タグ

ブックマーク / www.kanazawa-net.ne.jp/~pmansato (6)

  • C# コーディングスタイル

    Last Updated 2011/09/21 コーディングのスタイルは十人十色、いろいろなスタイルがあるものです。すぐれて好みの問題ですから、これと決まったものはありません。自分だけが見るコードならどんなものでもいいでしょう。しかし、ソースコードを公開する場合は自分の好みをほかの人に押し付けるのは問題です。そこで、あらためてコーディングスタイルについて考えてみました。 Visual Studio のヘルプの中に以下の項目があります。 .NET の開発 . .Net Framework SDK ドキュメント ... 一般的なリファレンス ..... クラスライブラリ開発のデザインガイドライン これは、.NET 対応のコンポーネント(クラスライブラリ)を開発する時のコーディングスタイルを規定するものです。コーディングスタイルのすべてについて触れているわけではありませんが、1 つのガイドライン

  • カラー選択コントロール

    WPF 対応のカラー選択コントロール Last Updated 2012/02/16 私のホームページでも WPF 対応のカラー選択ダイアログボックスまたはコントロールの習作を紹介していますが、機能やコンパクトさという意味ではまだまだ不満です。このページではカラー選択コントロールについて考えてみたいと思います。 "Color Picker" とか "Brush Editor" などをキーワードとして、WEB サイトをあたってみると、いくつかの有力な情報に出会うことがあります。まず、それらの紹介から始めることにしましょう。 Charles Petzold の ColorPicker Extended WPF Toolkit の ColorCanvas Sharp Develop の PropertyGrid コントロール内の BrushEditor コントロール もちろん、もっと多くのサンプ

  • コントロールのレイアウト

    Last Updated 2011/09/21 コントロールのレイアウトは、WPF アプリケーションを構築する上で、もっとも重要といっていいと思います。しかし、従来の Windows フォームアプリケーションのフォームのデザイン方法とは根的に異なります。 私はフォームをデザインするとき、フォームデザイナを使いません。操作が冗長すぎると考えるからです。そこで、コードを直接編集しています。結果が即座に反映されるので、面倒と感じたことはありません。また、特に必要でない限り、Grid コントロールを使いません。 Margin プロパティと Padding プロパティ オーナー描画 アクセスキー コントロールのレイアウトの基 Anchor プロパティはないの? Margin プロパティと Padding プロパティ FrameworkElementクラスの Margin プロパティおよび Con

  • WPF コントロール

    .NET Framework

  • 並列処理における UI コントロールの操作

    Last Updated 2011/09/21 並列処理のサンンプルコードはほとんどがコンソールアプリケーションです。しかし、私はコンソールアプリケーションを好みません。したがって、並列処理において UI コントロールにアクセスする手順は私にとってもっとも重要なテーマの一つです。 並列処理において、UI コントロールにアクセスしなければならないケースとは次の 2 つだと思います。 処理結果を UI コントロールに反映する 処理を中止する 「処理結果を UI コントロールに反映する」とは、結果をテキストボックスに表示するとか、処理の進捗状況をプログレスバーに表示するなどが考えられます。「処理を中止する」は処理の対象のデータの入力に不都合があって処理自体が不要になる場合とか、予想より処理時間が長くなりそうなので、途中で中止する場合です。この場合はボタンコントロールをクリックすることで中止の意図

  • e-manual

    .NET Framework

  • 1