2017年10月13日のブックマーク (11件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Today marked the kickoff of Apple’s WorldWide Developer Conference (WWDC), the annual event where Apple announces some of the biggest features headed to its devices, apps and software. And this…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    a-know
    a-know 2017/10/13
  • Metrin と mkr コマンドでCloudWatchのメトリックをMackerelのサービスメトリックとして投げる - koudenpaのブログ

    RDS Aurora にはインスタンス毎の情報のほかに、クラスタ毎に割り当てられているストレージボリュームに関する情報がある。 これは、現在のMackerelAWSインテグレーションでは収集されない。 (2017/10/13現在、多分) が、収集しておきたい情報なのでサービスメトリックとして投稿したい。 が、CloudWatchのAPI結果の整形だとか、Lambdaとか、よく知らない&面倒くさい。 と、Google検索をさまよっていたら Metrin という素晴らしいツールを作ってらっしゃる方がいらっしゃったので使わせていただいた。 Metrinとmkrが動作するように設定されている環境ならこれだけで飛んでいく、素晴らしい汎用性に感動した。 metrin \ --region ap-northeast-1 \ --namespace AWS/RDS \ --metric-name Vol

    Metrin と mkr コマンドでCloudWatchのメトリックをMackerelのサービスメトリックとして投げる - koudenpaのブログ
    a-know
    a-know 2017/10/13
  • 独学のきっかけ、技術欲、問題解決欲、自己成長欲 - jfluteの日記

    独学とは? Twitterでのつぶやきをまとめました。 => 独学しない人に「独学せい!」とだけ言っても... ちょっと文章がTwitterライクになっていますのでご了承を。また、後半はTwitterでも語ってない話です。 ちなみに、独学のスコープは曖昧です。勉強会に行くのは独学なのか?仲間と一緒に読書会するのは独学なのか?個人的には、業務で強制されているものではなく、自らの判断による行動なのであれば、独学と言っていいかなとは思っています。 「独学せい!」だけでは通じない 独学しない人に「独学せい!」とだけ言っても先に進まないので、独学のモチベーションってなんだ?に着目。 単純化して、「技術欲、問題解決欲、自己成長欲」の三つに焦点を当てて、どうファシリテーションしていけばいいか? 技術技術欲が強い人、放っておいても独学する。 一方で、強過ぎると、選り好みが強過ぎてバランス崩したり、ヒュ

    独学のきっかけ、技術欲、問題解決欲、自己成長欲 - jfluteの日記
    a-know
    a-know 2017/10/13
    “突然、持ってない欲をあげることは人間には無理”
  • ビジネス職だってコードを書く!ピクシブ流CSカルチャー - pixiv inside

    こんにちは!ピクシブで採用担当をしているkamikoです。 新卒採用をやっていると応募者から「ピクシブのビジネス職ってどんなことをやっているのか分からない」という声をよく聞きます。 プロダクトマネージャー、アカウントプランナー、プランナー、人事や広報…色んな職種がありますが、学生からすると名前を聞いても実際の仕事を想像しづらいものが多いのではないでしょうか。 そんな声にお応えして、それぞれの職種の社員にインタビューし、定期的にご紹介していきたいと思います! 今回インタビューするのは「カスタマーサポート(CS)」のtsuboさんです。 tsuboさんは2014年にCS職採用でピクシブに中途入社をしました。 その後、pixivや関連サービスが成長するにつれCSの需要は増え、現在ピクシブには10名以上のCSスタッフがいます。 CSの仕事について、tsuboさんに話を聞いてみました! tsuboさ

    ビジネス職だってコードを書く!ピクシブ流CSカルチャー - pixiv inside
    a-know
    a-know 2017/10/13
    fmfm
  • あなたはいつまで、抱きつづけますか|暮らしに禅を

    あるふたりのお坊さんがいました。 ひとりは師匠、もうひとりは弟子。 お坊さんも社会の流行り廃りを理解する必要があるということで ふたりは週末の表参道の交差点を歩いていました。 ふりそそぐ太陽、かがやくオシャレなお店、ひと、ひと。 いろいろな国の、いろいろな年齢の、 たくさんのキラキラしたひとが歩いている。 ふだん、山の中で暮らしているお坊さんからすると 目もくらむような光景でしたが、お師匠さまは ひょうひょうと、ひかりかがやく町をあるき続けます。 それを追うお弟子さん。 そんなオシャレな町並みの中で、 座り込んでいる女性が見えました。 大変きれいな女性です。 なにかに困っているようでもありましたがお坊さんは女人禁制。 女性にふれるなど、修行中の身にあってはならないこと。 申し訳なさそうに素通りをしようとするお弟子さん。 前を歩くお師匠さまが女性に向かって問いました 「どうされましたか?」と

    あなたはいつまで、抱きつづけますか|暮らしに禅を
    a-know
    a-know 2017/10/13
  • AWS x Docker x Goで始める新規サーバーサイド開発

    はじめまして。株式会社トルテでサーバーサイドを担当している中川です。 レディーファーストの恋アプリTorteを開発しています。 https://sweet-torte.com/ 今年8月にリリースしたTorteのサーバーサイドのアーキテクチャについて、技術選定の理由やTipsと共にご紹介いたします。 技術選定 Go + Docker 以前担当していたサービスで急激な高負荷に耐えられないことが多々あり、EC2を使ったスケールに限界を感じていました。Docker Containerを使ったオートスケールやデプロイに関心があり、今回はDockerと、シングルバイナリで稼働して相性が良いGo言語を採用する運びとなりました。サイバーエージェントグループでの採用事例もあり、新規ならDocker + Goという流れがあったので、採用にあたって特に障壁はありませんでした。 Cloud Service クラ

