タグ

2017年7月23日のブックマーク (4件)

  • Martin Fowler's Bliki (ja)

    ここは、Martin Fowler's Blikiの日語翻訳サイトです。Martin Fowler氏人の許可を得て公開しています。データはGitHubで管理していますので、どなたでも翻訳に参加することが可能です。 ※現在、移行中につき、Markdown形式になっていないものが多々あります……。PRいただけると大変ありがたいです。 API design / agile / agile adoption / agile history / application architecture / application integration / bad things / build scripting / certification / clean code / collaboration / computer history / conferences / continuous deliv

  • OpenfireとSparkで社内インスタントメッセージを導入してみました | 和歌山でマーケティングオートメーション・ITツール導入ならシステムキューブ

    社内でOpenfireとSparkでインスタントメッセージを導入してみました。 インスタントメッセージは古くはICQや、LiveMessanger、Skypeなど、インターネット上の気軽なコミュニケーションツールとして発展してきました。 インスタントメッセージを社内で利用するにあたって、このような既存のサービスを利用するのも一つの手ですが、社内情報を扱う場合も考えて、社内ネットワークでの利用を前提としたシステムを導入しました。 インスタントメッセージの意味 弊社は大きな会社でもありませんし、基社内のコミュニケーションは口頭で行います。 口頭での伝達は、言葉以上に、場の雰囲気や、表情、語り口などの情報も付加されますので、円滑なコミュニケーションには最適ですが、一つだけ難点があるとすれば、何時何分に何を伝えたかという、記録が難しいということでしょうか。 たとえば一言で済むメッセージでも、メッ

  • WPF4.5の新機能~「イベントのマークアップ拡張」で、イベント発生時のコマンド呼び出しをスッキリ記述する~ - SourceChord

    この記事はXAMLアドベントカレンダー2014 8日目の記事です。 前置き 先日のConnect();では、久しぶりにWPFの今後のロードマップの話がありましたねw WPFの次バージョンが気になる今日この頃ですが、今日は現時点での最新版WPF4.5で追加されていた新機能についてのお話をしたいと思います。 WPF4.5の新機能 WPF4.5で追加された新機能、ちゃんと使ってみると、地味に便利な機能が多々あるのです。 新機能一覧は以下のページにまとまっています。 WPF Version 4.5 の新機能 サンプルコードもないし、説明も微妙にわかりにくいので、ちょっと残念な感じですが。。。 この記事で作る物 この記事では、WPF4.5の新機能の一番最後に書かれている、「イベントのマークアップ拡張」についてご紹介します。 イベントのマークアップ拡張を用いると、「イベント発生時にVMのコマンド呼び出

    WPF4.5の新機能~「イベントのマークアップ拡張」で、イベント発生時のコマンド呼び出しをスッキリ記述する~ - SourceChord
  • 6: WPFのためのPrism Library 5.0を使用する高度なMVVMの筋書き

    先程の話題は、あなたのアプリケーションのユーザー・インターフェイス(UI)を分離することによって、Model-View-ViewModel(MVVM)パターンの基的な要素を、 どのように、実装するかを説明します。プレゼンテーション・ロジックとビジネス・ロジックを3つの分離したクラス(View、View ModelとModel)に、 (データ結合、コマンドとデータ検証インターフェイスを通して)、そして、構築と接続を処理するための戦略を実装することによって、 それらのクラスの間の相互作用を実装します。この話題は、いくつかの洗練された筋書きを説明し、そして、どのように、MVVMパターンが、それらをサポートするか説明します。 次の項目では、どのように、コマンドが、互いに、子のビューに関連付けて、連結されることができるか、そして、それらが、ユーザー定義した要件をサポートするために、 どのように、拡