2017年3月2日のブックマーク (6件)

  • Esa信者のKibela所感 - tetsuyan_hのブログ

    昨日、ドキュメント共有サービスのKibelaがリリースされました。 blog.kibe.la β版参加には乗り遅れていましたが、早速触ってみたのでその所感をまとめます。間違ってるとこあるかもしれないので参考程度に。(※Kibelaの方や詳しい方、間違いあればご指摘ください) キャッチコピー 「ひとりのアイデアをみんなのチカラに」 情報共有を書き留めやすく読みやすく。一方のesaは「情報を育てる」。後述するように機能や概念に差として現れています。 管理部分 料金 esaにないFreeプラン。5 ユーザー・3 Board・1 GB/ユーザー/月。少人数のチームなら、無料で継続出来ます。素敵。 有料Standardプランはesaとほぼ同じ。540円・2か月無料・クレカ登録後でOK。大きな組織もトライアルできます。 ここで一番驚いた、Kibelaポイント。 使ってないユーザー料金はポイント還元して

    Esa信者のKibela所感 - tetsuyan_hのブログ
    a-know
    a-know 2017/03/02
  • 「この一冊で全部わかるWeb技術の基本」の監修をしました - プログラマでありたい

    Facebook, Twitter等で軽く報告しておりましたが、イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基の監修をしました。執筆したのは、所属するNRIネットコムの同僚2人です。どちらも、大学時代しっかり情報工学を学んで、入社してからはインフラ寄りの仕事をしている人間です。Webの仕組みを説明するにはピッタリな人間によって書かれています。 イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基 作者: 小林恭平,坂陽,佐々木拓郎出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2017/03/16メディア: 単行この商品を含むブログを見る 対象読者は? 入門書なので、これからITエンジニアを目指す人や、なりたての人、或いはIT業界に入ったのでWebとはなんぞやと知りたい営業・企画の人など、非エンジニアでも読めるように意識して書かれています。そもそもWebと一口に言っても、現在では

    「この一冊で全部わかるWeb技術の基本」の監修をしました - プログラマでありたい
    a-know
    a-know 2017/03/02
    気になる
  • Lv 2 - てぃーびー 2017 年 2 月 冒険記録 - 記録による可視化とその恩恵 - Tbpgr Blog

    てぃーびーの 2017 年 2 月の冒険の記録をまとめます。 雑感 1ヶ月まるまる冒険記のためのメモをつけ続けたのは2月がはじめて。 事細かに記録することで行動と結果のパターンが見えやすくなってきた。 人に対してどんな支援をすると、どのようなよい結果が待っているか?みたいなパターンを少しずつ増やしていけそうだ。 具体的に何?みたいな話はナイショ。 2016年12月から月に1回ずつお呼ばれして新たな人と1対1で会う、というイベントが発生している。 2月も例にもれず。 そして1月の出会いをきっかけに業によいフィードバックができた。行動することの価値を感じる。 Empowerの活動として取り組むべき問題領域が決まってきて、 問題調査・選定のフェーズから、問題実現のために必要になるものを細分化するフェーズに移行した。 3月末までは色々と予定がつまっていて時間が不足しているので4月から格化かな。

    Lv 2 - てぃーびー 2017 年 2 月 冒険記録 - 記録による可視化とその恩恵 - Tbpgr Blog
    a-know
    a-know 2017/03/02
    各種数字を出すの説得力もあるしいいな
  • Ridge - A framework like GAE/Go on AWS

    golang.tokyo#4 https://golangtokyo.connpass.com/event/50714/

    Ridge - A framework like GAE/Go on AWS
    a-know
    a-know 2017/03/02
  • 新機能 – TTL(Time to Live)機能を利用したDynamoDBアイテムの管理について | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 新機能 – TTL(Time to Live)機能を利用したDynamoDBアイテムの管理について AWSを利用頂いている多くのお客様にDynamoDBは使用されています。速度と柔軟性がその理由で、Ad Tech( リファレンスアーキテクチャ )、Gaming( リファレンスアーキテクチャ )、IoT( リファレンスアーキテクチャ )、そして一貫した一桁のミリ秒のレイテンシを実現しアプリケーションを構築されています。また、DynamoDBはフルマネージドのデータベースで、テラバイトサイズのテーブルに対して毎秒何百万というリクエストを処理することができます。 多くのDynamoDBユーザーは、利用する時間が限られている、または時間の経過とともにアクセス頻度が低くなるデータを格納しています。 直近のログイン、試用版のサブスクリプション、アプリケー

    新機能 – TTL(Time to Live)機能を利用したDynamoDBアイテムの管理について | Amazon Web Services
    a-know
    a-know 2017/03/02
  • 株式会社はてなを退職しました - 組織を極める

    昨日(2/28)付で株式会社はてな退職しました。 私が入社したのは約4年半前となる2012年8月1日です。はてなは当時IPOを目指しており、そのメンバーの一員として私は採用して頂きました。最初に手がけた仕事はIPO準備ではなくオフィスの移転でしたが、その後は、勤怠システムの導入、規程や人事制度の整備などに携わらせて頂きました。 2013年から格化した証券会社とのミーティングでは、現状の課題に対する改善依頼が上げられ、一つ一つ潰していきました。大きな課題から小さな課題まで様々なものがありましたが、はてなの良いところは過去にずるいことや悪いことをやっていなかったことでした。 2014年には社長交代という大きな出来事がありました。jkondoさんは新規事業に集中し、chris4403さんが既存事業を中心に責任を持つという体制変更がありました。管理部門としては、社長交代の事務方を経験できたこと

    株式会社はてなを退職しました - 組織を極める
    a-know
    a-know 2017/03/02
    おつかれさまでした!お世話になりました!