2016年5月8日のブックマーク (7件)

  • ImageTragickの脆弱性を利用されると、なにが起こるの?

    ImageTragickの脆弱性を利用されると、なにが起こるの?ImageMagickに、複数の深刻な脆弱性があることが発表されました。 これらの脆弱性はまとめて「ImageTragick」と呼ばれており、公式ページやロゴ、Twitterアカウントがつくられています。 https://imagetragick.com https://imagetragick.com/img/logo-medium.png https://twitter.com/ImageTragick RedHat系の場合は、以下のページに対応方法が書かれています。 https://access.redhat.com/security/vulnerabilities/2296071 Resolveタブを押すと、 Red Hat Enterprise Linux 6 & 7 と Red Hat Enterprise Lin

    ImageTragickの脆弱性を利用されると、なにが起こるの?
    a-know
    a-know 2016/05/08
    わかりやすい
  • 辞める時に会社のほんとうの姿が見えるよね、という話

    私自身、独立するまで3回転職しているので、何度かは「会社辞めます」と上司や社長に伝えていることになるのですが、その際に思ったのは、辞める時に伝えた時の反応やコミュニケーションで会社の当の姿が見えるなーと思いました。 いままではぼんやりとそう思っていたのですが、先日友人との話の中で「会社が当に社員をどう思っているか」「辞めた社員がその会社のことを何と言うか」は辞める時の対応によってだいぶ変わるなーと感じる場面がありました。 辞めるときの対応として印象的だったのはその友人が話していたことを簡単に書くと、前職はIT系スタートアップを辞めることを代表の方に伝えたところ、「なるほど…。そういうことか、わかったよ。給与2倍にするから」と言われたそうです。 まじか…という感じですが、結構こういう社長というか会社あるんですかね!? どうやらこの会社は退職者が続いていて、当の理由はこの代表の価値観につ

    辞める時に会社のほんとうの姿が見えるよね、という話
    a-know
    a-know 2016/05/08
    給与上げるじゃないけど出資するから子会社やらないかとは言われたなw
  • 最近コード中のTODOコメントの書き方を工夫している - $shibayu36->blog;

    コード中に後でやろうと思って以下の様なTODOコメントを書くことがあります。TODOコメントというのは # TODO: 後でリファクタリングしたい ... # TODO: 投稿機能ができたら置き換えること ... みたいなやつです。 コード中にTODOコメントを気軽に書いてしまいがちですが、よくTODOコメントが放置されて気づいたらプロジェクト中に大量のTODOコメントが書かれたりすることがあります。直せる量を超えてくると、直すモチベーションも下がってきて、結局ただのコメントと同じ状態になります。 最近いろいろ工夫して、TODOコメントの書き方を変えたところ、そこそこうまく回ったのでメモしておきます。 TODOコメントの問題点 問題点として次のものがあると考えました。 (1) 書く人によって形式がバラバラ TODO, XXX, FIXMEなどバラバラだったりする (2) TODOコメントの

    最近コード中のTODOコメントの書き方を工夫している - $shibayu36->blog;
    a-know
    a-know 2016/05/08
  • いつも時間がない人の処方箋―常に手術室が足りない病院が実践したたった一つのこと | いつも空が見えるから

    ミズーリ州の救急病院、セント・ジョンズ地域医療センターは、手術室の問題を抱えていました。 32の手術室で年間3万件の外科出術が行われていて、急患が出ると午前二時に手術するほどでした。 この のっぴきならない状況は、常に予定に追われて、「いつも時間がない人」の場合とよく似ています。 この病院の場合、手術室が足りない状況を打開するためにできる選択肢は、以下のうちどれでしょうか。 このうち、A.やB.の選択肢は、「時間がない人」の場合は、重要でない予定や睡眠時間などを削って、さらに働く時間を増やすことに相当するでしょう。 しかし、セント・ジョンズ病院が選んだたった一つの解決策は、だれもが予想だにしない第三の選択肢だったのです。 いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学というを紹介したいと思います。 これはどんな? いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学は、忙しすぎて時間がない、

    いつも時間がない人の処方箋―常に手術室が足りない病院が実践したたった一つのこと | いつも空が見えるから
    a-know
    a-know 2016/05/08
    すごく大事で難しいことな気がする
  • 新入社員が来てメンターになれって言われたけど、どうすればいいのかという対話テクニック - Qiita

    エンジニア組織を強くするためのを出版しました Qiitaでエンジニアリングをめぐる様々なコミュニケーションの問題とその解決策や考え方を書いてきた。それらの背後にあるエッセンスをこの度書籍として出版するに至りました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング この書籍は、エンジニアリングを「不確実性を削減する」という第一原理で捉え直し、様々なエンジニアリングとその間のコミュニケーションをめぐる現象を説明していくものです。 はじめに 最近、メンター制度として新入社員や若手のメンバーに対して、先輩をつけて相談事に乗ってあげたり、仕事のサポートをしたりといったような教育プログラムを組む企業が増えています。このメンターという役割は、ちょっとした訓練が必要だったりするのですが、このあたりの研修や訓練をせずにいきなり明日からメンターね!なんてことがままあります。

    新入社員が来てメンターになれって言われたけど、どうすればいいのかという対話テクニック - Qiita
    a-know
    a-know 2016/05/08
  • バンドや楽器を始めたいって人は年齢関係なくチャレンジしようぜ! - 全マシニキは今日も全マシ

    ※2018年11月更新 全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 私は大学時代にバンドをやっていました。 ベース&コーラス担当でした。 大学のサークルとかには所属せず、札幌のライブハウスで活動していました。 そんな私からの楽器初心者&始めたい人にアドバイスさせてください! バンドやろうぜ! 楽器始めたいなあ・・・ バンドやってみたいなあ・・・ けどどうしたらいいかわからないし、ハードル高いなあ・・・ 年齢がなあ・・・ そんなこと考えて踏み出せない方ってけっこういませんか? かつての私もそうでした。 でもギター始めて3ヶ月、ベース始めて1ヶ月でベーシストとしてライブハウスに立ちましたよ! バンドを始めて世界が変わりました。 今回はバンドや楽器を始めて良かった点を紹介したいと思います。 ぜひ楽器を始めたい人の背中を押すことができればと思ってこの記事を作成します。 けどハードル高いよ

    バンドや楽器を始めたいって人は年齢関係なくチャレンジしようぜ! - 全マシニキは今日も全マシ
    a-know
    a-know 2016/05/08
    実はカホンをやってみたい…
  • 『世界で突き抜ける』 - Noize

    世界で突き抜ける (INTELLIGENCE TALK BATTLE 1) 作者: 佐藤航陽,竹中平蔵出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2016/03/18メディア: 単行この商品を含むブログを見る 現代日のなかで若手の天才ランキングをつけるならば?という問があったとしたら、メタップスの佐藤航陽氏(@metaps_sato)はかなり上位に来るんじゃない、と思っている。人の著書やブログの全記事を読み漁ると尋常ではない量のinputをしているのがわかるため、「天才」と称するのは微妙かもしれない。それでも「天才」が似合う一人だなと思う。 日経済の巨人・竹中平蔵と天才・佐藤航陽を据えてnewspicksの佐々木編集長がインタビューする、という豪華な連載をまとめた著。連載というフローで読み飛ばすよりストックとしてまとめて読む方が良かったなと感じた。トピックはリーダーシップ、教養

    『世界で突き抜ける』 - Noize
    a-know
    a-know 2016/05/08
    "変に賢くあることより、無知を気にせずとも強い想いを抱ける個人の方がかっこいいし、ずっと貴重な存在"