2015年11月5日のブックマーク (2件)

  • Amazon Auroraを真に理解するための性能検証 | 外道父の匠

    今回は、まだ全然底が見えていないAuroraのガチンコ検証となります。公式資料に、発表当初の簡単な検証数値もありますが、自分でやらないと理解できない部分が多くあるためです。 既にAuroraにするだけで従来より速くなる説は有力ですが、なぜ速くなるのか、どのような点に注意を払って運用すべきなのか、といったことを理解するために、より局所的な検証をいくつか行って考察していきたいと思います。 目次 楽しい検証になって長くなりましたので、目次を置いておきます。 はじめに クエリのレスポンスタイム クエリキャッシュ CPU利用率とIOPSの性質 データ容量とストレージ性能の関係 インスタンスタイプとストレージ性能の関係 運用面の色々 何がボトルネックになるか はじめに いくつか前提的なものを。 ベンチマークは全て、sysbench を使ってテストデータ作成・ランダム参照/更新クエリを実行しています デ

    Amazon Auroraを真に理解するための性能検証 | 外道父の匠
    a-know
    a-know 2015/11/05
  • 地味な時間

    私は地味な時間が好きだ。華やかではなく、控えめな時間はよい。 地味な時間には動きがない。一人を読んでいるときや、楽器をじっくりと弾いているとき。楽譜に向かわずにひたすら人差し指の着弦具合を調整するとき。メトロノームで速さを1メモリだけあげて、繰り返し弾いているとき。料理前にじゃがいもの皮を向くとき。シャワーを浴びながら明日書くコードのことを考えるとき。そういう時間が好きなのだ。 華やかさの裏には数えきれないほどの地味な時間がある。大きなイベントの裏にはずーっとそのことを考える人たちと時間がある。演奏もそうだ。クラシックの演奏会では演奏している時間は1時間半ほどで、それまでに膨大な準備の時間がある。地味な時間である。 いつからか地味な時間が好きになったのである。目立ってあれこれ見せている時とか、何かを発表する瞬間というのは楽しいものであるが、一瞬である。人前に立って、相手の時間を奪ってしま

    a-know
    a-know 2015/11/05