2020年12月20日のブックマーク (5件)

  • 酪農大手13社が排出する温室効果ガスは、鉱業・石油・ガス大手よりも多い | Gentle Heart

    ”Institute for Agriculture and Trade Policy” (IATP)(「米国農業貿易政策研究所」)の新しい報告によると、大手酪農企業13社が排出する温室効果ガスは、世界第6位の経済大国である英国の総排出量と同じであることが明らかになりました。 ➡Milking the Planet-How Big Dairy is heating up the planet and hollowing rural communitiesー」 (※参考:Emissions from 13 dairy firms match those of entire UK, says report) 世界の酪農大手企業13社を合わせると、2017年の温室効果ガス排出量は、オーストラリアに拠地を置く鉱業・石油・ガス大手のBHPや、米国に拠地を置く石油会社ConocoPhillips

    酪農大手13社が排出する温室効果ガスは、鉱業・石油・ガス大手よりも多い | Gentle Heart
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2020/12/20
    純粋に家畜が呼吸で排出する二酸化炭素は植物由来だからプラスマイナスゼロ。牧草を育てるため、その他諸々で大量の二酸化炭素が放出されている。
  • 80歳の私が政府のコロナ対策に強く切望する事

    私はもうすぐ80歳になります。 「その歳になって、よく原稿を書き続けますね」と先日言われました。 「80歳になっては、ものを書く気力も能力も失われるだろう」との先入観にたっての発言です。しかし、何たる認識の誤りでしょう。 瀬戸内寂聴さんは、100歳近くになって新聞連載を続けています。 先日の記事には、「歯を喰(く)いしばって、『自助』を貫いてきた。その長い歳月、国家や政府から『公助』を受けた覚えはない」とありました(朝日新聞、2020年10月8日)。 これを読んで、人生の基姿勢を考え直した人が大勢いたことでしょう。私も、頭を殴られたような気になりました。 これまでは、「50、60はハナタレ小僧。70になってやっと世の中がわかる」と息巻いていたのですが、80歳になってもまだ「ハナタレ小僧」であることを悟りました。 私は、まだこうした文章を書けるようにはなっていません。あと20年も書き続けな

    80歳の私が政府のコロナ対策に強く切望する事
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2020/12/20
    高齢者が高齢者をトリアージで切り捨てるのはやめてくれというのは理解できるが、一方で長年の投票行動でそういうことをする政権を支持してきたのは高齢者なのだから自業自得ではという考えもよぎってしまう。
  • 新型コロナウイルスへの感染リスクの考え方(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    GoTo中止が遅かったとか、4人以上の会は良くないとか、いろいろ言われてますが、感染対策の基が守られていなければ、どんなシステムの議論も意味をなしません。 それはすなわち、 人が集まる場所に入るときは、マスクを着用すること公共のモノに触れたときは、手を洗うか消毒すること発熱などの症状を認めるときは、外出を自粛することです。 これら3つの原則が守られるだけでも、(封じ込められるとまでは言いませんが)流行の勢いは収まっていくと私は思っています。逆に、これらが守られていなければ、GoToを中止しても流行は拡大し続けるでしょう。 ただし、規律権力的な「感染対策」については、できるだけ避けるべきだと思ってます。たとえば、「外出自粛」や「マスク着用」の違反に罰則を設けている国がありますが、私自身はそれには反対の立場です。なぜかというと、実は罰則を設けるというのは、生活様式を変える以上に大きな変化な

    新型コロナウイルスへの感染リスクの考え方(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2020/12/20
    “たまに見かけるテレビショーでは、家庭内での感染対策を解説してたりしますが、「そんなもんで予防できるなら、病院でこんなに苦労しないよな」と呟いています。”
  • 「陰性だから帰省してOKと言わないで」 医療が手薄になる年末年始、最前線の医師が願うこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「陰性だから帰省してOKと言わないで」 医療が手薄になる年末年始、最前線の医師が願うこと
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2020/12/20
    人口あたりのPCR検査件数は東京都でも10万人あたり50件程度。ニュージーランドの100件以上に及ばない。地方であれば50件でも有効でも、人口密度の高い東京都では足りないのでは。まずは人口あたり100件をクリアしないと。
  • 日本のコロナ対策論議に根本的に欠けているもの/米村滋人氏(東京大学大学院法学政治学研究科教授・内科医)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース

    (↑画像をクリックすると動画が再生されます。) 欧米諸国で新型コロナウイルス感染症が猛威を奮うのをよそ目に、日では中国韓国などとともに過去半年の間、世界中が羨み不思議がるほどコロナ感染症の流行が抑えられていた。特に日がこれといった対策を打っているわけではないにもかかわらず、感染者数はアメリカの100分の1、人口あたりで見てもアメリカやフランスの30分の1から50分の1程度しかコロナの感染は広がらなかった。この事象に対する決定的な説明はまだなされていないが、最初はキスやハグの習慣がないことや手洗い、うがい、マスクを着ける習慣があることなどが取り沙汰されたのを皮切りに、感染者数の欧米との差が広がるにつれ、家の中でを脱ぐ習慣があるからとか、BCGの接種率が高いこと、しまいにはネアンデルタール人のDNAの有無まで引き合いに出されるなど、未だに諸説が乱れ飛ぶものの、東アジアの諸国でコロナの感

    日本のコロナ対策論議に根本的に欠けているもの/米村滋人氏(東京大学大学院法学政治学研究科教授・内科医)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2020/12/20
    日本はPCR検査が圧倒的に少ない。今の冬でもPCR検査が多い県はいったん増加した感染者数を徐々に減らしている。10万人あたり50件は必要。