2011年12月27日のブックマーク (4件)

  • Xtion を試してみましたよ – LLC DigiFie

    Kinect と同様のモーションキャプチャが取得できて、しかも USB Bus Power で動いてくれるという話題のデバイス、Xtion(エクシオン?エクティオン?なんて読むんだろう…)を衝動買いしてしまったので NITE のサンプルコードが動くところまで試してみました。 開発および実行環境のセットアップは Kinect の時とほぼ同じ手順でできました。 Windows と Linax は SDK が付属していましたが、今回使用した Mac は公式にサポートされていないようですので以下の手順でセットアップを行いました。 ※ 以前入れていた Kinect の開発環境は念のため最初にアンインストールしました。 それでは手順です。 1. libusb のインストール ターミナルで $ sudo port install libusb-devel +universal として libusb をイ

    a-24
    a-24 2011/12/27
    モーションキャプチャができるデバイス Xtion。USBで動くし精度もかなりよさげ
  • [AS3.0] as3isolibで箱庭に挑戦! (4) | にゃあプロジェクト

    クォータービューを簡単に実装できる as3isolib を試してみるよ。 :boy: 疑似3Dの世界がつくれるライブラリですぞ! 箱庭みたいなのを作ってみよう! :bouzu: 土や芝生などを敷いてから、植物・花を植える。家はレンガの上に建てる。道路を敷いたところには何も配置できない。ドラッグでも配置・削除できるよ。 :cake:  土や芝生・道路、植物・花は削除しなくても、差し替えられるよ。 :bear: 編集(edit)モードを解除、道路をクリックして、ひよこちゃんを配置。その後、道路をクリックすると、経路探索もできるよ。 :piyo: アイテムを選択した際、パネルを自動で閉じるようにした。自動(auto)モードを解除すれば、自動で閉じないようにもできるよ。 :caution: 要 Flash Player 10 以上 AIRアプリも作ってみたお。 :cake: :dlfile: Pi

    [AS3.0] as3isolibで箱庭に挑戦! (4) | にゃあプロジェクト
    a-24
    a-24 2011/12/27
    クォータービュー専用ライブラリ as3isolib のデモ。アイテムの選択が使いやすくなってる!
  • [AIR3][ANE][iOS] ネットワーク状況の変化を通知してくれるNative Extension | R o m a t i c A : Blog : Archive

    ネットワーク状況変化(3G,Wi-Fi,未接続)をシンプルに通知してくれる、Air Native Extension (iOS用)を作ってみました。 C 側のソースコードは、下記のサイトで公開されているライブラリを利用させて頂きました。(ありがたや) Cocoaの日々: [iOS] ネットワーク接続状況取得ライブラリを公開 Download itoz/ANE_NetworkStatus – GitHubhttps://github.com/itoz/ANE_NetworkStatus 動くサンプルipaファイルもGithubにアップしてあります。 ※僕自身、Obj-Cあまり経験ないので、いいカスタマイズコードにはなっていないかもしれません、、 ※ツッコミなどあったらよろしくお願いします。 構成 NetworkStatus_iOS/ (Cライブラリ用) NetworkStatus_Li

    a-24
    a-24 2011/12/27
    3G、Wi-Fi、未接続の状態が簡単に取得できる
  • Stage3D対応のAway3D 4.0 – 3次元空間におけるパーティクル表現 | ClockMaker Blog

    Flash Player 11の新機能Stage3Dに対応した3Dライブラリ「Away3D ver 4.0」の作例紹介。前回紹介したパーティクル表現とフィルター表現を組み合わせて作ってみました。 demo (Require Flash Player 11.1) source (FlashDevelop用ファイル一式) 旧来のFlash Playerとのパフォーマンスの違い こちらの作例、どこかで見たことがあるかもしれませんが、これは1年前にFlash Player 10で実装したPV3D演出サンプルNo.09:Spiral Particlesのデモ(記事の後半のデモ)を移植したものです。前回のFlash Player 10のものと今回のFlash Player 11で作った両者のデモを比較してみると、フレームワークの機能の充実度もありますが、Flash PlayerがGPUに対応したことで

    a-24
    a-24 2011/12/27
    Away3D 4.0のフィルター効果。光がキレイ