    AWS x Docker x Goで始める新規サーバーサイド開発
    a-know
    a-know 2017/10/13
  • CloudGarageのDevAssistProgramに通ったのでさっそくインスタンス作ってみる - ツナワタリマイライフ

    はじめに CloudGarageのDevAssistProgram通りましたー! CloudGarageさんは定額制のパブリッククラウド。利用料金にビクビクすることがないのでいいですね。 そしてDevAssistProgramです。 cloudgarage.jp LBが1つと、インスタンス3つもついてきます!なんと1年間無料。承認制です。 わたしはいのうえさんのkubernetesの記事でこのキャンペーンを知りました。 blog.a-know.me こちらもぜひやってみたい。 注意 審査が通ったあとは、アカウントを作成し、再度アカウント名をメールで送信することでアカウント情報と紐付けされ、キャンペーン対象を無償購入できるようになります。そのため承認がおりても使えるまでは多少タイムラグが生じるのでなるべくはやく返信しましょう。 使ってみる ではさっそくコントロールパネルからインスタンスを作っ

    CloudGarageのDevAssistProgramに通ったのでさっそくインスタンス作ってみる - ツナワタリマイライフ
    a-know
    a-know 2017/10/13
  • Mackerel Dayでわからないこと調べてみた(freeeでMackerelを使って一年間サービスを運用してみた事例紹介) - そういうこともある

    概要 Mackerel Dayに行ってきたのですが、用語とかがわからなくてイマイチ理解が進まなかったものなど、 自分が分からなかったものを調べてみました第三弾です イベントレポートはこちら shitake4.hatenablog.com 分からなかったこと Bugsnag Deep Security as a Service for AWS PagerDuty 対象セッション Title freeeMackerelを使って一年間サービスを運用してみた事例紹介 Time Time 16:00〜16:20 Speaker freee 浅羽 様 1. Bugsnag 調べてみた結果 www.bugsnag.com 主にはモバイルアプリのクラッシュログなどのログ管理に関して、最近の流れを知りたいと思いいろいろ物色してみました。類似サービスとしてはCrashlyticsなんかがありますが、いろいろ

    Mackerel Dayでわからないこと調べてみた(freeeでMackerelを使って一年間サービスを運用してみた事例紹介) - そういうこともある
    a-know
    a-know 2017/10/13
  • コピペ可能なサンプルコードを整備する · Issue #433 · rurema/doctree

    貢献希望者 貢献希望者はruremaの活動に関する情報共有をするesaにおいでください 🐾 下記の招待URLから参加できます。 https://rurema.esa.io/ https://rurema.esa.io/team/invitations/member-003dab4dfc293b59bcdf01a2627024e6 サンプルコード追加手順 ReadMeFirst/サンプルコード追加手順 - esa-pages.io 組み込みクラスサンプル追加対象リスト 自分が担当するクラスのヨコに名前を書いてください。 優先度の高いものから作りたい場合は、以下のアクセス解析結果で上位のものから はじめるとよいです。 Analytics-201709.xlsx Analytics-201710.xlsx Analytics-20171130.xlsx Analytics-20171231.x

    コピペ可能なサンプルコードを整備する · Issue #433 · rurema/doctree
    a-know
    a-know 2017/10/13
  • GitHub CEOが語るソフトウェア開発の未来。ソフトウェア開発とは問題の解決であり、コーディング作業はゼロになっていく。GitHub Universe 2017

    GitHubの年次イベント「GitHub Universe 2017」、基調講演に登壇したCEOのChris Wanstrath。ソフトウェア開発の未来について、これからさらに優れた開発手段が登場するとの大きな期待を示した。 GitHubがサンフランシスコで開催中の年次イベント「GitHub Universe 2017」。基調講演の最後に登場した同社共同創業者兼CEOのChris Wanstrath氏は、同氏が考えるソフトウェア開発の未来について語りました。 Chris氏はこのなかで、コーディング作業はゼロになっていく一方、ソフトウェア開発の質である問題解決を実現するため、さらに優れた開発手段が登場することへの大きな期待を示しました。 基調講演で語られた内容をダイジェストで紹介します。 コーディング作業は、行数で数えるならば、その登場からどんどん小さくなってきている。 いまではさまざまな

    GitHub CEOが語るソフトウェア開発の未来。ソフトウェア開発とは問題の解決であり、コーディング作業はゼロになっていく。GitHub Universe 2017
    a-know
    a-know 2017/10/13
    “プログラミングとは考えることであり、ソリューションであり、問題を解決することだ。”
  • Mackerelを使ってタスクの見える化をした話 - そーだいなるらくがき帳

    MackerelチームのCREはTrelloを使ってタスク管理をしている。 なので最近はTrelloのAPIを使って業務効率の改善などやっている。 soudai.hatenablog.com 上記のような定例作業意外にもメールを返すことなど多いのでそういう細かいタスクもTrelloに登録するスタイル。 そうするとタスクの増える時間帯と消化が捗る時間帯、一日の対応量などが見たくなる。 もちろん、Trelloに課金するとそういった機能もあるのだけど折角なのでMackerelのサービスメトリックに投稿してみた。 例の如くGoogle Apps Scriptで送っている。 GASは定期実行出来るので取り敢えずは5分に一回登録してる。 ソースコードはこちら。 var scriptProp = PropertiesService.getScriptProperties().getProperties(

    Mackerelを使ってタスクの見える化をした話 - そーだいなるらくがき帳
    a-know
    a-know 2017/10/13
    これはいいぞ