タグ

2017年7月12日のブックマーク (6件)

  • 嘘を垂れ流した者勝ちはおかしい | パチンコ屋の倒産を応援するブログ

    人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------- 朝日新聞が支持率調査とかいって突然ここのところ毎週支持率調査になっていて 「支持率が大幅に下がった!国民に支持されてないんだぞ!ほら!支持率が大幅に下がったぞ!」 とやっています。 このやり方は麻生政権のときにマスゴミが使った方法です。 麻生政権の時はマスゴミ各社が交互に支持率調査を細かく行う事で 毎日どこかしらの社の支持率調査が発表されて 「ほらみろ!支持率がまた下がったぞ!麻生内閣は国民に支持されてない!」 と支持率が下がった事を騒ぎ立てる事で これを根拠に政権批判を繰り返し、 さらに支持率が下がるように演出を繰り返すということをやっていました。 当面の間大きな選挙が無いですから、このあたりの数字はイジリ放題です。 日には米国のギャラップのようなきちんとした調査を行う企業はありませんから いくらでも

    嘘を垂れ流した者勝ちはおかしい | パチンコ屋の倒産を応援するブログ
  • C++/CLIラッパーでコールバックをリレーする - Qiita

    概要 ネイティブC++ライブラリをC++/CLIでラップしてる人向け C++/CLIやC#のdelegateを、ネイティブコード内のコールバックに突っ込む方法の解説 対象者がすごく少なさそうだけど気にせずスタート ネイティブ側の準備 コールバックの仕組みはどんな形態でもいいのですが、最終的にはvoid*を関数ポインタにキャストして実行することになるので、それを受け入れられるようになっている必要があります。 ここでは仮想関数のオーバーライドでコールバックを受け入れる実装を例に説明します。

    C++/CLIラッパーでコールバックをリレーする - Qiita
    a-hamahama
    a-hamahama 2017/07/12
    [C++/CLI]
  • C++/CLI: とある文字列の相互変換(コンバージョン)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    C++/CLI: とある文字列の相互変換(コンバージョン)
    a-hamahama
    a-hamahama 2017/07/12
    [C++/CLI]
  • 【Unity】ソートアルゴリズム12種を可視化してみた - Qiita

    はじめに ソートアルゴリズムの学習として、12種のソートアルゴリズムを実装して可視化してみました。 Unityにはあまり関係がなさそうな話題ですが、Unity上で作ったのでUnityタグをつけます。 バブルソート バブルソートのアルゴリズムは以下のような感じです。 配列の要素を最初から最後まで見ていき、順序が逆の要素があれば入れ替える 全ての要素の順序が正しくなるまで 1.を繰り返す. void BubbleSort(int[] a) { bool isEnd = false; int finAdjust = 1; // 最終添え字の調整値 while (!isEnd) { bool loopSwap = false; for (int i = 0; i < a.Length - finAdjust; i++) { if (a[i] < a[i + 1]) { Swap(ref a[i],

    【Unity】ソートアルゴリズム12種を可視化してみた - Qiita
  • プログラミング言語おしながき - プログラミングスレまとめ in VIP

    C言語 † 恐らく、世界で最も使っている人間や資料が多いであろうプログラム言語であり、現在では後続の言語に道を譲った場面も多いが、今なお多くの言語の構文に影響を与えている。 とりあえずこれが習得出来れば他の言語に移るのも苦労しないだろうし、覚えるのも簡単。 しかし、昔からプロに使われ続けてきた言語なので、実用的なものも作れる。 初めてのプログラミング言語として教育に用いられることも多い。古いので多少とっつきにくい部分があることは否めないが、学んで損は無い。 基的な言語仕様として複雑な構文が無いため、格的なプログラミングを初めて行う人でもわかりやすいかも。 使う人によってまったく異なる使い方(高級言語としての使い方と低水準言語としての使い方)を見せる言語でもある。 その懐の広さ故に下手な人と上手い人で大きな差が出るが、これ1個覚えれば割と何でも出来るという事でもある。 2ch(read.

  • 100万倍速いプログラムを書く - Qiita

    この記事はなんなの プログラミングを始めたばかりで高速化の大枠が全くわからず意味不明なことをしていた在学時、こんな資料があったら良かったのになあ、と思って書いたもの。 書いて、在学時研究室に押し付けた後紛失したと思われていたものが発掘されたもの。 要約 ライブラリがあるならそれを使う。 ライブラリが無ければ、ボトルネック部分を探してそこだけ高速な言語で書きなおすか、可能なら事前コンパイルする。 最初から全てを Low-Level な言語で書くと大変、でも結果のプログラムは速い。 以下の時間の計測ではインポートにかかる時間は除いています。 使用するもの Python(3系) Numba Scipy Line Profiler Fortran(gfortran) QUADPACK QUADPACK以外の導入方法の説明は色んな所にあるので各自でお願いします。上3つに関しては、個人的にはAnaco

    100万倍速いプログラムを書く - Qiita