2023年7月22日のブックマーク (4件)

  • 【山田祥平のRe:config.sys】 へたったバッテリを自分で交換すれば、古いPCが新品同様に復活

    【山田祥平のRe:config.sys】 へたったバッテリを自分で交換すれば、古いPCが新品同様に復活
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2023/07/22
    ハイブリッドカーのバッテリーは、スペック上の容量の半分くらいしか実際には使わない。30%〜80%の間とか。そうすることで10万km以上ハイブリッドカーとしての性能を維持している。
  • ダイエットのことを語る時に、誰も「痩せる仕組み」についてちゃんと語らない

    https://anond.hatelabo.jp/20230721113322 これもまた正解じゃないから書く 「摂取カロリー<消費カロリー」にすれば痩せる という神話これ みんな疑ってないけどさ、まずこのカロリーというのは便宜上の目安として算出されたもので、実際にそれが人体で代謝されてエネルギーになる量を正確に反映した数値ではない。 炭水化物とタンパク質と脂質それぞれに含まれるであろう熱量をあらかじめ決めてその合計を計算しただけの数字でしかない。 消費カロリーのほうも、仮にいろいろな生活活動強度に応じて「メッツ値」とかいうやつを決めたり、目安となる基礎代謝を決めたりで便宜上算出されてるだけで、その通りにエネルギーが使われるわけではない。 実際に、べる量を減らすと体は省エネモードになって使われるエネルギーは減るし、逆にドカいした場合十分に消化されないうちに排出されてしまったり、飲み

    ダイエットのことを語る時に、誰も「痩せる仕組み」についてちゃんと語らない
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2023/07/22
    表示されているカロリーの正確さがどの程度かはわからないが、カロリーが高いものを常に摂取していると体重は増える。菓子パン、特にメロンパンはカロリー高いのでこれを常食していると確実に太る。
  • 蓄電技術でも自動車製造業でも、日本の「大いなる凋落」は目に見えている - kojitakenの日記

    昨日、東海地方以西の梅雨明けが発表された。関東はまだだが、週末にも梅雨明け発表とのことだ。しかし梅雨明けを待たずして、今週の月曜日頃から関東地方に猛烈な熱波が襲来した。体感的にはここ数年間ではもっともひどい暑さだったように思う。今朝は朝方の気温が久しぶりに25度程度にまで下がったようだが、それも束の間で梅雨明けから1か月ほどは非常に暑くなるらしい。 まだオザシン(小沢信者)がネットでそれなりにはびこっていた頃、彼らは「『地球温暖化』論は嘘だ、原発を推進したい勢力が宣伝しているだけだと言い募るのが常だった。その熱意は、やはり彼らが信奉していた「9.11はヤラセだった」とする「9.11陰謀論」には及ばなかったが、それに次ぐくらい熱心だった。同じ頃に「地球温暖化陰謀論」に一時与していたのが池田信夫(ノビー)だったが、ノビーが言わなくなってからもオザシンは地球温暖化陰謀論を言っていた。アメリカでは

    蓄電技術でも自動車製造業でも、日本の「大いなる凋落」は目に見えている - kojitakenの日記
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2023/07/22
    日本の場合、東西で周波数が違うので、周波数変換施設の増強も必要。東日本大震災以降、取り組んではいるけど。西日本からしてみれば東京電力管内と一緒にはなりたくない。
  • 10万円を投資に使おうと思うんだが、

    何に突っ込むがいいんだろうか? 投資弱者なのでアドバイスいただきたい。 たまたま10万円が現金で手に入った。 このまま貯金として口座に入れておくのもいいんだが、計画性がない自分のことだから知らず知らずのうちに使ってしまう気がする。 臨時収入としてパーッと使うには多いが、そのままにしておくのはなんとなくもったいない額。 それならいっそ投資のチャンスかなと。 元々なかったようなものだし、失敗してもいいかなくらいの気持ち。 やっぱり利益とかいったん無視して好きな企業の株を応援感覚で買い、優待券を使うか、 安定してそうなファンド?を買ってほったらかしにしておくのがいいのかな。 自分はこうしたよ、とか、今するなら絶対これ!などいろいろな角度のご意見いただけると嬉しいです。

    10万円を投資に使おうと思うんだが、
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2023/07/22
    投資自体は難しくない。信託報酬の低いインデックス投資信託を買うだけ。後はポートフォリオをどうするか。ハイリスクハイリターンを望むなら外国株式インデックスへの一点張り。そうでなければ債券比率を上げる。