月。どんな背景でスタートしたのか、どんなコンテンツがあるのか、市民や移住希望者の反響は? リモート市役所を担当する佐久市役所広報広聴課の垣波さんと、移住交流推進課の森下さんにお話をうかがいました。 移住関心度の高い佐久市の新たなシティプロモーション 長野県の東部に位置する佐久市は、浅間山、蓼科山、八ヶ岳を望む自然豊かなまちです。標高約700mの佐久平駅を中心に市街地が広がり、憧れの避暑地として知られる軽井沢もご近所。東京から佐久平までは新幹線で約75分と、首都圏からのアクセスも良好です。 人

    移住相談も課長募集もSlackで!? 長野県佐久市の「リモート市役所」が画期的と話題
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/10/13
    日本3大ケーキの町というアピールもしている佐久。今後、東京25区目として化けていくとしても、近隣の佐久穂、小諸、東御、立科も立地面ではそう大差はない(車は要るが)から、エリアの魅力はまだ上がりそう。
  • 友人3名で庭付き別荘を400万円で購入・シェアしたら「最高すぎた」話。DIYで大人の秘密基地に改造中!

    友人3名で庭付き別荘を400万円で購入・シェアしたら「最高すぎた」話。DIYで大人の秘密基地に改造中! 今年6月、「山梨に別荘を3人で400万で買って今のところ最高過ぎ」というツイートが大きな反響を呼んだ。投稿主の堀田遼人(ほった・りょうと)さんは、友人たちと共同で400万円庭付き中古一戸建てを購入。友人のなかには子持ちのメンバーもいるそう。 計画から物件探し、契約まで戦略と熱意を持って進め、現在は物件をリノベーション中とのこと。堀田さんたちはどうして別荘をシェアすることにしたのか、どんな暮らしを目指し、どのように別荘づくりを進めているのかを伺ってみた。 きっかけは飲み仲間と話した「秘密基地みたいな場所、ほしいよね」 シェアスペース関連のサービス事業会社に勤めているという堀田さん。別荘を共同購入した友人とは、どのような関係なのか。 「3人とも都内の近場に住んでいる飲み仲間です。私は前職で不

    友人3名で庭付き別荘を400万円で購入・シェアしたら「最高すぎた」話。DIYで大人の秘密基地に改造中!
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/10/13
    パーソナルスペースはあくまで自分のものという縄張り意識というか潔癖症というか所有欲が強いので自分の選択肢には挙がらないが、こういう「2拠点目」の持ち方もあるんだなあ。
  • 能登半島の海と過ごした最高の夏休み。石川県志賀町に1軒の古民家を買った男は、集落の未来も買おうとしていた(文・玉置 標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 (撮影:宮沢豪/玉置標) 日海に突き出た能登半島の左側、石川県羽咋郡志賀町(はくいぐんしかまち)の赤崎(あかさき)という海沿いの集落に、立派な古民家を買った友人がいる。彼、佐藤正樹さんは東京在住で、その家を民泊「TOGISO」として貸し出しつつ、自身の多拠点生活の場としても活用している。 古民家のおもしろい使い方だなと遊びに行ったら、どんどん空き家が増えている赤崎で、買える家のすべてを買い取りたいという謎の野望を話してくれた。 まあまあ遠い石川県羽咋郡志賀町赤崎の古民家までやってきた 赤崎の古民家へは同行いただいたカメラマンの車で訪れたのだが、埼玉県東部の我が家からは約530km、夜中に高速道路を移動して8時間とまあまあ遠かった。 金沢駅からでも車で1時間半の場所。羽咋駅からバスを乗り継ぐというルートもあるようだが、羽田空港から飛行機でのと里山空港へ飛び、予約制のふる

    能登半島の海と過ごした最高の夏休み。石川県志賀町に1軒の古民家を買った男は、集落の未来も買おうとしていた(文・玉置 標本) - SUUMOタウン
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/09/13
    七尾に宿を取り能登半島一周旅行した時に見た世界一長いベンチだ!天気に恵まれたのは初日と最終日だけだったが、奥能登ののどかな景色は今も覚えている。→【24/1/3】地震に被災された地域の一日も早い復興を願う。
  • 家探しは婚活に似ている。適齢期は今? と迷いつつ行動した、私のマンション購入物語。 - マンションと暮せば by SUUMO

    こんにちは。山と温泉を愛する一人旅ブロガー、月山ももと申します。 会社勤めの傍ら、暇さえあれば1人で日各地の温泉や登山に出かけ「山と温泉のきろく」なるブログを更新しています。 引越しが嫌いで、社会人になって初めて住んだ1Kのアパートに15年以上住んでいましたが2020年に一念発起して中古マンションを購入。入居して1年半ほど経ちました。 賃貸での引越しすら避け続けていたのにいきなり購入なんて! そんな大それたことがよくできたものだなと思いますが、何とかなるものですね……。 「衣住」の中で「住」への関心がもともと薄く、知識があるわけでもない私の体験談が、役に立つのかはわかりません。意識の低さに失笑を買うだけではないかと震えながら、購入を決断したきっかけから今日までを振り返ってみました。 実用性は薄いと思いますが、単身女性のマンション購入物語として楽しんでいただけますと幸いです。 15年以上

    家探しは婚活に似ている。適齢期は今? と迷いつつ行動した、私のマンション購入物語。 - マンションと暮せば by SUUMO
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/08/12
    長く暮らすほど「寝て起きてご飯食べて入浴できるなら今のままで」という根が伸び、同時にきっかけができた時の「引っ越そう!」という反動も強くなる。|都会は本当に値段が…当県内の3倍とか5倍とか平気で出るな。